杉江 茂幸 | 金沢医科大学・腫瘍病理学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉江 茂幸
金沢医科大学・腫瘍病理学講座
-
杉江 茂幸
岐阜大学 病理
-
杉江 茂幸
金沢医科大学腫瘍病理学
-
杉江 茂幸
岐阜大学医学部第一病理
-
杉江 茂幸
岐阜大学医学部動物実験施設
-
吉見 直己
岐北総合病院(厚生連)
-
吉見 直己
岐阜大学 第1病理
-
吉見 直己
岐阜大学医学部第一病理学講座
-
吉見 直己
岐阜大学医学部第1病理
-
田中 卓二
EC-PC研究会(岐阜大学、名古屋大学)
-
田中 卓二
岐阜大学医学部病理
-
田中 卓二
Ecpc研究会
-
田中 卓二
金沢医科大学腫瘍病理
-
森 秀樹
岐阜大学 医学部泌尿器病態学教室
-
森 秀樹
岐阜県立岐阜病院
-
下中 恵美子
岐阜大学医学部附属病院病理部
-
高橋 正宜
東京スペシャル・リファレンス・ラボラトリー
-
加藤 一夫
岐阜大学医学部第1病理
-
高橋 正宜
岐阜大学医学部第一病理
-
田中 卓二
金沢医科大学腫瘍病理学
-
高橋 正宜
スペシァル・レファレンス・ラボラトリー(SRL)
-
西川 秋佳
岐阜大学医学部第1病理
-
森 秀樹
岐阜大学医学部第1病理
-
吉見 直己
岐阜大・医・一病理
-
森 秀樹
岐阜大学第1病理学
-
森 秀樹
岐阜大学医学部 第1病理学講座
-
森 秀樹
岐阜大学医学部第一病理学教室
-
加藤 一夫
独立行政法人労働者健康福祉機構中部労災病院
-
西川 秋佳
岐阜大学 病理
-
森 秀樹
岐阜大学大学院医学研究科
-
森 秀樹
岐阜大学・大学院・医学研究科・腫瘍病理学講座
-
西川 秋佳
県立岐阜検査部
-
西川 秋佳
国立衛生試験所病理部
-
高橋 正宜
岐阜大 医
-
下中 恵美子
岐阜大学医学部大学院医学研究科検査部
-
中村 淳博
高山赤十字病院検査部
-
森 幸雄
岐阜薬科大学
-
森 幸雄
岐阜薬科大学放射化学研究室
-
坂本 寛文
東海中央病院
-
田中 卓二
金沢医科大学第1病理
-
坂本 寛文
琉球大学 医学部 病態解析医科学 講座 腫瘍病理学 分野
-
森 幸雄
岐阜薬大
-
高橋 正宜
Srl八王子研究所
-
廣瀬 善信
岐阜大学医学部附属病院病理部
-
沢田 和子
岐阜市民病院中央検査部
-
餌取 文昌
岐阜市民病院中央検査部
-
北瀬 綾子
東海中央病院臨床検査科
-
杉江 茂幸
岐阜大・医・一病理
-
森 秀樹
岐阜大・医・一病理
-
加地 秀樹
岐阜市民病院中央検査部病理
-
杉下 毅
羽島市民病院臨床検査科
-
川森 俊人
Department of Pathology, Gifu University School of Medicine
-
岡本 清尚
Department of Pathology, Gifu University School of Medicine
-
杉江 茂幸
岐阜大学第1病理学教室
-
島 寛人
岐阜大学医学部第1病理学教室
-
沢田 和子
岐阜市民病院中央検査部病理検査室
-
廣瀬 善信
岐阜大学附属病院病理部
-
加地 秀樹
岐阜市民病理
-
島 寛人
岐阜赤十字病院
-
廣瀬 善信
岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科
-
廣瀬 善信
岐阜大学医学部附属病院 病理部
-
岡本 清尚
高山赤十字病院検査部
-
立松 憲次郎
岐阜薬科大学
-
立松 憲次郎
岐阜薬科大学放射化学研究室
-
小出 彰宏
岐阜薬科大学生物薬学研究所
-
北瀬 稜子
東海中央病院臨床検査科
-
杉江 茂幸
金沢医科大学医学部腫瘍病理
-
坂田 佳子
岐阜大学医学部付属病院病理部
-
藤井 雅彦
東京都がん検診センター病理
-
藤井 雅彦
東京都がん検診センター
-
森下 由紀雄
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系病理学
-
田中 卓二
岐阜大学第1病理
-
吉見 直己
岐阜大学第一病理
-
酒々井 真澄
琉球大学医学部腫瘍病理学
-
瀬古 章
国民健康保険関ヶ原病院内科
-
武藤 泰敏
岐阜大学医学部第一内科
-
吉見 直己
岐阜大学医学部第1病理学教室
-
後藤 明彦
羽島市民病院外科
-
高橋 京子
岐阜大学医学部腫瘍病理
-
原 明
岐阜大学医学部腫瘍病理
-
岡本 清尚
岐阜大学医学部第1病理
-
岩田 仁
岐阜大学医学部第一病理学教室
-
井野 夏子
岐阜大学医学部第1病理
-
武藤 泰敏
椙山女学園大
-
武藤 泰敏
岐阜大学医学部第1内科
-
近藤 博人
国保関ヶ原病院内科
-
天野 和雄
兵庫県立姫路循環器病センター 神経内科
-
天野 和雄
羽島市民病院 臨床検査室
-
奥村 中
岐阜大学医学部病理学第1講座
-
奥村 中
岐阜大学医学部
-
清水 洋孝
羽島市民病院内科
-
国安 徳郎
岐阜大学第1病理
-
松田 幹夫
山形大学 医学部 第一病理
-
岩田 仁
県立岐阜病院病理診断部
-
酒々井 真澄
岐阜大学医学部第一病理
-
川森 俊人
岐阜大学医学部第一病理
-
松田 幹夫
山形大学医学部病理学教室
-
田中 卓二
金沢医大・腫瘍病理学
-
山川 光徳
山形大学 医学部 病理学第一
-
山川 光徳
山形大学医学部発達生体防御学講座病理病態学分野
-
高見 剛
岐阜大学免疫病理
-
高見 剛
岐阜大学医学部病理学第2教室
-
松永 研吾
岐阜大学医学部附属病院病理部
-
下川 邦泰
岐阜大学医学部臨床検査
-
河田 幸道
岐阜大学医学部泌尿器科
-
山川 光徳
山形大学第一病理
-
山川 光徳
山形大学病理病態学
-
山川 光徳
山形大学医学部病理学講座
-
山川 光徳
山形大学医学部病理病態分野
-
河田 幸道
岐阜大学医学部
-
西浦 常雄
岐阜大学医学部泌尿器科学教室
-
服部 高幸
岐阜大学医学部大学院医学研究科検査部
-
竹内 敏視
県立岐阜病院泌尿器科
-
藤本 佳則
岐阜大学医学部泌尿器科学教室
-
浅野 奈美
岐阜大学医学腫瘍病理
-
佐治 重豊
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
原 明
岐阜大学大学院医学研究科腫瘍病理学
-
吉見 直己
岐阜大学・医・第一病理
-
戸島 敏
厚生連岐北総合病院
-
新井 正
厚生連岐北総合病院
-
安田 洋
厚生連岐北総合病院
-
高橋 京子
岐阜大学・医・第一病理
-
井野 夏子
岐阜大学・医・第一病理
-
森下 由紀雄
岐阜大学・医・第一病理
-
杉江 茂幸
岐阜大学・医・第一病理
-
田中 卓二
岐阜大学・医・第一病理
-
森下 由紀雄
岐阜大学医学部第一病理
-
松島 栄子
東京都立豊島病院検査科病理
-
若林 富枝
東京都がん検診センター細胞診
-
糸柳 尚代
東京都がん検診センター細胞診
-
田中 卓二
金沢医大・医・腫瘍病理
-
藤本 佳則
大垣市民病院 泌尿器科
-
冨田 栄一
岐阜県市民病院消化器内科
-
糸柳 尚代
多摩がん検診センター細胞診
-
高見 剛
岐阜大学第2病理
-
西浦 常雄
岐阜大学 泌尿器科
-
西浦 常雄
岐大
-
新井 正
厚生連岐阜北病院内科
-
篠田 淳
岐阜大学医学部脳神経外科
-
鈴木 弘美
岐阜大学医学部第一病理学教室
-
安田 洋
岐北総合病院 内科
-
山田 泰広
岐阜大・医・一病理
-
戸島 敏
岐北総合病院病理
-
山田 泰広
岐阜大学医学部第一病理学教室
-
酒々井 夏子
岐阜大学医学部第一病理学教室
-
酒々井 夏子
岐阜大学第一病理
-
広瀬 善信
岐阜大学医学部第一病理学教室
-
高木 昌一
羽島市民病院内科
-
近藤 博人
平野総合病院内科
-
吉見 直巳
岐阜大学医学部第1病理
-
加藤 恵三
岐阜大学医学部腫瘍病理
-
杉江 茂幸
Department of Pathology, Gifu University School of Medicine
-
大西 将美
Department of Pathology, Gifu University School of Medicine
-
牧田 浩樹
Department of Pathology, Gifu University School of Medicine
-
井野 夏子
Department of Pathology, Gifu University School of Medicine
-
田中 卓二
Department of Pathology, Gifu University School of Medicine
-
森 秀樹
Department of Pathology, Gifu University School of Medicine
-
奥村 中
岐阜大学医学部第1病理
-
高橋 正宜
岐阜大学第1病理学教室
-
松永 研吾
岐阜大学医学部第一病理
-
下川 邦泰
岐阜大学 医学部・脳神経外科
-
森 秀樹
岐阜大学・病理
-
武内 康雄
岐阜大学医学部第一病理学教室
-
冨田 栄一
岐阜市民病院第二内科
-
坂田 慶太
大垣市民病院臨床病理科
-
高橋 義人
東海大学 医学部外科学系泌尿器科
-
加藤 恵三
岐阜大学腫瘍病理学
-
広瀬 善信
岐阜大学医学部付属病院病理部
-
武内 康雄
岐阜大学 病理
-
武内 康雄
岐阜大学第1病理
-
藤井 雅彦
岐阜大学医学部第1病理学教室
-
藤井 雅彦
岐阜大学第1病理
-
杉山 宏
木沢記念病院 消化器科
-
市橋 正嘉
杏嶺会一宮西病院外科
-
浅野 奈美
岐阜大学医学部附属病院病理部
-
栗山 学
望星会鶴見西口病院
-
浅野 敦
大垣市民病院医療技術部診療検査科病理細胞診室
-
小出 彰宏
岐阜薬大
-
小出 彰宏
岐薬大
-
不破 浩司
岐薬大
-
森 幸雄
岐薬大
-
中川 篤
岐阜大学医学部附属病院病理部
-
冨田 栄一
岐阜市民病院消化器内科
-
冨田 栄一
岐阜市民病院
-
立松 憲次郎
岐阜薬大
-
戸島 敏
岐北総合病院(厚生連)
-
坂田 慶太
国立長寿医療センター臨床検査部病理科
-
坂田 慶太
大垣市民病院臨床病理
-
牧田 浩樹
Department Of Pathology Gifu University School Of Medicine
-
竹内 敏視
岐阜大学 泌尿器科
-
西浦 常雄
岐阜大
-
岡本 精尚
岐阜大学医学部第一病理
-
杉江 茂幸
金沢医大
-
森 秀樹
岐阜大院医
-
牛田 淳
岐阜大・医
-
加藤 一夫
岐阜大学第一病理学教室
-
佐治 重豊
岐阜大学医学部
-
原 明
岐阜大学 医学部・脳神経外科
-
立松 輝
東海中央病院外科
-
吉見 直已
岐阜大学医学部第1病理学教室
著作論文
- シII-2 体腔液材料におけるテロメアーゼ活性の検討
- 330. 穿刺吸引細胞診にて肝転移を疑われた十二指腸原発平滑筋肉腫の1例(消化器III)
- 171.前立腺癌細胞における腫瘍マーカーについて(総合(泌尿器)40, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- P-121 cross sectionを用いたazoxymethane誘発ラットaberrant crypt foci(ACF)の解析
- P-12 AOM誘発ラットaberrant crypt foci(ACF)におけるβ-Catenin遺伝子変異の検索
- Helicobacter pyloriの除菌にて内視鏡的および病理学的所見が著明に改善した胃MALTリンパ腫の1例
- がん原性試験における過形成性病変の意義
- 肝外胆管原発小細胞癌の一例(消化器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 86.肺癌細胞の淡明変化についての検討(呼吸器1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- MODIFYING EFFECT OF KYN-54, A NEWLY SYNTHESIZED RETINOIDAL BUTENOLIDE, ON 2-AMINO-3-METHYLIMIDAZO [4, 5-F] QUINOLINE (IQ)-INDUCED CARCINOGENESIS IN MALE F344 RATS
- 穿刺吸引細胞診にて診断された授乳期乳癌の1例
- 腹水中に腫瘍細胞が出現した肉腫様肝細胞癌の1例
- 259.Xanthogranulomatoous pyelonethritisの吸引穿刺細胞診の1例(総合10 : 泌尿器, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 155. 十年後に骨髄再発した早期胃癌の一例(消化器3 胃・十二指腸, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 内視鏡的粘膜切除が診断に有用であった胃MALT型リンパ腫の1例
- 13.multilamellar bodyを有する末梢性腺癌の超微形態学的,組織学的,細胞学的所見 : 第40回肺癌学会中部支部
- 胸腹水中の腫瘍マーカーgp 160陽性腫瘍細胞のフローサイトメトリによる検出
- 181. 喀痰細胞診で肺転移と診断した後腹膜原発悪性線維性組織球腫の一例(骨軟部I)
- 131. 穿刺吸引細胞診が診断に有用であった耳下腺 adenoid cystic carcinomaの1例(頭頸部II)
- P038 ラット肝外臓器シトクロムP-450 2B1及び2E1による発がん性N-ニトロソ化合物の代謝活性化に対するクルクミンの修飾作用(ポスターセッション)
- P-96 ナフトフラボンによるラット肝のシトクロムP450 1A、ヘテロサイクリックアミンの変異原的活性化及びUDP-グルクロン酸抱合の促進(ポスター(2))
- イソチオシアネートとクルクミンによるラットにおける乳腺と食道抗発がん作用と代謝活性化(第15回公開シンポジウム「食べ物によるがん予防戦略を考える : 生活環境中の植物成分の抗変異・抗発がん作用とそのメカニズム」)
- クルクミンのN-nitrosomethylbenzylamine(NMBA)誘発ラット食道発癌抑制作用と代謝(不)活性化
- O-9 PhIP, α-naphthylisothiocyanate(ANIT), grapefruit juice及びnaringeninの代謝活性化に対する影響
- 42 乳腺扁平上皮癌の1例(乳腺5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 347. Juxtaglomerular cell tumor(傍糸球体細胞腫)の1例(泌尿器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 344. 尿細胞診で証明されたKi-1陽性リンパ腫の1例(泌尿器V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 74. 尿細胞診における核小体形成体(AgNOR)の診断的意義(技術II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 穿刺吸引細胞診にて診断し得た顆粒膜細胞腫の1例
- 血管肉腫の2例
- 278. 膀胱上皮内癌におけるBCG膀胱注入療法の尿細胞診所見(泌尿器III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 乳腺細胞診におけるNORの画像解析
- 252.血管肉腫の二例(軟部腫瘍 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 心タンポナーデを呈した縦隔 embryonal carcinomaの心嚢穿刺液細胞所見
- 68. 心タンポナーデを呈した縦隔胎児性癌の一例(第15群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- P-100 子宮頸部における腺様嚢胞癌の一例(子宮頸部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 22.膀胱腫瘍における核DNA量及び細胞蛋白量の検討(総合(泌尿器)(5), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 195 子宮内膜間質肉腫の一例(子宮体部11)
- 201.悪性褐色細胞腫の一例(第26群 副腎・下垂体, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 225.乳腺原発悪性リンパ腫の一例(第49群 総合(乳腺(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)