実験的ラット脂肪肝の浮遊脂質における電子顕微鏡的分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肝脂肪変性の発生機序を解明する為,浮遊脂質の形態的分析を試みた.ラットにethanol, tetracycline及びCCl<SUB>4</SUB>を与え,急性脂肪肝発生初期の肝組織の形態学的観察に加え肝のホモジェネートに密度勾配を加えて超遠心し,浮遊脂質を軽い分画と重い分画とに分けて電顕観察した.浮遊脂質の重い分画は脂肪滴とGolgi, lysosome, microsomeとの中間に位し,これら小器官由来の脂質に富んだ膜構造物と小型の脂肪滴より構成された.この重い分画の構成々分は,脂肪変性に先立って成因に特有の変化を示すことが画像分析により証明された.タンパク合成障害では,Golgi由来の空胞が増加し,VLDL粒子は消失する.ethanol投与時には,VLDLの粒子の凝集したGolgi由来の穎粒が増加する.これらの変化と脂肪滴形成過程との関連は更に検討を要する.
著者
-
伊藤 良一
愛知医科大学
-
林 久男
名古屋大学
-
加藤 庄志
名古屋大学医学部第3内科
-
李 道夫
名古屋大学医学部第3内科
-
堀田 泰裕
名古屋大学医学部第3内科
-
鮫島 庸一
愛知医科大学第1内科
-
篠田 知生
掛川市立総合病院内科
-
林 久男
名古屋大学医学部第3内科
-
伊藤 良一
愛知医科大学第1内科
関連論文
- 種々の肝疾患における血清superoxide dismutase(E C 1.15.1.1., Chrom.21,6)の生物学的活性値と免疫学的活性値
- 献血を契機に発見された無症候性Wilson病の1例
- 急性妊娠脂肪肝の一救命例
- 実験的ラット脂肪肝の浮遊脂質における電子顕微鏡的分析
- 良性反復性肝内胆汁うっ滞症の1例
- 肝リポフスチン沈着症の4例
- 肝細胞lysosomesの超微形態的研究
- Dubin-Johnson症候群にみられる顆粒の電子顕微鏡的研究
- 慢性肝炎活動型のリンパ球細胞障害に対する阻止反応
- ヒト肝細胞ライソゾームに同定された銅および鉄とそれらの臨床的意義
- Lipolysosomeと家兎コレステロール肝障害
- 乙型肝硬変症・原発性肝癌・胃潰瘍を合併した多発性肝-腎嚢胞症の一剖検例
- 慢性肝炎患者の末梢血リンパ球およびそのseparated lymphocyteのChang肝細胞に対する細胞障害性の検討
- Influences of pituitary and suprarenal glands upon immunization
- タイトル無し
- A case of asymptomatic primary sclerosing cholangitis treated by ursodeoxycholic acid.
- A case of primary biliary cirrhosis. - 4 years' treatment with 300mg/day ursodeoxycholic acid.
- 原発性硬化性胆管炎の1例-ウルソデオキシコール酸療法の有効性と限界-
- Wilson's disease. Two clinicopathological features with different prognosis.