中脳への腫瘍塞栓により多食症をきたした原発性肝細胞癌の1剖検例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳腫瘍,脳炎,外傷などで視床下部性の多食症が生じることが報告されているが,脳への腫傷塞栓後に起こった報告はない.症例は55才,男性.原発性肝細胞癌の診断で入院治療中,左不全片麻痺,右動眼神経麻痺,左小脳失調が出現し,翌日より多食となり, 4日間で体重が3kg増加した.***亢進,情動変化, oral tendencyはなく,肝不全で死亡.剖検では肝細胞癌を伴う甲型肝硬変で,門脈,肝静脈は腫瘍により閉塞されていた.右中脳上丘レベルで動眼神経核,赤核に腫瘍梗塞を認め,右視床下部腹内側核の神経細胞変性とグリオーシスがみられた.多食の起こり方から,その原因を梗塞部に軸索を出している腹内側核細胞の逆行性変性によるものと考えた.
著者
-
林 克裕
宮崎医科大学第2内科
-
片岡 寛章
宮崎医科大学第二病理
-
河野 正
宮崎医科大学
-
宇野 久光
宮崎医科大学第2内科
-
津田 和矩
宮崎医科大学第二内科
-
片岡 寛章
宮崎医科大学第2病理
-
橘 宣祥
宮崎医科大学医学部第二内科
-
林 克裕
宮崎医科大学第二内科
-
丸山 俊博
宮崎医科大学第二内科
-
津田 和矩
宮崎医科大学医学部第2内科
-
橘 宣祥
宮崎医科大学第二内科
-
丸山 俊博
宮崎医科大学第2内科学教室
関連論文
- 前頭葉痴呆の一剖検例
- Lamivudineが投与されたB型慢性肝炎の長期臨床経過
- 肝内に多発性結節病変を認めたブタ蛔虫による内臓幼虫移行症の一例
- O-249 Intestinal Trefoil Factorのヒト大腸癌に対する増殖抑制効果について
- Intestinal Trefoil Factorは大腸癌の増殖を抑制する
- 447 中心静脈栄養によるIntestinal trefoil factorの発現増強について
- 消化管穿孔で発症した続発性アミロイドーシスの1例
- 示I-261 両側副腎、両側肺転移に対して外科的治療を繰り返しながら65ヶ月の長期生存を得ている肝細胞癌の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 肝脾に多発性結節性病変をきたした全身性ねこひっかき病の成人例
- 好酸性細胞型乳頭癌の1例
- E-76 高周波スネアを用いた気道内腫瘍の治療経験(気道狭窄 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 34. 気管支内腔に突出した胸腺腫の気管支鏡下切除例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- C型慢性肝疾患における血清sIL-2R値の検討
- 159 気管支喘息患者におけるユスリカの関与について : 宮崎県における皮内テストの調査
- 307 ヤケヒョウヒダニ虫体抗原に対する気管支喘息患者の免疫応答の研究(3) : リンパ球増殖反応におけるHLA class II抗原の役割
- ヤケヒョウヒダニ虫体抗原に対する気管支喘息患者の免疫応答
- 187 ヤケヒョウヒダニ虫体アレルゲンに対する気管支喘息患者の免疫応答の研究(2)
- 366 ヤケヒョウヒダニ虫体精製抗原に対する気管支喘息患者の免疫応答の研究(1)
- インターフェロン治療終了後に網膜症が重症化したC型慢性肝炎の1例
- 107) 興味ある病理像を呈した左房ない腫瘍の1例
- ステロイド坐薬が無効でメサラジン注腸が著効した左側型潰瘍性大腸炎の1例
- 頭蓋内に発生した軟骨肉腫の1例
- II-D-45 前縦隔に発生した胚細胞性腫瘍(Yolk Sac Tumor)の経験
- 極めて稀な小児の肺原発性悪性腫瘍
- 34)失神発作を繰り返した混合性結合組織病による肺高血圧症の1剖検例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- D-41 EMMPRIN部分ペプチドによるEMMPRIN活性(MMP産生、浸潤増強)の抑制
- D-40 癌細胞の集団多勳(cohort migration)における細胞・細胞外基質接着シグナルとHGF/SFシグナル間のcross-talkによる細胞間接着の制御
- 対麻痺で発症した胸椎上部aneurysmal bone cystの1例
- B50 MDCK細胞単層培養のwound edgeにおけるHGF/SFによるEDA+Fibronectin splicingの選択的制御
- B43 HGF/SFにて惹起される癌細胞の集団移動(cohort migration)におけるIQGAP-1の役割に関する検討
- B22 脳腫瘍におけるEMMPRIN部分ペプチドによるMMP産生阻害の試み
- 腹部体感刺激誘発てんかんを主症状としたサルコイドーシスの1剖検例
- B32 ヒト正常脳及び脳外諸臓器、脳腫瘍におけるMMP産生誘導因子EMMPRINの発現
- B4 HGF/SFにて惹起される癌細胞の集団移動(cohort migration)における線維芽細胞の促進的役割 : TGF-βとfibronectinの関与
- A13 肝細胞増殖因子がフィブロネクチンスプライシングに及ぼす影響についての検討
- 頭蓋内Germinomaの術中細胞診 : その有効性と随伴病変の把握について
- 正常ヒト組織におけるHGF activator inhibitor type 1 (HAI-1)蛋白の発現分布と細胞内局在 : HAI-1蛋白は単層円柱上皮の細胞表面に局在する
- Expressed Sequence Tag(EST)data baseのスクリーニングによって得られたマウスHepatocyte Growth Factor Activator Inhibitors(HAIs)cDNAシーケンスとその発現
- B-31 癌細胞の集団移動機序の解析IV
- A-21 正常脳とグリオーマにおけるMMP産生誘導因子EMMPRINの発現
- 治験における事前審査の有用性と今後の展望
- 大脳白質にびまん性病変を認めた肝性脳症の1剖検例
- 263 難治性湿疹様皮膚病変として認められたLangerhans cell sarcomaの1例
- 肉芽腫性変化,gliosisを伴った頭蓋内Germinomaにおける術中細胞診の有用性 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 頭頸部III
- 術中細胞診が有用であった頭蓋内Germinomaの1例
- 150.腹水細胞診において髄外造血を推定し得た非ホジキンリンパ腫 : B細胞型の一剖検例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PP4-148 ヒト、マウスの精巣におけるHepatocyte Growth Factorおよびその関連タンパク質の遺伝子発現(一般演題(ポスター))
- 超音波内視鏡にて拡張血管を確認し, アルゴンプラズマ凝固法にて加療した大腸 vascular ectasia の1例
- 静脈瘤としての形態を失った胃噴門部静脈瘤より出血を来した1例
- 下血を繰り返し, 内視鏡で観察し得た空腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 急速な肝性胸水貯留により呼吸困難を来した肝硬変の2例
- 急性発症型のII型自己免疫性肝炎の1例
- ラミブジンによる薬疹が出現したB型慢性肝炎急性増悪の1例
- PTHrP産生が疑われたG-CSF産生胆嚢癌の1例
- 逆行性胆管炎に起因した門脈血栓症および肝膿瘍の1例
- 肝細胞癌を合併したHCVおよびHBV陰性の晩発性皮膚ポルフィリン症の1例
- 肝障害時の細胞増殖因子と細胞内情報伝達系
- 細胞接着によるTGF-betaのフィブロネクチン産生促進作用の修飾
- アルコール性Korsakoffの一剖検例
- 205. 後腹膜原発と考えられたclear cell sarcomaの一例(骨・軟部4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 泌尿器科領域の癌における遺伝子治療の現状
- T1膀胱癌のmicrostagingにおける免疫染色の有用性
- 19.稀な組織像(Adenoacanthoma with pseudosarcomatos proliferation)を呈した肺癌の1例(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 示-127 青年期肺癌の1例
- 頭蓋底アスペルギルス症を伴ったmeningotheliomatous meningiomaの一例
- 神経膠腫のp53遺伝子変異の検索におけるCFLP法の有用性
- 8 Occult lung cancer の臨床的検討(Occult lung cancer (I))
- 337 縦隔腫瘍病変を呈した肺末梢発生のAdenoid cystic carcinomaの1例
- 遺伝的保因者
- がん細胞の産生するプロテアーゼインヒビターについて
- 第24回日本急性肝不全研究会 : 一般演題
- D-ガラクトサミン肝障害の発生機序に関する研究
- 新しい変異型α1-antitrypsin欠損症(PiMnichinan)の1家系特に肝細胞内に認めたdiastase抵抗性PAS染色陽性顆粒に関して
- 家族性甲状腺乳頭癌 : 妊娠期に発見された娘と偶然に発見された母親
- 中脳への腫瘍塞栓により多食症をきたした原発性肝細胞癌の1剖検例
- 瀉血療法が有効であった晩発性皮膚ポルフィリン症の1例
- 筋肉病変とdisseminated intravascular coagulationを呈したcytophagic histiocytic panniculitisの1例
- 2種の副腎皮質ステロイド製剤で,重篤なアナフィラキシー様ショックをきたした気管支喘息の1例
- 初期肝硬変を発症した遺伝性α1-antitrypsin 欠損症の1例
- 特発性気腹の1例
- Dynamic Changes and Function of Protease Inhibitors:-α1-Antitrypsin and α2-Macroglobulin-
- An experimental study on the bone fixation with fibrin glue.
- A New Deficient Variant of α1-Antitrypsin (Pi MNichinan) Discovered in Nichinan City, Miyazaki Prefecture
- A case with pancreatic pseudocyst penetrating into the spleen.
- Tsutsugamushi disease, in special relation to the new type disease.
- SUMMARY