中性附近の溶滓粘度の概略推定の方法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The viscosity of five synthetic silicate melts and one industrial cupola furnace slag were measured by Brookfield (inner cylinder rotation) type viscometer in the temperature range from 1300 to 1500℃. Chemical composition of the samples was : SiO_2 (about 36∿51 wt.%), Al_2O_3 (10∿13), CaO (35∿48), 8∿15 wt. % of MgO, TiO_2, FeO and other impurities. These samples were melted in Pt-Rh alloy crucible by electric furnace. On the other hand, published viscosity data in the literatures were analyzed to obtain SiO_2-equivalence of alumina, N_A, related to the viscosity of the melts. Hence, N_A was formulated as follows : N_A=1.68(N_<Al_2O_3>)^<0.88>(N_<ΣMO>)^<0.74> : nol. % fraction N'_A=0.0966(N_<Al_2O_3>)^<0.88>(N_<ΣMO>)^<0.74> : mol. % Using above equation, the viscosity data in SiO_2-CaO, SiO_2-Al_2O_3-CaO and SiO_2-Al_2O_3-CaO-MgO systems could be correlated in a relationship between chemical component index, X=N_<SiO_2>+N_A, of the melts at the same temperature. In this paper, a diagram (or Table) of X-temperature-log. viscosity was presented. The availability of this diagram to rough estimation of viscosity in the silicate melts, which were of nearly neutral, ordinary composition was discussed. The viscosity coeff. obtained in this work and the data from the literature in several multicomponent systems containing small amounts of FeO, BaO, MnO, etc. were in agreement with the diagram, but the viscosity data measured in the graphite crucible and the data in FeO or MnO rich (above 15 wt. %) systems indicated poor correspondence to the diagram.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1966-07-01
著者
関連論文
- 97 CaO(43)-SiO_2(43)-Al_2O_3(14) 溶融滓の電導性におよぼす NaF, CaF_2, MgF_2 および AlF_3 の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 X(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 127 CaO(43)-SiO_2(43)-Al_2O_3(14) 溶融滓の粘性におよぼす NaF, CaF_2, MgF_2 および AlF_3 の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 VII(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 蓄熱の研究-1-蓄熱に関する技術的諸問題(資料)
- 蓄熱の研究-2-名古屋工業技術試験所での研究経緯(資料)
- 溶融滓における粘性と電導性の関係について
- 溶融滓の粘性測定値におよぼす黒鉛の影響について
- 黒鉛円柱から炭素を含む溶鉄中への物質移動
- 鋼円柱の Fe-C 溶鉄への溶解
- 64 炭素の Fe-C 溶鉄への溶解速度に関する一考察(製鋼基礎・電気炉・真空脱ガス・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 固体金属円柱から溶融金属中への物質移動
- 96 CaO(43)-SiO_2(43)-Al_2O_3(14) 溶融滓の電導性におよぼす V_2O_5, Cr_2O_3, P_2O_5 および TiO_2 の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 IX(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 95 CaO(43)-SiO_2(43)-Al_2O_3(14) 溶融滓の電導性におよぼす FeO, MgO および MnO の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 VIII(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 94 高周波炉における Fe-C 溶鉄の攪拌強度 : 高周波炉中の溶鉄の攪拌 II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 93 鋼円柱の Fe-C 溶鉄への溶解 : 高周波炉中の溶鉄の攪拌 I(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 中性附近の溶滓粘度の概略推定の方法について
- ペブル型蓄熱器の動特性
- 化学蓄熱材としての無機塩水和物の水和反応熱について
- 吸着熱を利用した化学ヒ-トポンプ ("ケミカルヒ-トポンプの開発") -- (水系ケミカルヒ-トポンプ)
- 蓄熱の研究-8-潜熱蓄熱槽とヒ-トポンプの組み合わせによる冷暖房実験
- 溶融塩の熱伝導度に関する一考察 (溶融塩の化学)
- スラグ融体の利用法について (スラグの物性と利用)
- 蓄熱の研究-7-冷暖房・給湯用潜熱型蓄熱材について(資料)
- 蓄熱の研究-5-蓄熱器のサイズ効果について(資料)
- 蓄熱の研究-5-アルカリ硝酸塩の比熱容量
- バイオマス研究の現況
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-3-粉末試料への適用
- 蓄熱の研究-4-溶融塩の熱伝導度--その測定法と理論(資料)
- 蓄熱の研究-4-蓄熱容器の断熱
- 蓄熱の研究-3-無機水和塩の凝固時における熱移動プロセス
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-2-鋼およびチタニウムへの適用
- 定速昇温法による熱拡散率の測定-1-パイロフィライトおよびステンレス鋼への適用
- 蓄熱の研究-3-蓄熱技術研究の動向(資料)
- ファイヤライト(Fe_2SiO_4)の生成と還元反応について
- 101 合成 Fayalite の水素による還元性について : ファイアライトの生成と還元に関する研究 II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 10 鉄酸化物とシリカによるファイアライトの生成条件について : ファイアライトの生成と還元に関する研究 I(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- ハーシナイト (FeAl_2O_4) の生成と還元反応
- Hercynite の合成と還元反応について
- 42 合成 Hercynite の水素による還元性について(製銑・鉱石還元, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 124 鉄酸化物とアルミナによるハーシナイトの生成条件について(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 人工粘土の合成技術
- 原子吸光分析用C2H2-N2O系高温フレ-ムの化学平衡について
- 51 中性付近での溶滓粘度の推定に関する一考察(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 陶磁器産業技術の現状と展望
- 平板パルス法による溶融硝酸塩の熱拡散率の測定
- 溶融非鉄金属中における鉄の拡散
- 潜熱カプセル充填層型蓄熱器の動特性 : 易融合金による解析
- 溶融塩による蓄熱技術
- 蓄熱技術
- 溶融ガラス中のFe^/Fe^平衡におよぼするつぼ材質の影響について
- Na_2O-SiO_2系融体と鉄るつぼの反応について
- 固体鉄の溶融Fe-C系合金への溶解
- 溶融ケイ酸塩中へのケイ酸ガラスの溶解
- 蓄熱の研究-2-潜熱利用型蓄熱材としての無機含水塩の適用性
- 蓄熱の研究-1-数種の芳香族炭化水素の融液からの結晶成長速度
- 128 溶融珪酸塩中への珪酸ガラスの溶解(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 109 溶融 Al または Zn 中で静止した鋼円柱表面からの物質移動 : 溶融金属中の物質移動 II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 108 溶融 Al または Zn 中で回転する鋼円柱表面からの物質移動 : 溶融金属中の物質移動 I(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 196 溶融非鉄金属中における鉄の拡散係数の測定(性質, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- 108 市販窒化珪素耐火物の溶鉄中への溶解速度(耐火物・連続鋳造, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 125 鉄鋼材料の溶融金属中への溶解速度(性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 177 溶融アルミニウム合金による鋼の溶解速度(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 126 CaO(43)-SiO_2(43)-Al_2O_3(14) 溶融滓の粘性におよぼす V_2O_5, Cr_2O_3, P_2O_5 および TiO_2 の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 VI(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 125 CaO(43)-SiO_2(43)-Al_2O_3(14) 溶融滓の粘性におよぼす FeO, MgO および MnO の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 V(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 124 CaO-SiO_2-Al_2O_3 系溶融滓の電気伝導度の測定 : 溶融滓精錬に関する研究 IV(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 54 CaO-SiO_2-Al_2O_3 系溶融滓の粘性係数の球体引上げ法による測定 : 溶融滓精錬に関する研究 III(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 53 CaO(41)-SiO_2(48)-Al_2O_3(11) 溶融滓の粘性あるいは電導度におよぼす Na_2O あるいは Na_2SiF_6 添加の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 52 溶融滓の電導度測定における槽恒数の決定 : 溶融滓精錬に関する研究 I(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 固体鉄中の炭素の拡散とセラミック塗材の密着性
- 193 溶融亜鉛中鉄の拡散と溶解度(加工, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 124 鋼の脱炭とセラミック被覆の密着性との関係について(性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 72 耐火煉瓦の耐滓性標示法について(製鋼・基礎, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 珪酸塩融体の物性に関する一考察