A study of superoxide dismutase activity in the liver tissue and the serum of the patients with viral hepatitis.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Superoxide dismutase activities (SOD) in the liver tissue and the serum of patients with viral hepatitis were measured. SOD were assayed according to Oyanagui's method.<BR>Lipid peroxides (LPO) were also assayed according to Ohkawa's method. The liver total SOD, Cu, Zn-SOD and Mn-SOD activities in patients with acute hepatitis were significantly higher than those in normal controls. The liver SOD in chronic liver diseases were lower than those in normal controls. As to chronic liver diseases, SOD activities especially cytosolic Cu, Zn-SOD decreased according to the progress of the diseases. Between SOD activities and LPO in the liver tissue, there were positive correlations in acute, chronic hepatitis and liver cirrhosis. Particularly, a significantly positive good correlation between them was noted in chronic active hepatitis. These findings suggest that SOD were induced remarkably by oxygen radicals in acute hepatitis, but in chronic liver diseases the extent of SOD induction by oxygen radicals were declined in accordance with the progress of tissue injury. On the other hand, level of the serum SOD activities increased in liver diseases. This might be due to the release of SOD into the blood from the continuous damaged liver cells by oxygen radicals.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
山川 光徳
山形大学第一病理
-
新沢 陽英
山形大学第2内科
-
石川 誠
山形大学第2内科
-
冨樫 整
山形大学第2内科
-
中村 東一郎
山形大学第二内科
-
高橋 恒男
山形大学第二内科
-
若林 博人
山形大学第二内科
-
山田 伸夫
山形大学第二内科
-
鵜飼 克明
山形大学第二内科
-
大柳 善彦
藤沢薬品工業(株)中央研究所
-
斉藤 貴史
山形大学第2内科
-
中村 東一郎
山形大学第2内科
-
山川 光徳
山形大学第2病理
-
若林 博人
山形大学第2内科
-
鵜飼 克明
山形大学第2内科
-
山田 伸夫
山形大学第2内科
関連論文
- XIII因子 A サブユニット遺伝子ノックアウトマウスの突然死の分子病態
- Ca^結合蛋白のリンパ組織内局在
- 扁桃2次リンパ濾胞におけるBリンパ球増殖の場と濾胞樹状細胞の役割 : 細胞周期マーカーによる解析
- ヒト濾胞樹状細胞(follicular dendritic cell : FDC)における接着分子の発現 : 特に fibronectin-および laminin-receptor について
- ヒトリンパ濾胞内サイトカイン及びサイトカイン・レセプターの発現
- P-2-392 通常型膵癌とIPMNにおけるcyclin A,cyclin B1およびEID-1の発現の検討(胆・膵 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌におけるcyclinA, B1, histoneH3の発現
- I-39 著明なリンパ球浸潤を伴う食道低分化型扁平上皮癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 原発不明の悪性黒色腫の2例
- Calcifying Fibrous Pseudotumor の一例
- 馬尾の Malignant Peripheral Nerve Sheath Tumor と扁平上皮癌の併存した一例
- 前腕筋群内に発生した扁平上皮癌の1例
- 筋肉内に発生した扁平上皮癌の一例
- 下腿軟部および同側脛骨内に同時に存在した悪性腫瘍の一例
- 造影MRIと病理所見を比較した悪性顆粒細胞腫の1例
- PP1621 EBV関連胃癌の生物学的悪性度について
- PP-1485 EBV関連胃癌の検討
- P-370 胃癌におけるhistone H3 mRNAの発現
- 骨軟部腫瘍に伴う局所リンパ節腫脹と腫瘍内細胞浸潤
- 1. リンパ濾胞内リンパ球の増殖とアポトーシス : 濾胞樹状細胞-リンパ球クラスターとの関連(第17回学内免疫談話会)
- I-259 膵管出血により発見された非機能性膵ラ氏島腫癌の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 樹状細胞
- Interdigitating Cell Sarcomaの1例 : その細胞学的および細胞化学的所見
- 剖検により判明した心サルコイドーシスの1例
- テレパソロジー(これからの臨床検査)
- 消化性潰瘍の再発防止 (実地医家のための漢方治療--はじめて漢方薬を使う人から上級者まで) -- (疾病・病態に応じた漢方治療の実際)
- 154.良性肝疾患の塗抹細胞像(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 穿刺吸引細胞診にて診断し得た顆粒膜細胞腫の1例
- 慢性肝疾患における高TGF-β血症の意義と肝細胞死の分子機構
- I-B-10 過酸化水素 (H_2O_2) 肝障害に対するカンニャボの障害抑制の効果
- 35) パラコート肝障害に対する小柴胡湯の効果 : 投与時期による検討
- 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法の肝機能におよぼす影響についての検討
- SF10-1 心臓血管領域におけるティッシュエンジニアリングの基礎と臨床
- O-1-220 大腸直腸癌におけるアセチル化,メチル化ヒストンH3の発現について(大腸 研究3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-2-047 膵管内乳頭腫瘍および浸潤性膵管癌におけるAkt/PBKリン酸化の意義
- 完全房室ブロックを呈した心嚢原発B細胞リンパ腫の1例
- P-2-73 脾膿瘍を合併したベーチェット病の1例(脾・門脈 脾臓,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 酸素 : 生体における光と影
- ス-パ-オキシドおよびス-パ-オキシドジスムタ-ゼ関する国際シンポジウム(学会見聞記)
- 炎症性腸疾患の心身医学
- 膵管内乳頭腫瘍および浸潤性膵管癌におけるAkt/PKBリン酸化の意義
- 23. 縦隔原発胚細胞性腫瘍 : 血液悪性腫瘍症候群の1例(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- Budesonideの抗炎症作用
- 原発性胆汁性肝硬変症,シェーグレン症候群, CRST症候群が合併し,胃癌切除が行われた1例
- 剖検により全身性炎症の合併が判明した心臓突然死の一例
- 山形県永井市近郊で流行した肝炎の原因と長期予後の検討
- A study of superoxide dismutase activity in the liver tissue and the serum of the patients with viral hepatitis.
- Effect of Xiao-Chai-Hu-tang on paraquat-induced liver injury.
- Localization of Cu, Zn-Superoxide dismutase (SOD) in the liver tissue of patients with liver diseases by immunoperoxidase technique; light and electron microscopic studies.:Light and electron microscopic studies
- 血管造影にて腫瘍濃染様所見を呈した回腸末端部脂肪腫による腸重積の1例