速報1 : 平板の水面衝擊
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (6)船体構造における疲労事故とその対策(脆性破壊と疲労に関するシンポジウム案内)(9月13,14日開催予定の標記シンポジウム講演の梗概)
- 船体用大径鋲に関する研究(第3報, 完結) : 大型鋲継手試験片による実験
- 熱弾塑性問題に関する研究 : その5
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第1報
- 球殻構造における溶接変形の研究-2-貫通部材溶接時の溶接変形に関する解析的検討〔含 討論〕
- 球殻構造における溶接変形の研究-1-貫通部材溶接時の溶接変形に関する実験的検討〔含 討論〕
- 熱弾塑性問題に関する研究 : その4 : パイプ円周溶接時の溶接変形の残留応力
- 薄肉開断面曲線梁の弾塑性曲げ捩り解析
- 組合せ荷重を受ける平板の最終強度 : 第2報
- 熱弾塑性問題に関する研究 :その3
- 薄板構造物の溶接変形に関する研究(その1 : 溶接による横撓み変形に関する解析について)
- 防撓板の圧縮強度について
- 片面自動溶接法における終端割れ防止に関する研究(第3報)
- 片面自動溶接における終端割れ防止に関する研究(第2報)
- 補強円筒殻の座屈強度について
- 目違い隅肉溶接構造物の強度(その1)
- 進水時船體應力測定用電気計器の試作報告 : 計器小委員會報告第1報
- 「ガーダウェブ等の開孔基準」に対する検討
- 上部構造端部損傷について
- 船首船底波浪衝撃に関する模型実験
- LNG船特集について
- 二軸曲げを受ける柱の弾塑性解析(その3) : 近似解析法による崩壊荷重の推定について
- 構造物の塑性設計(その11) : 構造物の最高荷重について
- 有孔板の座屈強度について(その2)
- 構造物の塑性設計(その10) : 高軸力をうける平面フレーム構造の大撓み弾塑性問題の一解法
- 差分法による帯板の弾塑性解析
- 二軸曲げを受ける柱の弾塑性解析(その1)
- 圧縮力を受ける補強板の最高荷重について
- 圧縮力を受ける補強板の最高荷重について
- 平板の水面衝撃について
- 速報1 : 平板の水面衝擊
- 大型船の横桁材におけるスロット周辺の損傷防止に関する検討(その1)
- 信頼性解析に基づく船体構造設計について
- 鉱石圧について
- 船体横強度のトータルシステムについて
- 船体縦強度解析に関するトータルシステム : タンカーの縦強度について
- NKにおける船体縦強度解析に関するトータルシステムについて(構造解析の電算化小特集)
- 雑感
- スチールコイル搭載船について
- 疲労による溶接構造物の損傷例(溶接構造物の疲労強度)
- 溶接構造物の疲労損傷例(溶接構造物の疲労強度とその改善方法)
- 2 溶接構造物の疲労損傷例
- 船体横強度設計法
- 第 XIII 委員会出席報告 : Fatigue Testing(1968 年 IIW 年次大会(ワルシャワ)出席報告)
- 船体構造部材の疲労損傷例(溶接構造物の破損事故)
- 船体構造の疲労強度とその対策
- 船体溶接構造の疲労強度
- 塑性疲労による損傷について
- 船体横強度近似計算法について(第2報) : 端部変断面部および剪断変形の影響について
- 船体横強度近似計算法について(第1報) : 貨物船における縦部材の影響について
- 肘板を有する骨組構造物の曲げモーメント分布について
- 肘板を有する固定梁の実験について
- 鋼材に及ぼす溶接と冷間加工の重疊効果
- 高張力鋼を船体に使用するときの問題点
- 船体用鋼板の疲労強度について
- 鋼材に及ぼす溶接と冷間加工の重疊効果
- サルファークラックが鋼材疲労強度に及ぼす影響
- マスト・デリィックポストの強度計算法について