Evaluation of epidural buprenorphine and droperidol for postoperative analgesia in anal surgery.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The analgesic effect of epidural buprenorphine and droperidol was studied on 350 postoperative patients following anal surgery (hemorrhoid, fistula, fissure). 350 cases were divided into 3 groups. Group 1 (150 cases); Only intraoperative spinal anesthesia using Neopercamin S®. Group 2a (100 cases); Intraoperative spinal anesthesia using NPS® and postoperative injection of buprenophine 0.10-0.15mg through epidural catheter, five times (every 12 hours). Group 2b (100 cases); Same as group 2a, but added droperidol 2.5mg through epidural catheter first two times. <BR>The results suggested that the epidural administration of Buprenorphine was effective means for postoperative analgesia, but slight urinary disturbance, transient fever and nausea were occured.The epidural administration of droperidol in combination with buprenorphine was useful to prevent nausea and vomiting and also to reinforce and to prolong the analgesic effect of buprenorphine.
- 日本大腸肛門病学会の論文
著者
-
鈴木 和徳
松島病院大腸肛門病センター
-
松島 誠
松島病院大腸肛門病センター
-
西野 晴夫
松島病院大腸肛門病センター
-
松島 善視
松島病院大腸肛門病センター
-
増田 純一
慶応義塾大学 麻酔科
-
辻仲 康伸
松島病院大腸肛門病センター
-
衣笠 昭
松島病院大腸肛門病センター
-
鈴木 信夫
松島病院大腸肛門病センター
-
河野 一男
松島病院大腸肛門病センター
-
増田 純一
慶應義塾大学麻酔科
-
横井 雅一
慶應義塾大学麻酔科
-
小西 睦美
慶應義塾大学麻酔科
-
大見 良裕
松島病院大腸肛門病センター
関連論文
- 痔瘻再発に関する要因 : 直腸肛門内圧検査および経肛門的超音波検査による検討
- 偶発的硬膜穿刺における早期自己血パッチの硬膜穿刺後頭痛に対する予防効果
- 早期大腸癌の内視鏡切除後のサーベイランス法 : 目標と危険因子
- 大腸内視鏡手技修得のための研修システムについての考察 : 研修医の立場から
- DP-054-7 直腸肛門周囲膿瘍の細菌培養検査と経肛門超音波検査は痔瘻化の有無を予測する(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 肛門部尖圭コンジローマの外科切除後の再発の危険因子
- 痔瘻根治術後の肛門機能障害の危険因子と肛門内圧検査の意義
- エビデンスに基づいた直腸肛門周囲膿瘍・痔瘻の治療戦略
- C-22 ラリンゲアルマスクを用いた体外受精の麻酔管理(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- D-25 術後疼痛対策としての硬膜外PCA(Patient controlled analgesia)法の有用性の検討(第20回杏林医学会総会)
- C-26 当院における小児救急手術患者の麻酔管理(第19回杏林医学会総会)
- 直腸に発生したサルコイドーシスの1例
- PS-197-4 肛門良性疾患術後の排尿障害における危険因子についての検討
- Synthesis of Antimicrobial Agents. VII. Synthesis and Antibacterial Activities of Furo [2,3-g] quinoline Derivatives
- Synthesis of Antimicrobial Agents. VI. Studies on the Synthesis of Furo [3,2-b] [1,8] naphthyridine Derivatives
- PCA付皮下持続注入法による脊椎術後の疼痛管理
- 痔瘻の病態,診断,分類 (特集 必読 一冊に凝縮した研修医のための手術書) -- (肛門疾患)
- 上肢外傷後の反射性交感神経性萎縮症に対し腕神経叢ブロックと運動療法が有効であった1症例
- A-4 エプタゾシンによる経静脈的PCAの使用経験(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- A-8 エプタゾシン持続硬膜外注入による鎮痛効果(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- C-21 腹腔鏡下胆嚢摘出術の麻酔管理(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- 病的肥満者2例の麻酔経験
- C-25 慢性疼痛に対する硬膜外PCA法の経験(第19回杏林医学会総会)
- C-23 高度肥満患者2例の麻酔経験(第18回杏林医学会総会)
- 成人型アトピー性皮膚炎の急性増悪に対し星状神経節ブロックが有効であった一症例
- A-3 音声学的評価からみた気管内チューブ材質による術後嗄声発生頻度(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 複数の画像情報を統合する工夫 : 新しいビデオ喉頭鏡(クーデック^【○!R】ビデオラリンゴスコープポータブル, VLP-100)とビデオ気管支鏡を併用した気管挿管
- 396 深部痔瘻, 痔瘻癌に対する画像診断の試みと治療への応用 : 経直腸的超音波検査と CT 検査を用いて(第34回日本消化器外科学会総会)
- B-10 星状神経節ブロックが著効を示した成人アトピー性皮膚炎の急性増悪症例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- A-10 迷走神経刺激による気管平滑筋収縮に及ぼす各種揮発性麻酔薬の影響(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- D-24 麻酔前投薬としてのラニチジンの経口および筋肉内投与による比較検討(第20回杏林医学会総会)
- B-8 手術中突然ST上昇をきたし心外膜炎と疑われた一症例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- A-9 ECMOによる心肺蘇生後の脳血流の検討(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- C-20 エプタゾシンによる術後疼痛管理 : 硬膜外投与か,筋肉内投与か?(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- D-23 膜型人工肺(ECMO)のアラキドン酸代謝に及ぼす影響(第20回杏林医学会総会)
- 頑固な直腸肛門部の愁訴 : (直腸肛門部の不快感,体位による疼痛の持続)
- Total colonoscopyにおける偽陰性癌の検討
- Total colonoscopy における偽陰性率
- 全大腸内視鏡検査による大腸癌検診の受診間隔の検討
- Total colonoscopyによる大腸精検の感度
- SP-2-6 麻酔専門医を中核とした周術期管理チーム構想(忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み-他職種との連携と医療補助者の在り方-,特別企画,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-036-1 エビデンスに基づいた直腸肛門周囲膿瘍・痔瘻の治療戦略(肛門疾患,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 機能性直腸肛門障害 (特集 いま話題の機能性消化管障害)
- 大腸肛門病専門医制度と専門医教育 : IIb領域
- 痔瘻の診断と分類 (特集 肛門疾患診療のすべて) -- (痔瘻)
- 裂肛に対する用手肛門拡張術と側方皮下内括約筋切開術 (特集 最新肛門疾患の診断と治療) -- (痔核・裂肛・痔瘻の治療)
- 裂肛治療に対する用手肛門拡張術と側方皮下内括約筋切開術の最適選択法に関する研究 : 術式選択評価項目の数量化理論第II類(質的データの判別分析)による解析
- 痔核に対する外来手術の実際 : 有床施設における
- VS5-1 嵌頓痔核の手術(第50回日本消化器外科学会総会)
- ドロペリド-ルが招いた高血圧の2症例
- 第136回 大腸肛門病懇談会 肛門部の特殊な手術のビデオ供覧
- 一卵性双生児双方に発症したクローン病症例
- Total colonoscopy による大腸癌の見逃しを少なくする方法
- I-A-1 潰瘍性大腸炎に対する柴苓湯の効果(第 III 報)
- P-15 潰瘍性大腸炎に対する柴苓湯の効果(第 II 報)
- I-A-14 潰瘍性大腸炎に対する柴苓湯の効果
- 硬膜外腔穿刺が不可能であった1症例
- Forced Oscillation法におけるキャリブレーションについての考察 : Random Noiseを利用した呼吸系インピーダンス測定を臨床的に応用する場合
- カテ先トランスデューサーの気動内圧測定用としての評価C
- 肛門管・肛門 (手術局所解剖アトラス) -- (腹部消化管領域)
- 裂肛の標準治療と最新治療 (特集 肛門疾患の標準治療と最新治療)
- 臨床経験 脊椎手術後の塩酸モルヒネ持続皮下投与に対するデキサメタゾンの制吐作用の検討
- 体プレチスモグラフによる肺毛細管血流の測定--圧測定法と流量測定法の比較検討
- スワンガンツカテ-テルを用いた褐色細胞腫の麻酔管理
- 適応と用量ならびに私の手法
- CSE(combined spinal epidural analgesia)による無痛分娩 (特集 周産期と麻酔)
- VII.肛門内圧からみた裂肛に対するLSISの適応と工夫
- 痔核結紮切除術は GOLD STANDARD か? : 結紮切除術の基本手技とそのエビデンス
- 肛門狭窄を合併する慢性裂肛に対する皮膚弁移動術(SSG法) (特集 イラストレイテッド外科標準術式) -- (痔核・痔瘻・裂肛の手術)
- 49 突発性難聴の治療についての検討
- Bromelainの抗炎症性効果に対する臨床的研究 : 痔核外科治療後のdouble blind test
- 根拠がわかる→だから身につく麻酔レクチャー(第9回)術中観察のポイントと対応--局所麻酔
- 末期がん患者と鎮痛 (痛み)
- 深部痔瘻における CT 検査の有用性と限界
- 肛門部悪性腫瘍の診断と治療 (特集 肛門疾患のすべて)
- わが国古来よりの肛門疾患治療の変換 (3) - 昭和時代中期より現代まで -
- わが国古来よりの肛門疾患治療の変遷 (2) - 明治・大正時代より昭和時代中期まで -
- わが国古来よりの肛門疾患治療の変遷(1) - 古代より江戸時代末期まで -
- 経肛門的超音波検査による膿瘍の診断とガイド下穿刺生検について
- Study of follow-up schedule by colonoscopy in mass survey for colorectal cancer
- Accuracy of Further Examination of Colon by Total Colonoscopy
- The False Negative Rate in Total Colonoscopy
- An evaluation of work-up examination by colonoscopy in mass survey for colorectal cancer
- A Study of False Negative Cancer in Total Colonoscopy
- Present Status of Detection of Colorectal Cancers by Total Colonoscopy
- III. Rational Treatment of External, Internal Hemorrhoids and Skin Tag in All Round Area of Anus
- Evaluation of epidural buprenorphine and droperidol for postoperative analgesia in anal surgery.