平板パルス法による溶融硝酸塩の熱拡散率の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高温融体の熱拡散率を, 比較的簡単に測定する非定常法を開発した. この方法は, 液体試料中の薄い金属平板を1秒以下の短時間通電加熱する時, この板の下方, 所定の位置の温度上昇曲線を細い熱電対で計測し, その最大温度上昇の半分をとるまでの時間から, パルス時間の関数として, 熱拡散率を算出するものである.<BR>本熱拡散率計測法を水および数種の有機液体で検量後, ナトリウム, カリウム, リチウムおよび銀の硝酸塩融体に適用したところ, 好結果を得た. これらの塩の熱拡散率は, 温度依存性がかなり小さいことがわかった.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
田尻 耕治
名古屋工業技術研究所
-
朝比奈 正
工業技術院名古屋工業技術試験所
-
小坂 岑雄
工業技術院名古屋工業技術試験所
-
小坂 岑雄
名古屋工業試験所
-
朝比 奈正
産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門
-
田尻 耕治
工業技術院名古屋工業技術試験所
関連論文
- 金属セル構造体の圧縮変形特性
- MIM-Alの焼結特性に及ぼす元素粉末添加の効果
- シリカエアロゲルの熱伝導率測定と放射伝熱解析
- 蓄熱の研究-1-蓄熱に関する技術的諸問題(資料)
- 205 W-La_2O_3 の高温変形特性
- 蓄熱の研究-2-名古屋工業技術試験所での研究経緯(資料)
- 黒鉛円柱から炭素を含む溶鉄中への物質移動
- 鋼円柱の Fe-C 溶鉄への溶解
- 64 炭素の Fe-C 溶鉄への溶解速度に関する一考察(製鋼基礎・電気炉・真空脱ガス・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 固体金属円柱から溶融金属中への物質移動
- 94 高周波炉における Fe-C 溶鉄の攪拌強度 : 高周波炉中の溶鉄の攪拌 II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 93 鋼円柱の Fe-C 溶鉄への溶解 : 高周波炉中の溶鉄の攪拌 I(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 中性附近の溶滓粘度の概略推定の方法について
- ペブル型蓄熱器の動特性
- マグネシウム合金塑性加工プロセスの新展開
- マグネシウム合金AZ91圧延材の結晶粒微細化と超塑性
- 217 軽量金属基セル構造体の衝撃エネルギ吸収利用
- 化学蓄熱材としての無機塩水和物の水和反応熱について
- 吸着熱を利用した化学ヒ-トポンプ ("ケミカルヒ-トポンプの開発") -- (水系ケミカルヒ-トポンプ)
- 蓄熱の研究-8-潜熱蓄熱槽とヒ-トポンプの組み合わせによる冷暖房実験
- 溶融塩の熱伝導度に関する一考察 (溶融塩の化学)
- スラグ融体の利用法について (スラグの物性と利用)
- 蓄熱の研究-7-冷暖房・給湯用潜熱型蓄熱材について(資料)
- 蓄熱の研究-5-蓄熱器のサイズ効果について(資料)
- 蓄熱の研究-5-アルカリ硝酸塩の比熱容量
- バイオマス研究の現況
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-3-粉末試料への適用
- 蓄熱の研究-4-溶融塩の熱伝導度--その測定法と理論(資料)
- 蓄熱の研究-4-蓄熱容器の断熱
- 蓄熱の研究-3-無機水和塩の凝固時における熱移動プロセス
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-2-鋼およびチタニウムへの適用
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-1-パイロフィライトおよびステンレス鋼への適用
- 蓄熱の研究-3-蓄熱技術研究の動向(資料)
- 多孔質アルミニウム焼結体の特性に及ぼす原料粒径の影響
- 多孔質アルミニウム焼結体の特性に及ぼす原料粒径の影響
- シリカエアロゲルを構成しているシリカ超微粒子の検討
- 集熱コンポーネント材料の評価 (エネルギー研究終了報告)
- MoSi2薄膜の大気中酸化特性 (エネルギー研究終了報告)
- 炭素を用いた新しい水素貯蔵技術に関する研究 (エネルギー研究終了報告)
- 熱伝導特性の精密評価の基礎的研究 (エネルギー研究終了報告)
- 高性能断熱材の熱伝導度の絶対法による精密な測定
- 透明断熱材料(エアロゲル)の光学的・熱的性質と住宅への応用 (生活環境関連材料特集)
- シリカエアロゲルの機械的特性-1-抗折強度 (パッシブソ-ラ-素子特集)
- 超臨界乾燥法により作製したSiO_2エアロゲルの構造
- 原子吸光分析用C2H2-N2O系高温フレ-ムの化学平衡について
- 51 中性付近での溶滓粘度の推定に関する一考察(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- エアロゲルの表面材質が、光透過率、熱伝導度へ及ぼす影響
- 透明断熱材料と性能向上の検討
- シリカエアロゲル(透明断熱材料)強度の改善について
- シリカエアロゲルの構造に及ぼす超臨界乾燥媒体の影響 (パッシブソ-ラ-素子特集)
- 平板パルス法による溶融硝酸塩の熱拡散率の測定
- エアロゲル--透明断熱材開発の現状
- 透光性シリカエアロゲルの特性と応用 (特集/多孔質無機材料の新展開)
- 潜熱カプセル充填層型蓄熱器の動特性 : 易融合金による解析
- 溶融塩による蓄熱技術
- 蓄熱技術
- 溶融ガラス中のFe^/Fe^平衡におよぼするつぼ材質の影響について
- Na_2O-SiO_2系融体と鉄るつぼの反応について
- 固体鉄の溶融Fe-C系合金への溶解
- 溶融ケイ酸塩中へのケイ酸ガラスの溶解
- 蓄熱の研究-2-潜熱利用型蓄熱材としての無機含水塩の適用性
- 蓄熱の研究-1-数種の芳香族炭化水素の融液からの結晶成長速度
- 128 溶融珪酸塩中への珪酸ガラスの溶解(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 非晶質合金薄板の熱拡散率
- 109 溶融 Al または Zn 中で静止した鋼円柱表面からの物質移動 : 溶融金属中の物質移動 II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 108 溶融 Al または Zn 中で回転する鋼円柱表面からの物質移動 : 溶融金属中の物質移動 I(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 珪酸塩融体の物性に関する一考察