多孔質アルミニウム焼結体の特性に及ぼす原料粒径の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the powder metallurgical process, porous aluminium compacts were prepared by using pure aluminium powders and resin particles as the raw materials. The resin powders classified at more than 250 μm, 110∼250 μm, and less than 110 μm mixed with pure-aluminium powder having average particle size of 20 μm, 10 μm, and 3 μm at the content of 56 vol.%. This mixtures were press-molded into column shape (d=11 mm, L=16∼17 mm). To form pores, resin particles in the green compacts were removed by heat-treatment at 380°C in Ar-gas flow, and then the compacts were sintered at 655°C for 2 hours in vacuum. Effects of particle size of raw materials on the densities and static compressive properties at room temperature for sintered compacts were mainly investigated. The relative densities of sintered compacts were within the range of 39%∼47% on the above-mentioned process conditions. Reduction in particle size of either aluminiun powder or resin particle resulted in higher density. The compressive strength increased with dcreasing the size of aluminium powder. When aluminium powder was 10 μm and 3 μm, the compressive strength increased with decreasing size of resin particle. Especially, the sintered compacts originating in resin particle less than 110 μm had much higher strength than the others regardless of size for aluminium powder.
- 社団法人粉体粉末冶金協会の論文
- 2005-11-15
著者
-
加藤 清隆
産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門
-
朝比奈 正
産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門
-
園田 勉
産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門
-
園田 勉
産業技術研究所 中部センター
-
園田 勉
産業技術総合研
-
山田 敬彦
産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門
-
全 仁秀
産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門
-
朝比 奈正
産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門
-
朝比奈 正
産業技術総合研究所 中部センター
-
朝比奈 正
産業技術総合研 サステナブルマテリアル研究部門
-
加藤 清隆
産業技術総合研
-
加藤 清隆
産業技術総合研究所サステナブルマテリアル研究部門
関連論文
- 金属セル構造体の圧縮変形特性
- MIM-Alの焼結特性に及ぼす元素粉末添加の効果
- 電磁振動による亜共晶ねずみ鋳鉄の組織微細化
- 電磁振動によるMg合金の組織微細化
- 電磁振動による亜共晶Al-Si合金の組織微細化
- 焼結金属の歯科補綴物への応用 : 焼結チタンの機械的特性
- 205 W-La_2O_3 の高温変形特性
- ZrO_2-CにおけるZrCの生成および溶鋼浸透に及ぼす影響
- 粉末射出成形法によるFeAl焼結体の引張特性に及ぼすボロン添加の影響
- K-1009 粉末射出成形法によるNi_3Al焼結体の組織と機械的特性(S12-1 粉末成形とその評価(1))(S12 粉末成形とその評価)
- 粉末射出成形法によるNi_3Al焼結体の引張特性
- 射出成形法によるFeAl焼結体の高温引張特性
- 鋳造時に有機鋳型から発生する分解生成物
- 純チタンを蒸着した超塑性チタン合金への水酸アパタイト顆粒の圧入
- ペブル型蓄熱器の動特性
- ZrO_2-C材料におけるZrCの生成及び溶鋼浸透への影響
- 超塑性加工用シリコン酸カルシウム型を用いて加圧されたチタン板上のアパタイト形成
- チタン系材料の塑性加工による機械的性質及び組織の変化
- 皮膜形成用スパッタ装置の試作
- 純チタンを被覆したTi-4.5Al-3V-2Fe-2Mo基板へのハイドロキシアパタイト粒子の圧入
- チタン基合金の歯科への応用に関する研究(第12報) 反応性DCスパッタリングによるTi-6Al-4V合金基板へのTi/O傾斜皮膜の形成 (チタン系歯科材料特集)
- チタン基合金の歯科への応用に関する研究(第11報) 反応性DCスパッタリングによるTi-6Al-4V合金基板上へのTi-O被覆に及ぼす酸素流量の影響 (チタン系歯科材料特集)
- チタン基合金の歯科への応用に関する研究(第10報) クリストバライト型によるTi-4.5Al-3V-2Fe-2Mo義歯床の超塑性成形 (チタン系歯科材料特集)
- MIM手法を利用した純アルミニウム焼結体の作製
- マグネシウム合金塑性加工プロセスの新展開
- マグネシウム合金AZ91圧延材の結晶粒微細化と超塑性
- 217 軽量金属基セル構造体の衝撃エネルギ吸収利用
- メキシコの鉄鋼材料技術--国立工科大学との研究協力
- 化学蓄熱材としての無機塩水和物の水和反応熱について
- 吸着熱を利用した化学ヒ-トポンプ ("ケミカルヒ-トポンプの開発") -- (水系ケミカルヒ-トポンプ)
- 蓄熱の研究-8-潜熱蓄熱槽とヒ-トポンプの組み合わせによる冷暖房実験
- 溶融塩の熱伝導度に関する一考察 (溶融塩の化学)
- スラグ融体の利用法について (スラグの物性と利用)
- 蓄熱の研究-7-冷暖房・給湯用潜熱型蓄熱材について(資料)
- 蓄熱の研究-5-蓄熱器のサイズ効果について(資料)
- 蓄熱の研究-5-アルカリ硝酸塩の比熱容量
- バイオマス研究の現況
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-3-粉末試料への適用
- 蓄熱の研究-4-蓄熱容器の断熱
- 蓄熱の研究-3-無機水和塩の凝固時における熱移動プロセス
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-2-鋼およびチタニウムへの適用
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-1-パイロフィライトおよびステンレス鋼への適用
- 射出成形法によるTi焼結体の強度特性
- チタン基合金の歯科への応用に関する研究(第13報) スポット溶接による接合性 (チタン系歯科材料特集)
- 多孔質アルミニウム焼結体の特性に及ぼす原料粒径の影響
- 多孔質アルミニウム焼結体の特性に及ぼす原料粒径の影響
- 射出成形法のFeAl金属間化合物への適用 (超耐環境性先進材料特集--金属間化合物粉末の成形・焼結技術)
- 擬HIP-放電焼結法によるNb-Al射出成形体のニアネットシェイプ固化技術 (超耐環境性先進材料特集--金属間化合物粉末の成形・焼結技術)
- 射出成形法によるTiAl部品形状の試作 (超耐環境性先進材料特集--金属間化合物粉末の成形・焼結技術)
- 射出成形法によるTiAl焼結体の諸特性 (超耐環境性先進材料特集--金属間化合物粉末の成形・焼結技術)
- 擬HIP-放電焼結法による金属射出成形体のニアネットシェイプ固化成形
- 射出成形法によるTiAl焼結体の高温引張特性
- 射出成形法による金属間化合物FeAl(Fe-40at%Al)の特性
- 放電焼結法により作製したRuAl金属間化合物バルク体の機械的特性
- プラズマ放電焼結法による新材料開発
- MA法によるRuAl金属間化合物粉末の合成とその放電焼結体の特性
- Ti/Al比の異なるTiAl粉末の射出成形
- 射出成形法により試作した精密鋳造用セラミック中子
- 凝固制御用セラミック中子について
- 金属粉末射出成形法の研究--原料をどのように製作するか (金属射出成形)
- 射出成形法のTiAl合金粉末への適用
- 各種砂型の伝熱特性と凍結効率との関係
- 注湯時における砂型の熱膨張と鋳型内ガス圧
- 原子吸光分析用N2O-C2H2フレ-ムの化学平衡における酸濃度および母金属の影響
- 水素エネルギ-技術開発の方向
- 有機熱媒体の熱特性(資料)
- 半導体検出器用デュワ-からの液体窒素の蒸散防止
- 蓄熱の研究-10-カプセル型潜熱蓄熱体における熱伝達性の評価
- 超硬切削工具におけるコバルト代替技術 (特集 自動車に関わるレアメタルの資源・リサイクル・材料開発の最前線)
- 湿式混合を利用したWC-25vol%FeAlの作製と機械的特性
- アパタイト粒子を圧入することによる超塑性チタン合金の表面改質 (第1報)
- 超塑性成形した Ti-6Al-4V 義歯全部床へのスパッタ蒸着による純 Ti の被覆(ステンレス鋼・チタン)(表面処理)
- 高速気流中衝撃法によるAlコーティングNb-Al粉末の作製とその特性
- 反応性DCスパッタリングによる機能性チタン基合金のTi-O被覆
- 射出成形によるTiAl焼結体の特性
- 平板パルス法による溶融硝酸塩の熱拡散率の測定
- 湿式混合を利用したWC-25vol%FeAlの作製と機械的特性
- 固溶体サーメット 超硬合金代替材料としてのサーメット
- 真空焼結によるWC-FeAl超硬合金の作製
- 真空焼結によるWC-FeAl超硬合金の作製
- 粉体を用いた金属接触面の圧力分布測定法
- 高性能サーメットの研究開発 : 超硬合金代替を目指して
- サーメット作製に使用するワックス系成形助剤
- サーメット作製に使用するワックス系成形助剤