選抜に伴う制限および不断給餌下での豚の発育,産肉能力の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
豚の発育および産肉能力の遺伝的改良に際し,制限および不断給餌の選抜環境としての適性を評価するため,選抜の世代に伴う遺伝子型(父豚)と給餌法との交互作用の有無を調べ,両給餌条件下での遺伝的パラメーターを比較検討した.選抜第1から第4世代にわたり合計186頭の雄子豚を制限と不断給餌区に振り分け単飼した.体重が30kgから90kgの期間の1日平均増体量と飼料摂取量,90kg時点での背脂肪厚とロース断面積を測定した.世代の推移に伴い,1日平均増体量と背脂肪厚の選抜形質は制限および不断給餌下でともに順調に改良された.また,1日平均飼料摂取量と飼料要求率について世代と給餌条件の交互作用が認められた.すなわち,制限給餌下では1日平均飼料摂取量は選抜世代が進んでもほぼ一定だったのに対し,不断給餌区では増加した.また,両区の飼料要求率は世代とともに低下し,初めは制限給餌区の飼料要求率の方が不断給餌区よりも高かったが,制限給餌区の値がより急速に低下したため制限給餌区と不断給餌区との関係が逆転する現象が認められた.遺伝子型(父豚)と給餌法との交互作用の存在を検討するために各形質について両給餌条件間で遺伝相関を求めたところ,1日平均飼料摂取量について0.476と低く,交互作用の存在が示唆された.しかし,他の形質については遺伝子型と給餌法との交互作用は認められなかった.遺伝的パラメーターについてはこれまで報告した値と同じ傾向であったが,さらに例数を増やして検討する必要がある.
著者
関連論文
- 黒毛和種における採食形質と屠体形質の遺伝性およびそれらの関係
- 現代家畜育種学の実践論(4)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(3)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 黒毛和種に関する総合的な生産効率改良の可能性
- 豚のロースの深さによるロース断面積の推定
- 豚の産肉、肉質及び生理的形質間の遺伝的関連
- 乾燥ワカメ茎とパン屑添加飼料給与が豚の産肉・肉質形質に及ぼす影響
- 茶添加飼料給与が豚の産肉能力と肉質に及ぼす影響
- ブタ凍結精液の融解後精子生存率が受胎率及び胎子数に及ぼす影響
- デュロック種の肢蹄形質と産肉能力,体尺測定値との関連
- ブタCD4遺伝子の多型解析と第5番染色体へのマッピング
- β-グルカンおよび海藻添加飼料給与が離乳子豚の発育と免疫能に及ぼす影響
- 食品残渣物の飼料添加が豚肉脂質性状に及ぼす影響
- 豚肉質の品種間, 性間および胸最長筋部位間の比較
- ブタ4品種における心臓型脂肪酸結合タンパク(H-FABP)遺伝子のPCR-RFLP解析
- ブタの免疫能についての品種内QTL解析
- 豚系統の維持集団における遺伝的構成の変化の評価法について
- 攻撃性および非攻撃性選抜系マウスの免疫能の比較
- 牛と豚における余剰飼料摂取量と生産形質に関する遺伝的パラメータ
- ゲノム情報を活用したブタの抗病性育種
- 生産の情報 海藻の飼料添加は豚の免疫機能にどのような影響を与えるか?
- 生産の情報 豚肉質の育種改良の現状と今後の課題
- 海外情報2 豚の肉質改良を目指す世界の育種の現状と課題
- 経営 ようこそ!豚づくり一年生(15)豚はどうやって品種改良されているの?
- わが国養豚研究この10年 : 遺伝・育種
- 豚の純粋種の肉質について
- 肢蹄から豚を観察しよう (特集 肢蹄から見る繁殖豚の健康管理)
- 種豚(デュロック)の理想体型と産肉能力との関連 (特集 種豚の見方・選び方--美味しい豚肉生産、稼げる養豚経営は種豚から)
- 日本における種豚改良の課題と近未来を展望する (特集 人工授精のいまと近未来図)
- 養豚農家の家畜福祉に関する意識調査
- 豚肉質の測定方法と肉質の品種間比較(上)
- 豚の肢蹄の強健性の評価について
- 豚系統造成の今後の課題 : 特に肉質の改良について
- 肉豚の肥育期間,ロース部位および肉の熟成が肉質に及ぼす影響
- イギリスにおける豚の育種
- 飼料の制限が豚肉脂質および脂肪組織の脂肪酸組成に及ぼす影響
- 魚油および酒米添加飼料が豚の肉質と産肉能力に及ぼす影響
- 育成豚における低タンパク質飼料給与が水分摂取および尿と窒素の排泄量に及ぼす影響
- 育成豚における低タンパク質飼料給与が水分摂取および尿と窒素の排泄量に及ぼす影響
- ブタの枝肉横切断面脂肪面積割合と枝肉格付け成績との関連
- ブタの枝肉横切断面脂肪面積割合と枝肉格付け成績との関連
- 21世紀に向けての養豚経営の方向と課題 : 新しい経営戦略の試み
- 3元交雑豚の肉質に及ぼす止め雄品種の影響
- n-3 系脂肪酸を高度に含む魚油添加飼料給与による豚肉脂質および呈味成分への影響
- 豚の枝肉横切断脂肪面積による脂肪蓄積の品種間比較
- 飢餓抵抗性高低選抜系マウスの維持要求量と肝臓,腎臓および後肢筋中への3H-混合アミノ酸の取り込み量〔英文〕
- 飢餓抵抗性選抜系マウスの脂肪組織の細胞特性と脂質代謝に関する研究〔英文〕
- 飢餓抵抗性選抜マウスの代償成長時の化学的体構成および飼料効率の比較
- 日本の養豚農場における豚の育種と繁殖技術の開発
- 買参人の牛枝肉価格の値付け要因 : 仙台中央食肉市場データを用いて
- 黒毛和種の枝肉構成と血漿インスリン様成長因子-I(IGF-I)濃度の関連
- 飢餓抵抗性高低選抜系マウスの維持要求量と肝臓,腎臓および後肢筋中への3H-混合アミノ酸の取り込み量
- 選抜に伴う制限および不断給餌下での豚の発育,産肉能力の変化
- 豚の生体密度による体脂肪割合改良の検討
- 黒毛和種肥育牛の胸最長筋脂肪酸組成と枝肉, 肉質形質及び食味性との関連
- 黒毛和種体測定値の種雄牛評価に対するBLUP法適用の検討
- 攻撃性および非攻撃性選抜系マウスの免疫能の比較
- 豚の繁殖能力に関するSNP相関解析
- 豚系統造成集団を用いたQTL解析
- 黒毛和種牛肉の食味性に対する, BMSNo., 性, モノ不飽和脂肪酸割合の影響
- 海藻・海苔の飼料添加給与がブタの免疫能に及ぼす効果
- 乳用牛における泌乳ステージごとの検定日乳量に対する体細胞スコアの効果
- 日本短角種の枝肉皮下脂肪中の脂肪酸組成にSCD, FASN, SREBP-1 およびGHの各遺伝子多型が及ぼす影響
- 日本短角種における枝肉形質の遺伝的趨勢
- 免疫能選抜系マウスのベロ毒素に対する免疫反応の比較
- 乳用牛における泌乳ステージごとの検定日乳量に対する体細胞スコアの効果
- 日本短角種の枝肉皮下脂肪中の脂肪酸組成にSCD, FASN, SREBP-1およびGHの各遺伝子多型が及ぼす影響
- 比内鶏の14週齢体重における選抜反応と遺伝率の推定