与論島におけるカンキツ類遺伝資源の分布調査および分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
与論島における主要な在来カンキツが6種類確認できた。それらは,1)イラブオートー(Citrus kerajivar. kabuchii, カブチー類縁種), 2)ユンヌオートー(C. oto, オートー), 3)ウンジョウキ(C. nobilis, クネンボ類縁種), 4)イシカタ(C. rokugatsu, ロクガツミカン), 5)キンカン(C. depressa, シイクワシャー), 6)ノボルミカン(C. sp., 雑柑タイプ)である。このうち,ウンジョウキとノボルミカンは,与論島において偶発的に生じたものと考えられる。残る4種類は南西諸島の他の島でも同じ種類のものが栽培されている。しかし,いずれの在来カンキツの呼称も他の島とは異なっており,これらのカンキツが近年導入されたものではなく,古くから与論島で栽培されてきたことがうかがえた。Six citrus accessions grown in Yoron island were classified as follows; 1) Irabu otou (Citrus keraji var. kabuchii, Kabuchii relative), 2) Yunnu otou (C. oto, Otou), 3) Unjouki (C. nobilis, Kunenbo relative), 4)Ishikata(C. rokugatsu, Rokugatsumikan), 5) Kinkan (C. depressa, Shiikuwasha), 6)Noboru mikan (C. sp., hybrid type). Unjouki and Noboru mikan were considered to be chance seedlings arisen in Yoron island. The other four accessions were observed in the other islands of Nansei archipelago. Since the names of all accessions in Yoron island were differed from those of other islands, it could be considered that there has been long history of cultivation of local citrus accessions.
著者
関連論文
- わが国における主要中晩生および香酸カンキツ染色体のCMA染色
- ケラジ(Citrus keraji)における果実品質の時期別変化とそれらの相互関係
- 喜界島(鹿児島県)の在来カンキツであるケラジミカン (C. keraji) の親の推定
- 奄美諸島における在来カンキツ遺伝資源の調査とその保存
- 各種カンキツにおける果汁中アスコルビン酸含量および抗酸化能
- Physical Mapping of the 5S Ribosomal RNA Gene in Citreae of Aurantioideae Species using Fluorescence in situ Hybridization
- タンカン (Citrus tankan Hayata) の果実発育, 着色, 果汁成分, 砂じょう成長および呼吸活性の時期別変化
- タンカン(Citrus tankan Hayata)の開花,生理落果(花)および結実の特性(発育制御)
- パッションフルーツ果実におけるクエン酸の分解とプロリンの集積
- 沖永良部島における在来シークリブ(Citrus depressa Hayata)遺伝資源の調査
- CMA Staining Analysis of Chromosomes in Citrus Relatives, Clymenia, Eremocitrus and Microcitrus
- タンカンにおける結果枝若葉数別の果実発育、糖度と葉の光合成速度およびスクロースリン酸合成酵素(SPS)活性の時期別変化
- タンカンの果実品質の樹内変動
- カンキツ属近縁の Clymenia, Eremocitrus および Microcitrus における染色体のCMA染色
- CMA Banding Patterns of Chromosomes in Major Citrus Species
- シロサポテ (Casimiroa edulis) のDNA分析
- エスレル処理がパッションフルーツ果実の糖および有機酸組成に及ぼす影響
- 収穫後のパッションフルーツ果実の減酸に及ぼすエチレンの影響
- タンカンの開花と生理落果(花)について
- カンキツにおける自家および交雑不和合性
- シロサポテ(Casimiroa edulis La Llave & Lex.)のアイソザイム分析
- 南西諸島の農業の現状と将来--奄美諸島を中心として (シンポジウム 南西諸島の農業の未来を考える)
- 奄美諸島における在来カンキツとそれらのアイソザイム分析
- スペインの果樹生産事情--カンキツ産業の最近事情を主体として (特集 最近の海外果樹事情)
- 気候温暖化と果樹の対応技術(3)カンキツ類生理落果に及ぼす影響と対策
- パクロブトラゾールの処理と水ストレスがポンカン (Citrus reticulata Blanco) の樹体発育と光合成に及ぼす影響
- 喜界島における在来カンキツのポリメトキシフラボノイド含量
- 19. 奄美大島、屋久島および鹿児島におけるタンカンの果実発育と成熟に関する比較研究(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- カンキツ主要種における染色体のCMA染色
- カンキツにおける自家および交雑不和合性
- シロサポテ(Casimiroa edulis La Llave & Lex.)における花粉量および花粉稔性の季節的変動(予報)
- 遮光の時期と程度がポンカン(Citrus reticulata Blanco)の結実と果実発育、葉の炭水化物と光合成に及ぼす影響
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)塊茎の休眠覚せいと内生ジベレリンとの関係
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)塊茎の休眠並びに休眠覚せいと外的要因との関係
- 25. ダイジョ塊茎の休眠期におけるジャスモン酸の量的変化
- 台木と穂木品種がポンカンの果実品質に及ぼす影響
- パッションフルーツ果実(夏実と冬実)の発育と成熟に伴う有機酸組成の変化
- 植物生長調節剤の散布がポンカン (Citrus reticulata Blanco) の葉中炭水化物組成に及ぼす影響
- パッションフルーツ'サマークイーン'果実の貯蔵に伴う糖組成と酸性インベルターゼ活性の変化
- 奄美諸島在来のマンダリン(Citrus spp.)であるケラジとカブチーとの混同について
- 予措温度とポリエチレン包装がポンカン果実の着色と品質に及ぼす影響
- カンキツにおける自家および交雑不和合性
- ケラジ(Citrus keraji hort. ex Tanaka)の無核性と早熟性について
- カンキツにおける含核数とその関連形質の年次間差異
- 24. 発光ダイオード(LED)による補光がパッションルーツの花芽分化および開花に及ぼす影響(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 島嶼域におけるヤムイモ栽培とその品種保存 - 南西諸島におけるヤムイモ類 -
- 半数体クレメンティンから出現した半数体と二倍体との周縁キメラ
- 蛍光染色によるクレメンティン半数体の染色体識別
- エスレルとギ酸カルシウムによる早生ウンシュウの着色促進
- ポンカン(Citrus reticulata Blanco)における部位別炭水化物組成の季節的変動
- ポンカン樹液中の糖組成の季節的変化とそれに基づく時期別環状剥皮が及ぼす諸影響
- ポンカンの生理落果(花)の波相と結実に及ぼすジベレリンの影饗
- 雌性不稔性および自家不和合性に起因するケラジ (Citrus keraji hort. ex Tanaka) の無核性
- マンダリン類染色体の蛍光染色
- 第8回果実生産における植調剤利用に関する国際シンポジウムに出席して
- 南端の果樹試 鹿児島県果樹試験会場の紹介
- 与論島におけるカンキツ類遺伝資源の分布調査および分類