穿刺吸引細胞診にて診断し得た顆粒膜細胞腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1987-01-20
著者
-
山川 光徳
山形大学 医学部 病理学第一
-
山川 光徳
山形大学医学部発達生体防御学講座病理病態学分野
-
杉江 茂幸
金沢医科大学・腫瘍病理学講座
-
杉江 茂幸
金沢医科大学腫瘍病理学
-
山川 光徳
山形大学第一病理
-
山川 光徳
山形大学病理病態学
-
山川 光徳
山形大学医学部病理学講座
-
山川 光徳
山形大学医学部病理病態分野
-
田中 卓二
岐阜大学医学部病理
-
吉見 直己
岐阜大学医学部第1病理
-
坂本 寛文
東海中央病院
-
高橋 正宜
東京スペシャル・リファレンス・ラボラトリー
-
杉江 茂幸
岐阜大学医学部第一病理
-
北瀬 綾子
東海中央病院臨床検査科
-
高橋 正宜
岐阜大学医学部第一病理
-
坂本 寛文
琉球大学 医学部 病態解析医科学 講座 腫瘍病理学 分野
-
杉江 茂幸
岐阜大学医学部動物実験施設
-
森 秀樹
岐阜大学 医学部泌尿器病態学教室
-
森 秀樹
岐阜大学医学部第1病理
-
森 秀樹
岐阜県立岐阜病院
-
松田 幹夫
山形大学 医学部 第一病理
-
田中 卓二
EC-PC研究会(岐阜大学、名古屋大学)
-
高橋 正宜
スペシァル・レファレンス・ラボラトリー(SRL)
-
吉見 直己
岐北総合病院(厚生連)
-
北瀬 稜子
東海中央病院臨床検査科
-
松田 幹夫
山形大学医学部病理学教室
-
高橋 正宜
岐阜大 医
-
森 秀樹
岐阜大学医学部
-
田中 卓二
(株)東海細胞研究所
-
山川 光徳
山形大学医学部
関連論文
- XIII因子 A サブユニット遺伝子ノックアウトマウスの突然死の分子病態
- 縦隔胚細胞性腫瘍の手術後に急性巨核芽球性白血病を発症した1例
- Ca^結合蛋白のリンパ組織内局在
- 87 乳腺悪性筋上皮腫の一例(乳腺1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 扁桃2次リンパ濾胞におけるBリンパ球増殖の場と濾胞樹状細胞の役割 : 細胞周期マーカーによる解析
- ヒト濾胞樹状細胞(follicular dendritic cell : FDC)における接着分子の発現 : 特に fibronectin-および laminin-receptor について
- ヒトリンパ濾胞内サイトカイン及びサイトカイン・レセプターの発現
- P-2-392 通常型膵癌とIPMNにおけるcyclin A,cyclin B1およびEID-1の発現の検討(胆・膵 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- リンパ球-樹状細胞システム -基礎から臨床応用へ- II.樹状細胞
- リンパ球-樹状細胞システム -基礎から臨床応用へ- I.リンパ濾胞と濾胞樹状細胞
- 91 子宮体部mesodermal mixed tumorの1例(婦人科 体部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 高性能画像解析装置を用いた子宮頸部スメアの標準化に関する研究
- 乳癌におけるcyclinA, B1, histoneH3の発現
- I-39 著明なリンパ球浸潤を伴う食道低分化型扁平上皮癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- シII-2 体腔液材料におけるテロメアーゼ活性の検討
- 330. 穿刺吸引細胞診にて肝転移を疑われた十二指腸原発平滑筋肉腫の1例(消化器III)
- 原発不明の悪性黒色腫の2例
- Calcifying Fibrous Pseudotumor の一例
- 馬尾の Malignant Peripheral Nerve Sheath Tumor と扁平上皮癌の併存した一例
- 前腕筋群内に発生した扁平上皮癌の1例
- 筋肉内に発生した扁平上皮癌の一例
- 下腿軟部および同側脛骨内に同時に存在した悪性腫瘍の一例
- 171.前立腺癌細胞における腫瘍マーカーについて(総合(泌尿器)40, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 造影MRIと病理所見を比較した悪性顆粒細胞腫の1例
- PP1621 EBV関連胃癌の生物学的悪性度について
- PP-1485 EBV関連胃癌の検討
- P-370 胃癌におけるhistone H3 mRNAの発現
- P-121 cross sectionを用いたazoxymethane誘発ラットaberrant crypt foci(ACF)の解析
- P-12 AOM誘発ラットaberrant crypt foci(ACF)におけるβ-Catenin遺伝子変異の検索
- Helicobacter pyloriの除菌にて内視鏡的および病理学的所見が著明に改善した胃MALTリンパ腫の1例
- 78.腹水中に腫瘍細胞を認めた肉腫様肝細胞癌の2症例 : 中皮・体腔I
- がん原性試験における過形成性病変の意義
- 肝外胆管原発小細胞癌の一例(消化器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 86.肺癌細胞の淡明変化についての検討(呼吸器1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- MODIFYING EFFECT OF KYN-54, A NEWLY SYNTHESIZED RETINOIDAL BUTENOLIDE, ON 2-AMINO-3-METHYLIMIDAZO [4, 5-F] QUINOLINE (IQ)-INDUCED CARCINOGENESIS IN MALE F344 RATS
- 穿刺吸引細胞診にて診断された授乳期乳癌の1例
- 腹水中に腫瘍細胞が出現した肉腫様肝細胞癌の1例
- 274. 尿細胞診において診断に苦慮した膀胱原発small round cell tumorの1例(泌尿器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 230.バルトリン腺腺様嚢胞癌の1例(婦人科4 : 外陰・腟, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 乳癌におけるホルモンレセプターとそのPAS染色性に関する研究 : 特に捺印細胞を用いて
- 259.Xanthogranulomatoous pyelonethritisの吸引穿刺細胞診の1例(総合10 : 泌尿器, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 脳腫瘍の塗抹細胞における glial fibrillary acidic protein (GFA 蛋白) の局在について
- 131.前立腺癌における穿刺吸引細胞診の有用性について(総合(泌尿器)31, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 尿中に腫瘍細胞の剥離をみた膀胱原発Paragangliomaの1例
- 69.尿中に腫瘍細胞の出現をみた膀胱原発Paragangliomaの一例(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 155. 十年後に骨髄再発した早期胃癌の一例(消化器3 胃・十二指腸, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 233.甲状腺結節性病変における穿刺吸引細胞診とその顕微測光による検討(第51群 総合(甲状腺), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 骨軟部腫瘍に伴う局所リンパ節腫脹と腫瘍内細胞浸潤
- 1. リンパ濾胞内リンパ球の増殖とアポトーシス : 濾胞樹状細胞-リンパ球クラスターとの関連(第17回学内免疫談話会)
- 内視鏡的粘膜切除が診断に有用であった胃MALT型リンパ腫の1例
- I-259 膵管出血により発見された非機能性膵ラ氏島腫癌の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 樹状細胞
- Interdigitating Cell Sarcomaの1例 : その細胞学的および細胞化学的所見
- 子宮頸部の小細胞癌 : その細胞学的1例報告と文献的検索
- 脳腫瘍の塗抹細胞における核DNA量の検討
- 13.multilamellar bodyを有する末梢性腺癌の超微形態学的,組織学的,細胞学的所見 : 第40回肺癌学会中部支部
- 大網乳斑と腹腔マクロファージ : その特性,機能および発生
- 298 CD56-Positive Angiocentric Lymphomaの2例
- 剖検により判明した心サルコイドーシスの1例
- TOLL-LIKE RECEPTOR-2 MODULATES VENTRICULAR REMODELING AFTER MYOCARDIAL INFARCTION
- テレパソロジー(これからの臨床検査)
- 胸腹水中の腫瘍マーカーgp 160陽性腫瘍細胞のフローサイトメトリによる検出
- 181. 喀痰細胞診で肺転移と診断した後腹膜原発悪性線維性組織球腫の一例(骨軟部I)
- 131. 穿刺吸引細胞診が診断に有用であった耳下腺 adenoid cystic carcinomaの1例(頭頸部II)
- P038 ラット肝外臓器シトクロムP-450 2B1及び2E1による発がん性N-ニトロソ化合物の代謝活性化に対するクルクミンの修飾作用(ポスターセッション)
- P-96 ナフトフラボンによるラット肝のシトクロムP450 1A、ヘテロサイクリックアミンの変異原的活性化及びUDP-グルクロン酸抱合の促進(ポスター(2))
- イソチオシアネートとクルクミンによるラットにおける乳腺と食道抗発がん作用と代謝活性化(第15回公開シンポジウム「食べ物によるがん予防戦略を考える : 生活環境中の植物成分の抗変異・抗発がん作用とそのメカニズム」)
- クルクミンのN-nitrosomethylbenzylamine(NMBA)誘発ラット食道発癌抑制作用と代謝(不)活性化
- O-9 PhIP, α-naphthylisothiocyanate(ANIT), grapefruit juice及びnaringeninの代謝活性化に対する影響
- 42 乳腺扁平上皮癌の1例(乳腺5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 347. Juxtaglomerular cell tumor(傍糸球体細胞腫)の1例(泌尿器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 344. 尿細胞診で証明されたKi-1陽性リンパ腫の1例(泌尿器V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 74. 尿細胞診における核小体形成体(AgNOR)の診断的意義(技術II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 穿刺吸引細胞診にて診断し得た顆粒膜細胞腫の1例
- SF10-1 心臓血管領域におけるティッシュエンジニアリングの基礎と臨床
- O-1-220 大腸直腸癌におけるアセチル化,メチル化ヒストンH3の発現について(大腸 研究3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 血管肉腫の2例
- 278. 膀胱上皮内癌におけるBCG膀胱注入療法の尿細胞診所見(泌尿器III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 乳腺細胞診におけるNORの画像解析
- OP-2-047 膵管内乳頭腫瘍および浸潤性膵管癌におけるAkt/PBKリン酸化の意義
- 252.血管肉腫の二例(軟部腫瘍 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 心タンポナーデを呈した縦隔 embryonal carcinomaの心嚢穿刺液細胞所見
- 68. 心タンポナーデを呈した縦隔胎児性癌の一例(第15群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- P-100 子宮頸部における腺様嚢胞癌の一例(子宮頸部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 完全房室ブロックを呈した心嚢原発B細胞リンパ腫の1例
- 指状嵌入細胞肉腫 (IDC sarcoma) の一例(リンパ・血液1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 22.膀胱腫瘍における核DNA量及び細胞蛋白量の検討(総合(泌尿器)(5), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- P-2-73 脾膿瘍を合併したベーチェット病の1例(脾・門脈 脾臓,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MEDIS-DC画像連携規格に基づく異機種間テレパソロジー開発
- 大網乳斑における構成細胞の特徴
- 195 子宮内膜間質肉腫の一例(子宮体部11)
- 201.悪性褐色細胞腫の一例(第26群 副腎・下垂体, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 上部消化管内視鏡検査を契機に発見, 術前診断された Vater 乳頭部カルチノイドの1例
- 司会のことば
- 偽中皮腫様腺癌 (転移性) の1例(中皮・体腔液1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膵管内乳頭腫瘍および浸潤性膵管癌におけるAkt/PKBリン酸化の意義
- 225.乳腺原発悪性リンパ腫の一例(第49群 総合(乳腺(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 23. 縦隔原発胚細胞性腫瘍 : 血液悪性腫瘍症候群の1例(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- 剖検により全身性炎症の合併が判明した心臓突然死の一例
- A study of superoxide dismutase activity in the liver tissue and the serum of the patients with viral hepatitis.