山口 勇男 | (財)日本海事協会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 勇男
(財)日本海事協会
-
山口 勇男
日本海事協会
-
新田 顕
(財)日本海事協会
-
秋田 好雄
(財)日本海事協会
-
新田 顕
日本海事協会開発部
-
新田 顕
(現)日本舶用品検定協会専務理事:日本海事協会開発部
-
秋田 好雄
日本海事協会
-
大井 浩
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:三菱
-
湯浅 通史
日本海事協会技術研究所
-
湯浅 通史
(財)日本海事協会
-
日高 正孝
財団法人日本海事協会
-
日笠 則明
財団法人日本海事協会
-
田代 新吉
(財)日本海事協会
-
日笠 則明
(財)日本海事協会開発部
-
筒井 康治
(財)日本海事協会
-
筒井 康治
日本海事協技研
-
飯田 國廣
東京大学工学部船舶工学科
-
秋田 好雄
石川島播磨重工業株式会社技術研究所
-
日高 正孝
(財)日本海事協会
-
湯浅 通史
(株)日本海事協会
-
服部 堅一
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:住重
-
佐藤 正彦
日本海事協会技術研究所
-
木原 博
東京大学工学部 船舶工学科
-
藤田 讓
東京大学工学部
-
山本 善之
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会:東大
-
鈴木 宏
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
服部 堅一
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
山口 勇男
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
長沢 準
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
枡田 吉郎
(財)日本海事協会
-
長沢 準
シンポジウム実行委員会
-
鈴木 宏
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:鋼管
-
荒井 宏範
研修所
-
荒井 宏範
(財)日本海事協会 研修所
-
荒井 宏範
日本海事協会技術研究所
-
荒井 宏範
(財)日本海事協会
-
越智 義夫
呉造船所
-
安藤 良夫
東京大学工学部
-
安藤 良夫
東京大学
-
藤田 譲
東京大学工学部
-
安藤 文隆
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会:船研
-
山本 善之
東大第一工學部
-
高橋 幸伯
東京大学生産技術研究所
-
石山 一郎
昭和測器研究所
-
安藤 良夫
東京大学生産技術研究所
-
佐藤 正彦
船體構造研究委員
-
安藤 良夫
船體構造研究委員
-
秋田 好雄
船體構造研究委員
-
飯田 国廣
船體構造研究委員
-
石山 一郎
船體構造研究委員
-
市川 慎平
船體構造研究委員
-
越智 和夫
船體構造研究委員
-
金澤 武
船體構造研究委員
-
高橋 幸伯
船體構造研究委員
-
竹鼻 三雄
船體構造研究委員
-
埴田 清勝
船體構造研究委員
-
藤田 譲
船體構造研究委員
-
三波 健一
船體構造研究委員
-
山口 勇男
船體構造研究委員
-
藤田 譲
日本造船学会
-
佐藤 正彦
日本海事協会
-
塚本 周吉
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
吉川 昭夫
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
後藤 大三
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
田代 新吉
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
藤井 登喜男
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会
-
秋田 好雄
運研
-
山口 勇男
N.K.技研
-
析田 吉郎
N.K.
-
関口 正敏
石川島
-
手塚 敦
日鋼鶴見
-
大井 浩
三横
-
服部 堅一
浦賀
-
山本 善之
東大
-
飯田 國廣
運輸技術研究所溶接部
-
山口 勇男
東京大学生産技術研究所
-
市川 慎平
運輸技術研究所
-
真能 創
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
安東 重美
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
押切 昭夫
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
佐藤 博一
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
田谷 稔
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
中間 隆三郎
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
西垣 邦秋
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
藤田 譲
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
伏見 彬
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
前田 恂
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
間野 正己
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
桝田 吉郎
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会
-
田谷 稔
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:住重
-
押切 昭夫
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:三菱
-
飯田 國廣
運輸技術研究所
-
藤田 讓
東京大学工学部船舶工学科
-
佐藤 信雄
(財)日本海事協会
-
本間 康之
東京大学教養学部
-
平岡 善博
(財)日本海事協会
-
津村 道夫
(財)日本海事協会
-
井口 常雄
日本海事協会技術研究所
-
佐藤 博一
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:鋼管
-
今井 保穗
東京大学
-
桝田 吉郎
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:nk
-
後藤 大三
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会:石播
-
西垣 邦秋
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:三井
-
塚本 周吉
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会:函館
-
吉川 昭夫
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会:日立
-
藤井 登喜男
船体構造委員会関東地区部会開孔小委員会:石播
-
中間 隆三郎
船体構造委員会関東地区部会スロット対策懇談会:函館
-
越智 和夫
運輸技術研究所 船舶構造部
著作論文
- (6)船体構造における疲労事故とその対策(脆性破壊と疲労に関するシンポジウム案内)(9月13,14日開催予定の標記シンポジウム講演の梗概)
- 船体用大径鋲に関する研究(第3報, 完結) : 大型鋲継手試験片による実験
- 進水時船體應力測定用電気計器の試作報告 : 計器小委員會報告第1報
- 「ガーダウェブ等の開孔基準」に対する検討
- 上部構造端部損傷について
- 平板の水面衝撃について
- 速報1 : 平板の水面衝擊
- 大型船の横桁材におけるスロット周辺の損傷防止に関する検討(その1)
- 信頼性解析に基づく船体構造設計について
- 鉱石圧について
- 船体横強度のトータルシステムについて
- 船体縦強度解析に関するトータルシステム : タンカーの縦強度について
- NKにおける船体縦強度解析に関するトータルシステムについて(構造解析の電算化小特集)
- 雑感
- スチールコイル搭載船について
- 疲労による溶接構造物の損傷例(溶接構造物の疲労強度)
- 溶接構造物の疲労損傷例(溶接構造物の疲労強度とその改善方法)
- 2 溶接構造物の疲労損傷例
- 船体横強度設計法
- 第 XIII 委員会出席報告 : Fatigue Testing(1968 年 IIW 年次大会(ワルシャワ)出席報告)
- 船体構造部材の疲労損傷例(溶接構造物の破損事故)
- 船体構造の疲労強度とその対策
- 船体溶接構造の疲労強度
- 塑性疲労による損傷について
- 船体横強度近似計算法について(第2報) : 端部変断面部および剪断変形の影響について
- 船体横強度近似計算法について(第1報) : 貨物船における縦部材の影響について
- 肘板を有する骨組構造物の曲げモーメント分布について
- 肘板を有する固定梁の実験について
- 鋼材に及ぼす溶接と冷間加工の重疊効果
- 鋼材に及ぼす溶接と冷間加工の重疊効果
- サルファークラックが鋼材疲労強度に及ぼす影響