アナログATCからデジタルATCへの移行を容易にする列車制御用デジアナ信号波の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Owing to the need for high-speed, high-density, and comfortable rail transport, an automatic train control (ATC) system in which digital signal technologies are used to achieve wayside-to-onboard data communication via rails has been developed. However, it is not easy to apply digital signals to existing revenue lines, which already use analog signals, because the current frequency allocation cannot be changed due to the track circuit arrangement and interoperability situations. Meanwhile, existing analog signals that are transmitted contain information in the form of amplitude-modulation frequencies, which are envelope components of signal wave. Unless the modulation frequencies are varied, digital modulation signals such as phase-modulated signals or frequency-modulated signals can be used as carrier wave. Combined digital/analog signals consisting of digital modulation signals that are amplitude-modulated using existing signals frequencies, enable digital signals to be used in the revenue lines with analog ATC.We studied combined digital/analog signals and found that they satisfy the requirements of both analog and digital signals. Consequently, we conclude that signal transmission to existing ATC systems becomes possible by using an MSK (minimum shift keying) wave as a carrier wave of digital/analog signals and the modulation amplitude of carrier wave identical to that of an existing wave.
著者
-
望月 寛
日本大学
-
佐野 実
京三製作所
-
石川 了
京三製作所
-
中村 英夫
日本大学 理工学部 電子情報工学科
-
望月 寛
日本大学 理工学部
-
石川 了
(株)京三製作所 信号事業部
-
佐野 実
(株)京三製作所 信号事業部
関連論文
- 鉄道信号システムの高機能化を実現する伝送方式の検討
- 系再構成機能を有するインターフェースボードの設計
- デジアナ信号の検討
- 軌道回路伝送における変調方式の検討
- JR首都圏高密度線区信号設備のEMC
- 高速・高密度・通勤線区用ATC装置の開発
- 東京急行電鉄東横線信号設備のEMC
- A-5-17 フィールド試験による鉄道信号用CDMA-QAM伝送装置の評価(A-5.ワイドバンドシステム,一般講演)
- 大阪市交通局信号設備のEMC
- JR首都圏高密度線区信号設備のEMC (交通・電気鉄道 ITS合同研究会 テーマ「鉄道・道路の運行管理・交通管理+鉄道・ITS一般」)
- 平均旅行時間分布の評価と推定
- A-17-8 平均旅行時間分布推定に関する一検討(A-17.ITS,一般講演)
- 平均旅行時間分布の評価と推定 (交通・電気鉄道 ITS合同研究会 テーマ「鉄道・道路の運行管理・交通管理+鉄道・ITS一般」)
- A-18-3 安全フィールドバス用Fail-Safeゲートウェイの開発(A-18.安全性,一般セッション)
- プラントの安全フィールドバス用Fail-Safeゲートウェイの開発(信頼性国際規格,保全性,信頼性一般)
- セーフティバスのインターフェース回路の安全要件に関する検討
- A-18-2 産業用セーフティバスのインターフェースの安全要件とその実現(A-18. 安全性, 基礎・境界)
- 産業用セーフティバスとインターフェースの検討(安全性・一般)
- 8-214 多様化する新入生を対象とした物造り精神覚醒のための日大理工ECSメソッド(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-V)
- 自律分散性を有する連動システムの提案 : 直線用・分岐用2種類のユニットからなるユニット連動システムの構成と安全性検証
- プローブ車両による軌道回路保全に関する一検討
- 鉄道保安機器用次世代OSの開発「排他ダブル・スレッドOS」
- A-3-12 マルチチャネル処理可能なCDMA用整合フィルタの実装(A-3. VLSI設計技術,一般セッション)
- 新幹線信号設備のEMC
- 軌道回路を用いたスペクトラム拡散通信式多情報伝送システムの開発
- CDMA-QAM方式の鉄道信号システムへの適用に関する一検討
- レールを用いたスペクトル拡散通信式多情報伝送システムの開発
- 系再構成機能を実現する分散制御システムの構成と実装 (ディペンダブルコンピューティング)
- 軌道回路を用いたスペクトラム拡散通信式多情報伝送システムの開発
- フェールセーフなリモートI/Oの構成方法
- 系再構成機能を適用した分散制御システムの実装(安全性及び一般)
- 系再構成機能を適用した分散制御システムの設計
- 系再構成機能を適用した分散制御システムに関する一検討
- プラントの安全フィールドバス用Fail-Safeゲートウェイの開発(信頼性国際規格,保全性,信頼性一般)
- 分散制御システムへの系再構成機能の適用手法(安全性及び一般)
- A-17-7 GAを用いた折り返し駅選択による運転整理ダイヤの導出(A-17.ITS,一般講演)
- A-12-4 グリッドコンピューティングを用いた踏切遮断時間短縮のための最適列車ダイヤ算出の高速化(A-12.コンカレント工学,一般講演)
- A-3-7 FPGAによる鉄道信号システム用CDMA受信機の開発(A-3.VLSI設計技術,一般講演)
- 点検知式列車制御システムの装置故障時の動作パターン分類による安全性評価手法
- 車上受電器を用いた軌道回路の状態監視手法に関する研究 (交通・電気鉄道 ITS 合同研究会 鉄道・ITS交通一般)
- A-17-1 折り返し駅の選択による運転整理手法の一検討(A-17.ITS,一般講演)
- 無人自動運転バスシステムの安全性評価について
- 鉄道信号システムの高機能化を実現する伝送方式の検討
- A-5-3 スペクトル拡散通信を用いた鉄道軌道上多情報伝送に関する一検討
- 超分散連動システムのアルゴリズムに関する検討
- 4-2 鉄道信号用の超分散型連動装置の実現可能性の検討(安全性,セッション4)
- [4-3]系再構成機能を有する分散制御システムに関する一検討(セッション4 システムの信頼性・保全性およびソフトウェア面,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- 1504 プローブ車両用信号設備計測技術の開発(SS7-1 プローブ車両技術の導入,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 4-3 系再構成機能を有する分散制御システムに関する一検討(セッション4「システムの信頼性・保全性およびソフトウェア面」)
- A-4-11 NOAA画像間の相関性を考慮した可逆圧縮手法に関する一検討(A-4.信号処理,一般講演)
- 2-3 ATS地上子の状態監視技術の改善(システムの信頼性, 保全性, 日本信頼性学会 第18回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 系再構成機能を持つシステムの応用(安全性及び一般)
- 2-3 ATS地上子の状態監視技術の改善(セッション2「システムの信頼性、保全性」)
- [4-3] フレキシブルな系再構成機能を持つシステムに関する一検討(理論・安全性・システム信頼性, 第13回春季信頼性シンポジウム報告)
- 系再構成機能を持つマルチプロセッサシステムとその評価(システムの信頼性, 信頼性一般)
- 日本信頼性学会 第1回見学会報告 : さくらんぼ東根に環境・寿命等試験の楠本化成(株)・山形試験所を訪ねる
- アナログATCからデジタルATCへの移行を容易にする列車制御用デジアナ信号波の検討
- 3重系切替方式フェールセーフCPUの開発
- 4-3 フレキシブルな系再構成機能を持つシステムに関する一検討(理論・安全性・システム信頼性,セッション4,第13回春季信頼性シンポジウム)
- A-18-3 フレキシブルな系再構成機能を持つシステムに関する一検討(A-18. 安全性, 基礎・境界)
- フレキシブルな系再構成機能を持つシステムとその評価(安全性・一般)
- 符号伝送波をAM変調したATCシステムの開発
- 世界を先導するICT時代の列車制御とは
- ディペンダブルな生産管理情報蓄積装置に関する一検討(安全性及び一般)
- 系再構成機能を実現する分散制御システムの構成と実装(安全性及び一般)
- 列車制御から見たメンテナンス・省力化への戦略
- プローブ車両用信号設備計測技術の開発
- 鉄道システムの安全性評価の取組み
- フェイルセイフ論理とシステム
- 電気・電子技術の進化と鉄道 : 列車制御とのかかわり
- 3 快適な暮らし : 携帯文化と交通機関(日本が世界に誇れるもの)
- カラーFTAによる信号システムの安全性評価
- 車上受電器を用いた軌道回路の状態監視手法に関する研究
- 5-2 安全性解析の統一的手法とその適用
- 超分散型制御システムの提案と鉄道信号への応用(安全性・一般)
- A-5-7 スペクトル拡散技術を用いた長大軌道回路の開発に関する一検討
- 2-2 カラーFTAによる信号システムの安全性評価(セッション2「試験,故障解析,部品,要素技術の信頼性,ハードウェア面(1)」)
- Model Based Specification Validation for a Novel Railway Signalling System (安全性)
- 日本信頼性学会学会設立20周年記念シンポジウム報告【第24回秋季信頼性シンポジウム】
- CDMA-QAM伝送方式のためのマルチチャネル処理型整合フィルタのFPGA実装
- 日本信頼性学会学会設立20周年記念シンポジウム 報告 : 【第24回秋季信頼性シンポジウム】シンポジウム実行委員会
- I^2C通信を用いた系再構成型システムの設計(安全性及び一般)
- ATP閉そくシステムの形式化とシミュレーション
- UMLと形式的手法によるATP閉そくシステムの評価(安全性及び一般)
- ディペンダブルな生産管理情報蓄積装置の開発(安全性及び一般)
- アナログATCからデジタルATCへの移行を容易にする列車制御用デジアナ信号波の検討
- DSPを用いたデジアナATC用伝送装置の開発
- A-18-1 SS 通信を用いたデジタル ATC システムにおける安全性向上策
- A-5-3 低周波領域でのCDMAにおけるWalsh符号の復号に関する一検討
- スマート踏切制御子の開発について
- 保安設備の姿と展望
- ATP閉そくシステムの形式化と証明
- ATP閉そくシステムの仕様妥当性のモデルベース検証(交通関係を主として)
- ATP閉そくシステムの形式化と証明
- スマート踏切制御子の開発について
- プローブ車両による軌道回路保全に関する一検討
- 車上受電器を用いた軌道回路の状態監視手法に関する研究
- カラーFTAによる信号システムの安全性評価
- DSPを用いたデジアナATC用伝送装置の開発
- 鉄道信号のためのデジタル・アナログ混在型伝送方式の評価