Aperture 問題における知覚認識とその脳内活動部位の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳を一つの数理モデルと仮定すると,表象出力の知覚を分析し脳内の階層構造をモデル化するアプローチがある.その心理実験としてAperture実験がある.仁科らは,人間の知覚は対象物の可視領域の大きさと非可視領域との占有性に依存し,線分の可視時間が長いほど認識されやすいことを示した.本論文では,新たに線分速度を変化させた場合の知覚認識率について議論し,さらに,脳波(EEG:Electroencephalograms)計測実験により,脳内での活動部位を推定する.具体的には,Aperture問題の諸条件を変化させた場合の呈示時間の変化に対する知覚認識率を測定して,線分速度の依存性を議論する.次に,EEG(Electroencephalograms)解析用のソフトウェアにより,視覚誘発電位(VEP)の振幅変化から脳内活動部位を推定し,背側経路と腹側経路における推定部位と知覚との関係について議論する.最後に,本実験で得られた2手法の結果から,Aperture知覚の総括的な検証結果について考察する.
著者
関連論文
- 多視点裸眼立体視ディスプレイの遠近感覚測定への応用
- ひらがな単語黙読時における時空間的脳活動の推定
- 向きを表す単語と記号に対する時空間的脳活動の比較(脳と知覚)
- 右上前頭回からの脳波出力を用いたブレイン・マシン・インターフェイスの基礎研究II
- Single-trial EEGsを利用したBCIの開発 : 数量化分析II類による分類精度について
- Single-trial EEGsを利用したBCIの開発 : ICA結果の再現性について
- Single-trial EEGsを利用したBCIの実現に向けて : ICA、ECDL、数量化分析II類、BNMの適用(BCI/BMIとその周辺,一般)
- A-13-2 Single-trial EEGsを利用したBCIの開発 : ICA、ダイポール推定、数量化分析II類による解析(A-13.思考と言語,一般講演)
- ランダムドットステレオグラム観察時における時空間的脳活動のモデリング
- 右上前頭回からの脳波出力を用いたブレイン・マシン・インターフェイスの基礎研究
- 向きを示す記号・文字の脳内処理過程について
- 向きを表す単語と記号による時空間的脳活動の比較
- 時空間等価電流双極子推定法によるRDS両眼立体視の脳内処理部位の解析
- 向きを表す単語と記号に対する脳内活動
- 円の直線移動知覚に関する脳内処理部位の等価電流双極子推定による同定
- 円移動の視覚刺激処理に関する脳内部位の推定
- 左右視野に提示された単語の大脳での優位性について
- 両眼立体視の脳内情報処理過程 : 事象関連電位の双極子解析による検討
- 両眼立体視刺激における事象関連電位 : 双極子解析による検討
- 3D VR空間認識における脳内情報処理機構 : 両眼立体視刺激に対する事象関連電位による検討
- 画像データからの知識獲得手法によるスポーツ技能の解析
- 確率的データ補間を用いたBCIのためのBoostingアルゴリズムの提案
- ネオコグニトロンにおけるエッジ抽出法の検討
- 新しい競合学習法を用いたネオコグニトロン
- Passive BCI (Passive Brain Computer Interface)
- 内挿ベクトルを用いる強力なパターン認識法
- 生物・ロボティクス・ハイブリッドによる認知エージェントをめざして : 分散培養系の中にエージェントは芽生えるか?
- 生体神経細胞を用いた半人工神経回路網の環境応答
- ガボール型受容野をもつTAMネットワークの提案(脳と知覚)
- 神経細胞とシナプス可塑性(脳と知覚)
- 「脳と知覚」特集にあたって(脳と知覚)
- 環境と相互作用するラット海馬神経細胞分散培養系
- 高齢者福祉用コミュニケーションシステムにおけるファジィ仮説推論を用いた対話管理機構の検討
- Single-trial EEGs を利用したBCIの開発 : ICA結果の再現性について
- Single-trial EEGs を利用したBCIの開発 : 数量化分析II類による分類精度について
- 向きを表す単語と記号に対する脳内活動
- 歩行時における人工膝関節置換脛骨内の応力解析
- 歩行時における人工膝関節置換脛骨内の応力解析
- 第10章 有珠山噴火災害にともなう被災住民の調査分析(自然災害に伴う地域変化と復興に関する研究 : 北海道・有珠山噴火災害地域を対象にして(2))
- 動作分析時における理学療法士の眼球運動(教育・管理)
- ファジィ計算とクリスプ計算に関わる脳内部位 : 双極子解析による推定
- 痴呆性疾患における奥行き知覚障害の検討
- 多視点裸眼立体視ディスプレイの遠近感覚測定への応用(第2報)
- 日本語の敬語表現の脳内処理部位について
- 矢印黙読時における脳波のサポート・ベクター・マシンによる特徴選択
- 場所法記憶の想起時における脳活動の等価電流双極子による推定(一般講演4A)
- 長期記憶の想起時におけるEEGによる脳の機能局在(一般講演)
- 歩行サイクルの荷重条件下の人工膝関節の形状評価
- 歩行時の人工膝関節置換脛骨内の3D-FEMによる応力解析
- Aperture 問題における知覚認識とその脳内活動部位の推定
- 左右視野に提示された単語認知の半球優位性について
- AHPの感度分析結果を用いた代替案ウェイトについて
- AHPの感度分析結果を用いたファジィウェイトについて
- 脳機能解明のためのダイポール推定とその応用(信頼性一般)
- AHPにおけるデータの信頼性について(信頼性一般)
- 中心視と周辺視機能を有した自律移動ロボット(2)
- 中心視と周辺視機能を有した自律移動ロボット
- 側抑制ニューラルネットワークを用いた幾何学的視覚モデル
- III-5 側抑制機構を考慮した視覚処理
- 6)等間隔線場の過大・過小視の視知覚特性について(視聴覚技術研究会)
- 形の恒常性に関する眼球運動の考察
- 等間隔線場の過大・過小視の視知覚特性について
- 航空機パイロットの着陸時注視点解析
- Aperture 問題における知覚認識とその脳内活動部位の推定
- 北海学園大学工学研究所ハイテク・リサーチ・センター
- 加算結果に対する正解選択と近似選択時の時空間的脳活動推移
- 小型自律移動ロボットKheperaに搭載したCCDカメラ画像を用いた走行支援
- G5-7 形の恒常性に関する上下半視野における注視点の相違
- 奥行き認知と痴呆との関連性について
- G5-6 仮想視空間におけるhoropter実験について
- サイレントスピーチBCI : single-trial EEGsと音声信号の利用(コミュニケーションの心理及び一般)
- 場所法記憶における脳賦活部位の双極子解析による推定(一般講演,ライフサイエンスとソフトンピューティング)
- 生体表現システム : ファジィインタフェースを用いた培養神経回路網とロボットとの相互接合
- 身体名称想起時におけるヒト脳内活動部位の時空間推移の推定
- 分割時系列型特異値解析を用いた歩行困難の評価
- 脳コンピュータインタフェースのためのpdi-Boostingの効率化
- 特異値分解を用いた災害時の歩行困難の評価手法
- ニューロ動作解析手法を用いたスポーツ技能評価の一考察
- 特異値分解による避難命令動作からの知識発見