血液疾患に併発した重症感染症に対するFosfomycin, Sulbactam/Cefoperazone連続併用療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-01
著者
-
谷脇 雅史
京都府立医科大学附属病院第三内科
-
加嶋 敬
京都府立医科大学第三内科学
-
藤井 浩
京都第一赤十字病院病院血液内科
-
植田 豊
京都第一赤十字病院血液内科
-
山下 滋夫
公立湖北総合病院循環器科
-
中川 均
京都第一赤十字病院血液内科
-
堀池 重夫
京都府立医科大学第三内科
-
植田 豊
京都府立医科大学第3内科
-
兼子 裕人
京都府立医科大学第3内科
-
三澤 信一
京都府立与謝の海病院内科
-
津田 昌一郎
愛生会山科病院内科
-
大川原 康夫
愛生会山科病院内科
-
三澤 信一
京都府立医科大学第三内科
-
津田 昌一郎
京都府立医科大学第三内科
-
有山 由布子
京都府立医科大学第三内科
-
平川 浩一
京都府立医科大学第三内科
-
中尾 誠
京都府立医科大学第三内科
-
中井 浩之
大津市民病院内科
-
横田 昇平
京都府立与謝の海病院第一内科
-
中井 哲郎
愛生会山科病院内科
-
今西 仁
済生会京都府病院内科
-
高島 輝行
洛和会丸太町病院内科
-
千丸 博司
洛和会丸太町病院内科
-
西垣 光
大津市民病院内科
-
田中 新司
湖北総合病院内科
-
山下 滋夫
湖北総合病院内科
-
横田 昇平
京都府立医科大学大学院医学研究科血液病態制御学
-
中尾 誠
京都第一赤十字病院第三内科
-
藤井 浩
京都第一赤十字病院血液内科
-
兼子 裕人
愛生会山科病院内科
-
加嶋 敬
京都府立医科大学第三内科
-
加嶋 敬
京都府立医大・三内
-
堀池 重夫
京都府立医科大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学
-
大川原 康夫
愛生会山科病院
-
中川 均
京都第一赤十字病院 外科
-
三澤 信一
京都府立医科大学第3内科
-
高島 輝行
京都府立医科大学 第3内科
-
谷脇 雅史
京都府立医科大学大学院医学研究科血液・腫瘍内科学
-
谷脇 雅史
京都府立医科大学第三内科
-
谷脇 雅史
京都府立医科大学 大学院医学研究科血液・腫瘍内科学
-
田中 新司
長浜市立湖北病院内科
-
津田 昌一郎
京都府立医科大学産婦人科
-
横田 昇平
京都府立与謝の海病院消化器科
-
藤井 浩
京都第一赤十字病院 血液内科
関連論文
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- ヒスタミンH_2受容体拮抗剤の心臓自律神経機能への影響
- プレドニン, エンドキサンによる強皮症治療中に広範な皮下出血が出現し, 高力価の凝固第VIII因子インヒビターが検出された1症例
- IIA-O39 ラットにおけるVGF mRNAの脳内分布
- 自己末梢血管細胞移植を2回施行後に治療関連急性骨髄性白血病を発症した非ホジキンリンパ腫症例
- 多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植 4年後に発症したHodgkin病
- 自家末梢血幹細胞移植後に発症した二次性固形癌症例の検討
- 同系末梢血幹細胞移植を行ったKlinefelter症候群を伴った慢性骨髄性白血病
- 造血器腫瘍に併発した感染症に対するcefozopran(CZOP)の臨床的検討
- 血液疾患における顆粒球減少時の重症感染症に対するimipenem/cilastatin sodiumによる初期治療
- FISH法による悪性リンパ腫の染色体遺伝子診断 : 14q32転座および転座関連遺伝子再構成の検出
- 血液疾患に併発した感染症に対する初期抗生物質治療-11年間における600例の治療成績-
- 血液疾患に併発した重症感染症に対するFosfomycin, Sulbactam/Cefoperazone連続併用療法
- 急性白血病治療後の顆粒球減少時における感染予防法の検討-Norfloxacinとpolymyxin Bの比較-
- 日本骨髄腫研究会参加施設におけるサリドマイド治療の現状と成績
- 腫瘍生検にて胸壁転移を来した肉腫様変化を示す肝細胞癌の1例
- 胆管細胞癌と肝細胞癌の異時性重複癌を合併した自己免疫性肝炎の1例
- Double PBSCTにより寛解が得られた初回寛解導入不成功の悪性リンパ腫
- 慢性膵炎のStage分類
- 膀胱癌による転移性十二指腸癌の1例
- 蛍光in situ分子雑種法(FISH法)の基礎と応用(B.in situハイブリダイゼーション法)
- 吐血で発症し, 粘膜下腫瘍様隆起を呈した胃アニサキス症の1例
- 粘膜下腫瘍様形態を呈したCA19-9産生胃粘液癌の1例
- D-P12 ラット再生肝におけるAgNORの解析 : 画像解析装置を用いて
- I-C-O-51 肝細胞癌におけるAgNOR数の意義に関する顕微測光法による研究
- Helicobacter pylori の父子感染が疑われた幼児期発症胃潰瘍の1例
- IFN alfa静脈内投与時の血中HCV量の動態と安全性の検討
- 〔最終講義〕重症急性膵炎患者を救命するために
- 重症急性膵炎治療の最前線
- 慢性型聖人T細胞性白血病の完全寛解期に生じたクリプトコッカス髄膜炎の一例
- 臨床における消化管運動機能検査の役割 : 現況と将来
- 異所性膵組織を伴った胃重複症の1例
- 膵頭部に近接する結核性リンパ節が十二指腸粘膜に潰瘍を形成し,穿破したと思われる十二指腸結核の1例
- 分技鎖アミノ酸顆粒投与の肝アシアロシンチ(^Tc-GSA), 総分技鎖アミノ酸/チロシンモル(BTR)に及ぼす影響
- 重症急性膵炎初期における腹部血行動態の検討
- 臨床における消化管運動機能検査の役割 : 現状と将来
- 第59回日本消化器内視鏡学会総会を開催するにあたって
- 私の膵研究
- 3.IFN投与により無症候性キャリアとなった C型慢性肝炎37例の病態と長期予後
- 消化管内圧測定が診断に有用であった慢性特発性偽性腸閉塞症(CIIP)の1例
- S IX-4 肝癌細胞におけるGap junction(GJ)形成の意義について : 個体発生時肝と肝癌細胞でのCx32と26の発現比較より
- C型慢性肝炎に対する食事性の鉄摂取制限の有効性
- t(3;15) (q27;q2?2) 転座, 著明な白血球増加を示したB細胞性急性リンパ性白血病
- 難治性血液腫瘍診療の最前線
- 急性膵炎の重症化予知についての検討 : 全国集計症例からの解析
- 慢性膵炎の予後
- 慢性膵炎の重症度分類の提案
- 377 開腹手術后のDIC症例の検討 : 早期ヘパリン治療について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 311 開腹手術後に合併した DIC 症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- II-A-O-67 再生肝における分泌蛋白アルブミンの合成変化について
- ID-26 肝癌発生過程に認める腫瘍関連抗原の動態について : AFP及びGGTの免疫組織化学的観察から
- 肝移植を施行した若年発症の原発性硬化性胆管炎の1例
- 特発性好酸球増多症に合併した肝結節性再生性過形成の1症例
- P-40 ラット肝発癌過程における c-myc 遺伝子の発現様式 : In situ hybridization 法を用いて
- IID-22 ラット肝過形成性病巣の細胞動態解析 : DNA-GST-P顕微蛍光多重測光法を用いて
- 嚥下が誘因と考えられた特発性食道破裂の1例
- FISH法による悪性リンパ腫の染色体遺伝子診断 : 14q32転座および転座関連遺伝子再構成の検出
- 11;14転座を認めたsmall lymphocytic lymphoma/chronic lymphocytic leukemia
- 胆管内にガス像を認めた気腫性胆嚢炎合併胆嚢癌の1例
- 血液疾患に併発した重症感染症に対する sulbactam/ampicillin と aztreonam の併用療法
- 造血器腫瘍に対する化学療法後の好中球減少時の重症感染症に対する cefozopran 3回/日投与法の費用対効果
- MALTリンパ腫の分子細胞遺伝学
- 重症急性膵炎治療の最前線
- 私の膵研究
- 血液疾患に併発した感染症における先行抗菌薬無効例に対するPanipenem/Betamipronの有用性
- 抗リン脂質抗体症候群を合併した自己免疫性肝炎の1例
- 診断, 治療のための基礎事項 : 白血病の分子発症機序(染色体と癌遺伝子)
- Monoclonal gammopathy of undetermined significance (MGUS) : premyelomaの確立へ
- ラット肝過形成性結節の細胞動態論的解析 (Session I. 前癌病変・癌発生母地)
- 硬化療法前後の食堂静脈瘤の赤外線電子内視鏡による観察とその評価について
- 〔総説〕悪性リンパ腫に対する自家および同種造血幹細胞移植
- 〔総説〕造血器腫瘍の遺伝子染色体診断と層別化治療
- 〔総説〕悪性リンパ腫の化学療法
- 新しい血液形態学 - 血球のゲノム異常をみる -
- IgH遺伝子の転座と新しい分類の可能性
- 半筒型透明フードを用いた内視鏡的粘膜切除法の開発
- 内視鏡的胃粘膜切除術後,狭心症と思われる胸痛発作を認めた2例
- 難治性胃潰瘍におけるHelicobacter pyloriとcagA遺伝子
- 内視鏡的に発生過程を観察し得た胃全摘後Barrett食道の1例
- 食道lymphoid hyperplasiaの1例
- 2. GER-like NUD(non-ulcer dyspepsia)の食道・胃運動機能的特徴
- 膵癌の診断における試作細胞診ブラシの有用性について
- 8. 特異な EVIS 像を呈した小児食道静脈瘤の 1 例(第 25 回日本小児内視鏡研究会)
- 自己免疫性溶血性貧血を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- 膵外分泌不全における脂肪消化吸収障害に対する bacterial lipase の有用性の検討
- ラット小腸粘膜に及ぼす α-amylase inhibitor 長期投与の影響
- 胃過形成性ポリープの一部に印環細胞癌を認めた1例
- 慢性膵炎におけるセクレチン負荷後主膵管径の変化 : 膵外分泌機能との相関
- 肝血管腫におけるpower Doppler像とgray scale像との関連
- MDSの細胞遺伝学と病態
- 造血器腫瘍治療の進歩と腫瘍内科学
- ウイルス性肝疾患の肝予備能評価における総分枝鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR)測定の意義-特に肝硬変患者におけるBTR値と肝アシアロシンチとの比較検討-
- 薬物による膵病変とは2.病態と治療:予後に関する諸問題
- FISHおよびPCR法による微小残存白血病細胞の検出と臨床応用
- アルコール性肝障害における好中球浸潤機序の解析
- 健常成人に発症したサイトメガロウイルス肝炎症例の検討 -EBウイルス肝炎との比較を含めて-
- リンパ系腫瘍の染色体ならびに遺伝子異常
- リンパ系腫瘍における染色体ならびに遺伝子異常
- 間期核細胞遺伝学
- 消化器慢性膵炎の診断と治療