換気—血流mismatch症例を対象とした胸部X線動態撮影法によるV/Q studyの検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pulmonary ventilation and blood flow are reflected in dynamic chest radiographs as changes in X-ray translucency, i.e., pixel values. Thus, relative local pulmonary function can be evaluated based on changes in pixel value. The purpose of this study was to investigate the feasibility of ventilation-perfusion evaluation (V/Q study) based on changes in pixel value in dynamic chest radiographs. Sequential chest radiographs of a patient with ventilation-perfusion mismatch were obtained with a dynamic FPD system. The changes in pixel value resulting from respiration and blood flow were measured in respiratory phase and breath-holding phase, respectively, and the radio was calculated in each local area. The results were compared to distribution of radioactivity counts and V/Q. In the results, abnormalities were appeared as a reduction of changes in pixel values, and a correlation was observed between the distribution of changes in pixel value and those of radioactivity counts (Ventilation; r=0.78, Perfusion; r=0.77) . Ventilation-perfusion mismatch was also indicated as mismatch of changes in pixel value, and a correlation with V/Q calculated by radioactivity counts (r=0.78) . The present method is potentially useful for V/Q study as an additional examination in conventional chest radiography.
- 医用画象情報学会の論文
著者
-
田中 利恵
金沢大学医薬保健研究域保健学系
-
真田 茂
金沢大学医薬保健研究域保健学系
-
藤村 政樹
金沢大学医薬保健研究域医学系細胞移植学・呼吸器内科
-
安井 正英
金沢大学医薬保健研究域医学系細胞移植学・呼吸器内科
-
辻 志郎
公立松任石川中央病院核医学診療科
-
林 則夫
金沢大学附属病院放射線部
-
松井 修
金沢大学医薬保健研究域医学系経血管診療学・放射線科
-
田中 利恵
金沢大学医学部保健学科
-
松井 修
金沢大学附属病院 放射線部
-
岡本 博之
金沢大学医学部保健学科
-
辻 志郎
公立松任病院石川中央病院 核医学診療科
-
南部 祐子
金沢大学附属病院検査部
-
藤村 政樹
金沢大学医学部内科学第三
-
松井 修
金沢大学医学部放射線医学
-
林 則夫
金沢大学附属病院
-
Fujimura Masaki
Pulmonary Medicine Cellular Transplantation Biology Kanazawa Graduate School Of Medicine
-
安井 正英
金沢大学医薬保健研究域医学系 細胞移植学・呼吸器内科
-
藤村 政樹
金沢大学医薬保健研究域医学系 細胞移植学・呼吸器内科
-
藤村 政樹
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学・呼吸器内
-
岡本 博之
金沢大学医学系研究科保健学専攻
-
真田 茂
金沢大学医薬保健学域保健学類
-
安井 正英
金沢大学医学部第三内科
-
真田 茂
金沢大学医療技術短期大学部
関連論文
- 肝臓MRI検査を対象としたガドキセト酸ナトリウムの造影効果定量評価法の検討-ファントムを用いて-
- Radiological Society of North America : RSNA, 北米放射線学会
- 放射線治療におけるターゲット動体シミュレーションを用いた追跡精度の検討
- 動画対応FPDによる新しい画像検査法の展望
- 動画対応フラットパネルディテクタによる肺機能画像診断法 : 肺シンチグラフィ所見との比較
- 資料 画像分科会報告「放射線画像研究にかかわる参考文献の紹介」
- 日本放射線技術学会の学術大会と教育制度の方向性
- 239 呼吸位相における横隔膜の形態および位置の解析(画像工学 動画解析)
- 238 肺気腫症例を対象とした呼吸性動態解析(画像工学 動画解析)
- 胸部X線エネルギーサブトラクション画像を対象とした時間的差分法による微細病巣陰影の強調
- 肺紋理を対象とした画像位置合わせ法 : 胸部X線画像の時間的差分法
- 胸部X線画像を対象とした時間的差分法による病巣陰影強調法
- 頭部MR画像を用いた小脳および脳幹部の自動抽出法の検討
- フラットパネルディテクタ装置を用いた心機能解析手法の提案
- 頭部MR画像冠状断像における側頭葉後部自動抽出法の開発
- 88 頭部MRI画像における側頭葉の自動認識法(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 219 頸椎動態X線画像を対象とした動的な頸椎指標の解析について(画像工学 動態画像,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 218 体重負荷の違いを利用した膝関節動態X線画像解析法(画像工学 動態画像,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 呼吸動態画像診断のための表示システムの開発(画像工学 ディジタル画像処理, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 頭部MR画像におけるシルビウス裂検出法の開発
- テンプレートマッチング技術を用いた肝臓の単純CT画像と造影CT画像のスライス位置照合法
- 呼吸性動態解析の可能なスクリーニング胸部X線撮像法
- 手関節における三次元動態撮影法および解析法の開発
- 胸部動画像を対象とした呼吸性動態の定量化
- 換気—血流mismatch症例を対象とした胸部X線動態撮影法によるV/Q studyの検証
- フラットパネルディテクタ装置による頭部軸位動態画像を対象とした顎関節動態解析法
- 顎関節動態画像を対象とした形態学的解析法
- 顎関節を対象とした動態撮影法およびその機能解析法
- 動画対応フラットパネルディテクタ装置を用いた新しい膝関節動態解析法
- 90 脛骨大腿関節屈伸画像における大腿骨外顆の抽出と動態解析(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 膝関節側面X線動画像における大腿骨外顆の自動検出
- 196. 胸部正面 X 線画像における気胸陰影の自動検出(撮影技術-コンピュータ支援診断)
- 胸部X線画像における異常陰影の認識 : 気胸の自動検出
- CR と増感紙/フイルムシステムによる各種乳癌病巣の検出能に関する比較 : ファントムによる検討
- 293. 乳房撮影におけるスクリーン/フィルム系の描出能について : ブレストファントームによる第 2 報(X 線撮影-6 乳房感材)
- 292. 乳房撮影におけるスクリーン/フイルム系の描出能について : ブレストファントムによる : 第 1 報(X 線撮影-6 乳房感材)
- 293. 乳房撮影におけるスクリーン/フィルム系の描出能について : ブレストファントームによる : 第 2 報(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 292. 乳房撮影におけるスクリーン/フィルム系の描出能について : ブレストファントームによる : 第 1 報(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 138. 乳房撮影における CR とスクリーン/フィルム系の検出能の比較 (ブレストファントームによる)(画像技術-3 乳房撮影)
- 138. 乳房撮影における CR とスクリーン/フィルム系の検出能の比較 (ブレストファントームによる)(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 300. 乳房撮影における CR とスクリーン/フイルム系の微小石灰モデルの検出能(単純撮影-3 乳房)
- 肝臓MRI検査を対象としたガドキセト酸ナトリウムの造影効果定量評価法の検討 : ファントムを用いて
- フラットパネルX線ディテクタを用いたスクリーニング動態診断支援システム
- Compartmental Model理論を用いた肝臓におけるPerfusion CT画像解析
- 23 上腹部CT灌流画像解析ソフトウェアの開発
- 複素減算法によるMRIのMTF測定
- シングルスライスヘリカルCTにおけるDigitally Reconstructed Radiographs (DRR)の至適撮影条件の検討
- 296. ディジタル胸部写真中の後部肋骨の自動検出(CR-4 デジタル画像処理)
- 6. CR とスクリーン/フィルムとの比較 : シカゴ大学での測定(ディジタルラジオグラフィの画像評価)
- 296. デイジタル胸部写真中の後部肋骨の自動検出(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- CAD技術論文特集号の発行にあたって
- 171 Dual Energy Subtractionによる四肢骨折固定ギプスの消去
- 445. FCR9501ESによるOne Shot Dual Energy Subtraction法の重み係数の検討
- 444. 大きなサイズのマスクによるボケマスク処理の検討 : 淡い陰影について
- 368. CR- セファログラムの階調処理に関する検討(CR 処理技術-2)
- 406 マンモ領域におけるタイムスケール法によるセンシトメトリの検討
- 17 新しい乳房撮影用スクリーン/フィルムシステム(Min-R2190/Min-R2000)の評価
- 344 ALVIM Mammographic Statistical Phantom TRMの検討 : 第2報 ROC解析とRMI156ファントムとの比較
- 343 ALVIM Mammographic Statistical Phantom TRMの検討 : 第1報 概要と基礎的検討
- 手関節側面X線動画像の解析 : 掌背屈運動における関節動態
- Radiological Society of North Ameria(RSNA)2002 参加レポート : Road to Chicago
- 171 手関節における新しい撮像法および断層像再構成法の検討
- 頭部MRIを対象とした診断情報の定量的解析法:SNR測定からVolumetryまで
- 乳がん検診における画質と被曝線量に関する施設評価検討班報告 : 平成12・13年度乳がん検診における画質と被曝線量に関する施設評価検討班
- 初めての英語口述発表のための三つの対策
- スクリーニング胸部動態画像診断のための差分画像解析
- 270 マンモ領域における線量と蛍光量の関係について
- Development of a Semi-automated Superimposing Image Verification System Using a Template Matching Algorithm in Radiotherapy
- MRIにおけるSNRの空間周波数特性の評価
- 社会人としての大学院 : 職場と大学
- 第 5 回 採択通知が来ました,さて発表準備をしましょう!
- (6)動態画像のCAD(画像について語ろう:胸部コンピュータ支援診断(CAD)の高度化と将来)
- 新しいスクリーニング胸部X線撮影法による肺紋理の移動解析および肺野内局所の濃度解析(原著)
- 呼吸性動態解析の可能な新しいスクリーニング胸部X線撮影法
- 座長集約
- D-1 肺野結節影の検出における胸部単純X線写真の診断能-Conventional X-p、単純CR、CR subtraction法軟部画像の比較(ROC解析を用いて)-
- 高度画像処理による胸部1回撮影エネルギー差分法の臨床的有用性の検討
- 胸部X線動態撮影の再現性の検証 : ピクセル値の呼吸性変化
- 236. 乳房画像の視覚評価を左右する因子 : シャウカステンの明るさと試料濃度
- 233. 乳房撮影における1.2倍準拡大撮影の有用性 : 臨床における微小石灰化の描出比較
- Mammographyにおける準拡大撮影の有用性について
- 504 Mammographyの準拡大撮影に関する基礎的検討(第2報)
- 286 乳房撮影用超高コントラストフィルムの評価
- 27.Mammographyにおける準拡大撮影の有用性について(中部部会)
- 乳房撮影における45秒処理システムと90秒処理システムの比較
- 328. MAMMOMAT 3 (SIEMENS) の性能評価(装置・器具 X 線管他)
- 89. 乳房撮影における Rh (ロジウム) フィルタの有用性の検討(撮影 乳房-2)
- フラットパネルX線ディテクタによるスクリーニング動態解析
- 胸部動態画像診断のためのX線撮像法の開発 : 撮影時の合図の出し方についての検討
- 89 スクリーニング胸部動態画像診断のための呼吸性動態解析(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 172 呼吸性動態解析の可能な新しいスクリーニング胸部X線撮影法
- 学会へ行こう!!(学生からの提言 : パート2)(読者のページ)
- 放射線技術科学領域で博士号を取得しようとしている学生の立場から見た研究活動(学生からの提言 : パート1)(読者のページ)
- (1)ICMB参加報告(国際会議報告)
- 呼吸性動態解析の可能なスクリーニング胸部X線撮像法
- Development of Computerized Patient Setup Verification and Correction System in Radiotherapy
- AAPMに参加して
- 帰国しました, さっそく論文にしましょう! : 投稿先の紹介, 経験談
- 呼吸性動態解析の可能なスクリーニング胸部X線撮像法
- 胸部X線動画像におけるピクセル値変化量計測の有用性 : 放射性同位元素 (RI) 計数値との比較