粉体を用いた金属接触面の圧力分布測定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
New method of measurement of pressure distribution between contact surfaces is developed. When hard and fine powder is scattered on smooth surface and it is pressed against an another surface, micro plastic deformations are caused on the smooth surface and surface roughness changes. The roughness parameter R_a/R_<max> (center line average/ maximum roughness) is introduced on the basis of the theoretical considerations of the micro deformations caused by pressure, and it is proved experimentally that the change of the parameter connects with pressure acting on the contact surface. Some examples of the pressure distribution measured with this method are shown.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1984-10-05
著者
関連論文
- 429 YAGレーザーによるTiB_2の成膜(O.S.9. 機能薄膜創成と物性)
- 416 光造形におけるマイクロ部品の造形精度と収縮(O.S.8. 微細精密加工と材料)
- マイクロ光造形法における造形精度の検討とその改善
- 光造形によるマイクロファブリケーション
- マイクロ光造形におけるマスクパターン転写法と集束ビーム描画法による造形精度の検討
- 方位制御したウィスカーで強化したマイクロ光造形部品の強度の検討
- マイクロ光造形技術の可能性
- ウィスカー強化した光造形マイクロ部品のウィスカー配向についての検討
- 光造形マイクロ部品の方位制御ウィスカー強化による効果
- MIM-Alの焼結特性に及ぼす元素粉末添加の効果
- 電磁振動による亜共晶ねずみ鋳鉄の組織微細化
- 電磁振動によるMg合金の組織微細化
- 電磁振動による亜共晶Al-Si合金の組織微細化
- 焼結金属の歯科補綴物への応用 : 焼結チタンの機械的特性
- メタルジェットによる三次元構造体の造形(第3報) : 電子配線への応用
- メタルジェットによる三次元構造体の造形(第2報) : メタルドットの結合力の測定
- SiCウィスカ砥石の研磨特性 : 遊離砥粒による目づまり防止法
- 粉末射出成形法によるFeAl焼結体の引張特性に及ぼすボロン添加の影響
- K-1009 粉末射出成形法によるNi_3Al焼結体の組織と機械的特性(S12-1 粉末成形とその評価(1))(S12 粉末成形とその評価)
- 粉末射出成形法によるNi_3Al焼結体の引張特性
- 射出成形法によるFeAl焼結体の高温引張特性
- 鋳造時に有機鋳型から発生する分解生成物
- Almax(Mn-A1-C合金)の被削特性
- イオンビーム支援蒸着法によるTiN薄膜の配向制御
- イオンビーム支援蒸着法により形成されたTiN配向薄膜の変形特性に関する考察
- イオンビーム支援蒸着法により形成されたC-N系薄膜の耐摩耗性
- イオンビーム支援蒸着法による窒化炭素膜形成におけるArイオン添加の効果
- ダイナミックイオンミキシング法によるTi-N系薄膜の形成とその機械的性質
- イオンビーム支援蒸着法による窒化炭素膜形成におけるArイオン添加の効果
- ダイナミックイオンミキシング法によるC-N系薄膜形成とトライボロジ特性の評価
- 単結晶ダイヤモンドを切り刃とする自己研磨切削法によるセラミックスの加工
- 単結晶ダイヤモンドによるアルミナ系セラミックスの切削加工
- MIM手法を利用した純アルミニウム焼結体の作製
- 射出成形法によるTi焼結体の強度特性
- 方向をそろえたSiCウイスカー砥石の研磨特性 : アルミナ繊維砥石との比較
- ウイスカー及び繊維砥石の性能評価
- 多孔質アルミニウム焼結体の特性に及ぼす原料粒径の影響
- 多孔質アルミニウム焼結体の特性に及ぼす原料粒径の影響
- 射出成形法のFeAl金属間化合物への適用 (超耐環境性先進材料特集--金属間化合物粉末の成形・焼結技術)
- 擬HIP-放電焼結法によるNb-Al射出成形体のニアネットシェイプ固化技術 (超耐環境性先進材料特集--金属間化合物粉末の成形・焼結技術)
- 射出成形法によるTiAl部品形状の試作 (超耐環境性先進材料特集--金属間化合物粉末の成形・焼結技術)
- 射出成形法によるTiAl焼結体の諸特性 (超耐環境性先進材料特集--金属間化合物粉末の成形・焼結技術)
- 擬HIP-放電焼結法による金属射出成形体のニアネットシェイプ固化成形
- 射出成形法によるTiAl焼結体の高温引張特性
- 射出成形法による金属間化合物FeAl(Fe-40at%Al)の特性
- 放電焼結法により作製したRuAl金属間化合物バルク体の機械的特性
- プラズマ放電焼結法による新材料開発
- MA法によるRuAl金属間化合物粉末の合成とその放電焼結体の特性
- Ti/Al比の異なるTiAl粉末の射出成形
- 射出成形法により試作した精密鋳造用セラミック中子
- 凝固制御用セラミック中子について
- 金属粉末射出成形法の研究--原料をどのように製作するか (金属射出成形)
- 射出成形法のTiAl合金粉末への適用
- 各種砂型の伝熱特性と凍結効率との関係
- 注湯時における砂型の熱膨張と鋳型内ガス圧
- 超硬切削工具におけるコバルト代替技術 (特集 自動車に関わるレアメタルの資源・リサイクル・材料開発の最前線)
- 圧力潤滑バニシ加工
- 湿式混合を利用したWC-25vol%FeAlの作製と機械的特性
- SiC粒子分散強化樹脂の切削における焼結ダイヤモンド工具の摩耗 : SiC粒径および工具結晶粒径の影響
- SiCウィスカ強化樹脂の切削における焼結ダイヤモンド工具の摩耗 : ウィスカ方位と工具結晶粒径の影響
- SiCウィスカ強化樹脂の摩耗特性とその応用
- ウィスカー強化FRPの切削における焼結ダイヤモンド工具の摩耗特性
- 遊離砥粒混合湿式研削における遊離砥粒の効果
- 遊離砥粒混入研削液を用いた目詰まり防止研削 : オーステナイト系ステンレス鋼への適用
- メタルジェットによる三次元構造体の造形
- メタルジェットによる三次元造形および機能の創成 -三次元機能体創成(3D-FBG)法-
- メタルジェットによる三次元造形
- 圧電素子を利用した自動きさげシステムの開発
- ウィスカー砥石による加振ホーミングについて-円筒内面ホーミング-
- SiCウイスカー砥石による加振ホーニングについて
- ウイスカー砥石と繊維砥石のみがき性能評価
- 炭化けい素ウイスカーラップ砥石による加工
- SiCウィスカ砥石の研磨特性 : 砥石構成と仕上面粗さ
- SiCウイスカー砥石の研磨特性 -遊離砥粒による目づまり防止法-
- SiCウィスカ-強化樹脂のアブレシブ特性と研削砥石への応用
- SiCウィスカ砥石の研削特性 (遊離砥粒によるインプロセスドレッシング)
- 方向をそろえた炭化けい素ウィスカ砥石の開発 : レジノイド砥石の製作と仕上面粗さ
- 414 繊維状DLC砥石の開発(O.S.8. 微細精密加工と材料)
- 高速気流中衝撃法によるAlコーティングNb-Al粉末の作製とその特性
- 表面あらさ変化による金属接触面の圧力分布測定法 : 第4報,測定法の総合的検討と実測例
- 表面あらさ変化による金属接触面の圧力分布測定法 : 第3報,ランダムなあらさをもつ金属面の場合
- 表面あらさ変化による金属接触面の圧力分布測定法 : 第2報,円環圧子の接触圧力分布
- 表面あらさ変化による金属接触面の圧力分布測定法 : 第1報, 基礎実験
- 表面あらさ変化による金属接触面の圧力分布測定法 : 第1報,基礎実験
- 金属材料に含まれる異質粒子の減摩作用
- 脆性板のプレス加工における加工可能条件の総合的検討
- 方位制御ウィスカー強化マイクロ部品の造形
- 紫外線感光性樹脂を使ったマイクロ加工
- 光造形法における造形精度の検討
- 紫外線感光性樹脂を使ったマスクパターン転写法とビーム描画法によるマイクロ部品の製作
- 紫外線感光性樹脂を使ったマイクロストラクチュアの製造 : 第4報, 集束ビーム描画法による三次元部品の製作
- 光造形法による形状創成(3次元微細形状創成技術)
- 紫外線感光性樹脂を使ったマイクロ部品の製作
- 射出成形によるTiAl焼結体の特性
- 湿式混合を利用したWC-25vol%FeAlの作製と機械的特性
- 固溶体サーメット 超硬合金代替材料としてのサーメット
- 真空焼結によるWC-FeAl超硬合金の作製
- 粉体を用いた金属接触面の圧力分布測定法
- 高性能サーメットの研究開発 : 超硬合金代替を目指して
- サーメット作製に使用するワックス系成形助剤