チャ等のツバキ属植物の子葉培養における不定胚分化率の向上
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで,チャ等のツバキ属植物においては安定した不定胚分化技術が確立しているとはいい難いため,チャの子葉を外植片として不定胚分化に及ぼす培地条件,外植片の大きさ,種子の成熟度や完熟種子の貯蔵期間の影響及びチャを中心とするツバキ属植物の種内・種間差異などについて検討した。<BR>まず,チャ(やぶきた)の自然交雑種子を用いて,培地条件の違いが不定胚分化に及ぼす影響を検討した結果,基本培地の影響は小さく,ホルモン条件としてベンジルアデニン(BA)では1.0〜5.0mg/lが適当と認められ,その時の不定胚分化率は30〜35%程度であった。また,BAにナフタレン酢酸やジベレリンを種々の濃度で組合わせても不定胚の分化率を高めることはできなかった。<BR>供試子葉切片の大きさは大きくなるほど不定胚分化率が高く,培養時期は種子が未熟のものでは低く完熟期で高率となり,採種後低温で保存されたものはその率が保存期間の長さに伴い徐々に低下した。また,種子の保存期間が長くなるにこ従い,バクテリア汚染が激増した。<BR>チャを中心とするツバキ属植物の子葉培養における不定胚分化には著しい種内・種間差異が認められた。チャでの不定胚分化には品種間差異が認められ,やぶきた,くらさわなどで分化率が高く,ほうりょく,大葉ウーロン,マニプリ9,青心大有,さつまべになどで低かった。チャに比較して,供試したその他のツバキ属植物はいずれも不定胚の分化率が高く,C. japonicaでは48〜58%, C. sasanquaでは59〜81%, C. brevistelaでは93%であった。<BR>また,前年度交配されたC. japonica×C. granthamianaの交雑種子子葉からも69%の高率で不定胚が分化したことから,この技術はツバキ属植物の雑種育成及び大量増殖に有効利用が可能と思われた。<BR>本論文の作成にあたり,貴重な御助言を頂いた農林水産省野菜・茶業試験場茶栽培部育種法研究室室長鳥屋尾忠之博士及びC. japonica×C. grantha-mianaの交雑種子を提供して頂いた静岡県茶業試験場元研究主幹森薗市二氏に深謝の意を表します。
- 日本茶業技術協会の論文
著者
関連論文
- チャのポット育苗時におけるせん枝処理が苗の分枝数増加に及ぼす影響
- チャ挿し木苗における根系形態の品種間差異
- チャ芽の霜害に及ぼす氷核活性細菌の役割
- 耐虫性, 耐寒性チャ品種'さやまかおり'の花粉親は現存しない可能性が高い
- チャのペーパーポット育苗における挿し土の崩壊防止に関する研究
- 12-6 チャの品種の変遷と窒素容量および内質画分の変遷(12.農産物の品質・成分)
- チャのペーパーポット育苗時におけるせん枝処理が苗の分枝数増加と定植後の初期生育に及ぼす影響(栽培)
- チャのカルス培養とその特性
- チャのコンテナ内ペーパーポット育苗 : ポットの深さとコンテナの置床方法が挿し木苗の生育に及ぼす影響
- お茶(せん茶)の香りと品種
- コンテナ内育苗によるペーパーポット苗の根群域
- 茶品種シリ-ズ(6)静岡の民間育種の品種あれこれ
- 茶品種シリ-ズ(4)おくひかり,さわみずか,山の息吹,70-11-6(系統名)
- 茶のペ-パ-ポット育苗のやり方
- 2) チャの組織培養を利用した種苗大量増殖法
- 試験管内挿木法を用いたチャの大量増殖 : 腋芽の生育に及ぼす各種ホルモンの効果
- チャの茎切片培養における不定芽分化とその品種間差異
- チャ等のツバキ属植物の子葉培養における不定胚分化率の向上
- チャの茎切片培養における4種類のオーキシンがカルス化及び不定根分化に及ぼす影響
- チャ"やぶきた"の茎頂培養
- チャの器官別および茶期別,節間別茎切片の培養における根の分化とその品種間差異
- 新しい煎茶用品種つゆひかり
- 近赤外分光法による茶葉成分分析の簡易化