良性単クローン性免疫グロブリン血症(IgA-κ型)を合併した剥離性間質性肺炎の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
良性単クローン性免疫グロブリン血症(IgA-κ型)を合併した剥離性間質性肺炎の症例を経験したので報告した.症例は70才,男性で,労作時呼吸困難を主訴とし,ばち指や両側肺のvelcroラ音を認めた.血沈の亢進,白血球数, LDH,アルカリフォスファターゼの上昇がみられ,呼吸機能は1秒率78%, %VC 49%と拘束型障害,血液ガス分析はPo257mmHg, Pco234mmHgと拡散障害が推測された.胸部X線検査では両側中下肺野にびまん性スリガラス陰影,網状陰影がみられた.開胸肺生検で得られた組織像では,好酸性, PAS陽性で鉄染色陰性の顆粒をもつ類上皮細胞が肺胞腔に充満し,単核細胞の浸潤や線維化による肺胞隔壁の肥厚,散在性の小リンパ〓胞様構造もみられた.免疫電気泳動で血清中にIgA-κ型M成分がみられ, IgG, IgAは増加し,尿中B-J蛋白は陰性で,骨髄像,全身骨X線像に異常を認めなかつた.以上より良性単クロ-ン性免疫グロブリン血症を伴つた剥離性間質性肺炎と診断し,副腎皮質ホルモン薬を投与したところ,呼吸困難,血沈値,低酸素血症,胸部X線像上の改善がみられ,現在経過観察中である.文献上じん肺症にM蛋白血症(IgA型が多い),又は剥離性間質性肺炎が発生した症例はみられるが,両者を同時に合併した報告例はない.遷延感作および免疫異常状態が, M蛋白血症および剥離性間質性肺炎の発生に関与している事が推察される.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
藤井 浩
京都第一赤十字病院病院血液内科
-
陶山 芳一
京都第一赤十字病院 消化器科
-
西村 伸治
京都第一赤十字病院, 健診部
-
多田 正大
京都第一赤十字病院第二内科
-
三好 正人
京都第一赤十字病院第3内科
-
西谷 定一
京都第一赤十字病院
-
陶山 芳一
京都第一赤十字病院消化器科
-
清水 忠雄
京都第一赤十字病院第三内科
-
田中 義憲
京都第一赤十字病院第三内科
-
鹿嶽 研
京都第一赤十字病院第三内科
-
西谷 定一
京都第一赤十字病院第三内科
-
三好 正人
京都第一赤十字病院第三内科
-
多田 正大
京都第一赤十字病院第三内科
-
陶山 芳一
京都第一赤十字病院第三内科
-
西村 伸治
京都第一赤十字病院 健診部
-
鹿嶽 研
京都第一赤十字病院第3内科
-
藤井 浩
京都第一赤十字病院 血液内科
-
多田 正大
京都第一赤十字病院第2内科
関連論文
- プレドニン, エンドキサンによる強皮症治療中に広範な皮下出血が出現し, 高力価の凝固第VIII因子インヒビターが検出された1症例
- 自己末梢血管細胞移植を2回施行後に治療関連急性骨髄性白血病を発症した非ホジキンリンパ腫症例
- 多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植 4年後に発症したHodgkin病
- 自家末梢血幹細胞移植後に発症した二次性固形癌症例の検討
- 同系末梢血幹細胞移植を行ったKlinefelter症候群を伴った慢性骨髄性白血病
- 血液疾患における顆粒球減少時の重症感染症に対するimipenem/cilastatin sodiumによる初期治療
- 血液疾患に併発した重症感染症に対するFosfomycin, Sulbactam/Cefoperazone連続併用療法
- Double PBSCTにより寛解が得られた初回寛解導入不成功の悪性リンパ腫
- 超音波内視鏡で術前診断し,内視鏡的摘除で治療しえた回腸末端部リンパ管腫の1例
- 顆粒球吸着療法が効果を示した回盲部単純性潰瘍の1例
- AFPが高値を示した十二指腸内分泌細胞癌の1例
- 嚢胞内出血を来し, 嚢胞腺癌と鑑別を要した巨大単純性肝嚢胞の1例
- 人間ドックにおける簡易禁煙指導の効果
- 377 開腹手術后のDIC症例の検討 : 早期ヘパリン治療について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 311 開腹手術後に合併した DIC 症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- Inflammatory fibroid polyp を合併した Cowden 病の1例
- 人間ドックにおける肺気腫症診断の遅れと早期発見の可能性
- B-21 健診における呼吸機能検査の意義 : 肺癌ドックで発見された肺気腫例からの検討(集団検診)
- 下部消化管超音波内視鏡の手技と読影の要点
- 消化器疾患の内視鏡治療 早期大腸癌の内視鏡治療の適応と限界
- 内視鏡画像処理装置 (EVIP-230)による適応型帯域強調処理の有用性
- 宿便性潰瘍の臨床的研究
- 加熱・焼灼法による大腸腫瘍の治療 : ヒートプロープ装置の改良
- 24.小児の大腸内視鏡検査法の諸問題(II主題 小児の大腸内視鏡検査, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 大腸用超音波内視鏡の開発と臨床応用
- 32.消化管出血に対するヒートプローブ装置を用いた内視鏡的止血法
- 28.消化管ポリポージスに対する内視鏡的治療(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 32. 消化管出血に対するヒートプローブ装置を用いた内視鏡的止血法
- 経鼻的 Sonde式小腸ファイバースコープ・SSIF-7型, 8型の臨床評価
- 内視鏡ビデオ情報システムの使用経験
- 禁煙後の体重と血液検査の変化について
- 示-55 Colony stimulating factor産生腫瘍と考えられる悪性びまん性胸膜中皮腫の一例
- 薬物誘起による消化器病変
- コホ-ト研究による大腸癌検診の評価 (がん予防の実践とその疫学的評価) -- (がん検診の評価)
- 1.細径ファイバースコープ・CF-XP5.2 (オリンパス) の臨床経験(第17回 日本小児内視鏡研究会)
- 21.内視鏡的上部消化管異物除去におけるフード付きスライディングチューブの応用(第16回 日本小児内視鏡研究会)
- 24.小児用大腸ファイバースコープ・CF-XP(olympus)の使用経験(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 39.直腸閉鎖症に対する内視鏡的切開術(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 粘膜血流からみた偽膜性大腸炎の発生機序
- 26.消化管ポリープに対する内視鏡的治療(第12回日本小児内視鏡研究会)
- Heat Probe法による上部消化管出血に対する内視鏡的治療
- 26.小児の大腸内視鏡検査における前処置法の検討(第11回日本小児内視鏡研究会)
- 内視鏡用レクチュアスコープの使用経験
- 53.小児の大腸内視鏡検査法の臨床的意義(殊に内視鏡的ポリペクトミーの有用性)(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 7.PJF (Olympus)による小児のERCPの経験(第8回小児内視鏡研究会)
- 大腸癌の早期診断のあり方をめぐる諸問題 (第19回日本癌治療学会総会特別演題--記念講演・特別講演・会長講演・会長推薦講演・シンポジウムから)
- 2. 小児に対する緊急内視鏡検査の意義(第 7 回 小児内視鏡研究会)
- 小児の消化器疾患に対する内視鏡検査法の意義 (器質・機能検査とその評価--最新の機器診断) -- (内視鏡検査)
- 小腸・大腸の画像診断 (腹部消化器の画像診断)
- 内視鏡的直視下誘導法を用いた胃癌患者の筋電図に関する研究〔英文〕
- 大腸疾患のスクリ-ニング検査の試み-4-大腸ファイバ-スコ-プによる左半結腸の内視鏡検査の有用性〔英文〕
- 22.内視鏡的に整復しえた小児胃軸捻転症の1例(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 肝細胞癌に対する経皮的高温生食注入療法PHotの臨床病理学検討
- 373 転移性肝癌に対する集学的治療(第29回日本消化器外科学会総会)
- 10.移転性肺腫瘍の喀痰細胞診(呼吸器(2), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 63) 狭心症発作時の心電図変化の検討 : 特に発作と不整脈の関連について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 16.胃生検組織と同Imprint Smearの細胞学的観察の比較(消化器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- II-68.骨髄腫に併発した髄外性腫瘤の吸引細胞診(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- I-67.卵巣転移を起した卵管癌と考えられる症例の子宮内吸引細胞診およびダグラス窩穿刺による腹水細胞診所見(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- Etoposide大量療法による末梢血幹細胞採取法
- t(3;5)(q21;q31)転座を認めたAML with trilineage myelodysplasia (AML/TMDS)
- 先天性異常プラスミノーゲン症の一家系
- 6. 胃悪性リンパ腫に合併した腺癌の1例(第2群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 5. 早期胃癌の組織型別細胞像の比較(第1群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 168.尋常性天疱瘡の喀痰細胞診(第22群 皮膚・神経, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 〔総説〕骨髄腫に対する自己および同種造血幹細胞移植
- RAEB-Tに対する自家抹消血幹細胞移植(PBSCT) の試み
- GーCSFを併用したエトポシド大量療法, シタラビン大量療法, シクロホスファミド大量療法による末梢血幹細胞の効率的採取法
- 自家末梢血幹細胞移植術を併用して超大量化学療法を施行した精巣腫瘍の1例 : 第138回関西地方会
- 6. 乳房に発生したMyxofibrosarcomaの細胞像(総合1 乳腺その1(各種細胞診), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 188.悪性胸腺腫3例の細胞診(第24群 唾液腺・胸腺・甲状腺, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- アルコール性肝障害入院症例の臨床的検討
- エタノ-ル注入法を行った肝細胞癌の長期経過観察
- 小肝癌に対する超音波ガイドエタノ-ル注入法--至適注入量の検討
- 超音波ガイドエタノ-ル注入法--小肝癌20例における治療成績の検討
- 肝動脈内制癌剤one-shot動注による凝固線溶系の変動
- Transcatheter arterial embolization療法を行った原発性肝細胞癌の2剖検例(剖検所見から)
- 日本の大腸癌に関する疫学的考察 : (1) 死亡統計からみた基礎的検討
- 良性単クローン性免疫グロブリン血症(IgA-κ型)を合併した剥離性間質性肺炎の1症例
- 非分泌型(IgG-κ)から非産生型を経て,分泌型(BJ-λ)に変貌した特異な骨髄腫
- 人間ドックの高コレステロール血症者への栄養指導の効果
- 膵シンチグラムの診断的意義-診断能の検討と膵外分泌機能および膵管像との対比-
- 肝外性に発育し腹腔内出血をおこした肝細胞性癌の1例
- 日本の大腸癌に関する疫学的考察 : (2) 直腸癌•結腸癌の背景因子に関する症例•対照研究
- 結腸腺腫の背景因子に関する症例•対照研究
- 再発様式を経過観察しえた回盲部単純性潰瘍の4例
- X線学的に長期間経過観察をなしえたintestinal Behçet病の1例
- 薬剤性大腸炎に関する臨床的研究
- 長期経過観察をなしえた上腸間膜動脈塞栓症の1例
- 大腸ポリープに対する新しい内視鏡的治療法の試み
- 肝臓を主病巣とし, 2年後に肝硬変症に進展した組織球症Xの成人例
- 潰瘍性大腸炎の症例-対照研究
- Screening of colorectal cancer by fecal occult blood testing. Usefulness of immunological test. : (Usefulness of Immunological Test)
- Cronkhite-Canada症候群の2剖検例
- 胃癌と大腸癌を合併したIgA単独欠損症--IgA欠損血液の輸血による手術成功例
- Evaluation of colorectal cancer screening in a small town in Kyoto prefecture
- 人間ドックの腹部超音波検査が診断の端緒となった十二指腸乳頭部癌の1例
- 禁煙後の体重と糖・脂質代謝指標の変化の検討
- 人間ドック健診で貧血を指摘され精査で発見された血小板無力症II型の一例
- Primary hepatocellular carcinoma growing in the complete remission of malignant lymphoma which was treated with curative segmentectomy.