信州大学医学部附属病院における血液培養検査の陽性率と検出菌の年次別検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Blood-stream infections (BSIs) are prevalent in critical care settings and are associated with a high attributable morbidity and mortality. Blood culture is one of the most important tests to detect and identify the pathogens causing BSI. In this study, we performed a retrospective case series analysis of 644 laboratoryconfirmed episodes of bacteraemia at Shinshu University Hospital between 1 July 2001 and 31 December 2005. Although bacterial culture examinations decreased in number during these 5 years, blood cultures gradually increased. Positive rates went up from 8.1% to 12.6%. The most commonly isolated microorganisms were coagulase-negative staphylococci (CNS)(23.1%), Staphylococcus aureus (14.7%), Klebsiella species(9.3%) and Escherichia coli (9.1%). Staphylococcus species accounted for 37.8% of all microorganisms detected. The proportion of the microorganisms did not change remarkably during the study period. The microorganisms commonly cultured were different among the departments because infected sites were specific for each department. Blood culture is a valuable examination to identify causable microorganisms in any bacterial infection.
- 信州医学会の論文
著者
-
本田 孝行
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
佐野 健司
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
本田 孝行
信州大学医学部臨床検査医学
-
加藤 祐美子
信州大学医学部附属病院看護部
-
金井 信一郎
信州大学附属病院感染制御室
-
本田 孝行
信州大 医 病院 臨床検査部
-
金井 信一郎
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
佐野 健司
信州大学病院臨床検査部
関連論文
- ホルマリン固定時間,材料に適したHER-2 FISH法の検討--2種類のキットを用いた操作法の簡便性とシグナル検出の比較
- 多点感圧センサーシートによる睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査の有用性
- E-25 気管支の化生性変化に関する組織化学的検討
- 印環細胞様腫瘍細胞が多数出現した脳室上衣腫の1症例
- 骨髄移植後のキメリズム解析を不可能にした再発時付加染色体異常
- I-C-12 高圧凍結法によるヒト胃粘膜の観察(消化器,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 肺原発紡錐形カルチノイドの1例(呼吸器3-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 気管支鏡検体 (brush) における Thinlayer 法の基礎的検討(呼吸器1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 245.大腿部に発生した低分化型滑膜肉腫の一例(骨・軟部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 検査材料の取り扱い方と核酸の抽出法
- FISH法で診断しえた myeloid sarcoma の1例
- 腫瘍性疾患の診断とモニタリングのための有効な遺伝的マーカーの選択
- 核酸検査とその注意点
- PCR法を用いた結核菌検出のための核酸抽出に関する一評価法
- シンポジウム:先端医療における臨床検査 遺伝子・染色体検査
- PCR 法を用いたサイトメガロウイルス(CMV)検出の臨床的有用性
- 生検標本の取り違え事故防止
- P-79 組織型の鑑別(混合型腺癌vs粘表皮癌)に苦慮した肺癌の一症例(呼吸器 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 気管腺様嚢胞癌の経過観察で細胞診が有用であった一例(呼吸器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 「i-チップ」マイクロチップ電気泳動システムを用いた ESBL Multiplex PCR の解析
- 薬剤性肺障害の評価, 治療についてのガイドライン
- 肺野型扁平上皮癌の高分解能CT像 : 病理像との対比
- Nd-YAG レーザー焼灼術施行後切除した気管腺様嚢胞癌の 1 例
- 健診と呼吸器疾患
- PS-013-6 左肺上大区切除術後に発生した舌区軸捻転の1例(周術期管理・合併症6, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胃型粘液を発現する腫瘍 : 子宮・肺・卵巣・膵胆道系(粘液性背景を伴う各科領域の腫瘍)
- 19.小型肺癌の実体顕微鏡像 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 17.CT検診により発見された異型腺腫様過形成の7例 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 25. 中年男性に発症した前縦隔リンパ芽球性リンパ腫の1例(第85回肺癌学会中部支部会)
- 縦隔原発巨大非ホジキン型悪性リンパ腫の一改善例
- 3.CT検診で発見された小細胞肺癌の画像所見 : 第75回日本肺癌学会中部支部会
- P-264 CTによる肺癌検診 : 検診の間隔は1年でよいか?(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- 長野県下の基幹病院における肺炎球菌およびインフルエンザ菌の検出状況と各種抗菌薬に対する感受性調査
- 気管支ファイバースコープにて摘出できた気管支異物 6 症例の検討
- P-42 末梢型肺癌に対するアブレーションカテーテルによる気管支鏡下焼灼術緬羊肺を用いた実験的検証(一般演題(ポスター) 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療2,第48回日本肺癌学会総会)
- O-106 末梢型肺癌に対するアブレーションカテーテルによる気管支鏡下焼灼術(一般演題(口演)18 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 17. 若年女性の印環細胞型肺癌の1例(第86回日本肺癌学会中部肺癌学会, 支部活動)
- 26. 結核性膿胸に対する胸郭形成術後に発生した悪性中皮腫の1例(第85回肺癌学会中部支部会)
- OR7-5 緬羊を用いたcool tip針による経気管支鏡によるラジオ波の検討(一般口演7 原発性肺癌)
- 肺動脈原発の平滑筋肉腫の1例
- 当科で経験した後天性免疫不全症候群(AIDS) 9例の臨床的検討
- 肺結核で発症したAcquired immunodeficiency syndrome (AIDS)の1例
- 尿蛋白電気泳動でM蛋白様バンドが認められた一例
- M-蛋白量とIgA濃度が乖離したIgA2-λ型 M-蛋白血症の1例
- ホルマリン固定時間, 材料に適したHER-2 FISH法の検討 : 2種類のキットを用いた操作法の簡便性とシグナル検出の比較
- 29-P2-1 薬剤サーベイランス連絡体制の構築 : 抗真菌薬を中心に(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 看護業務における手の細菌汚染と消毒効果
- MALDI-TOF MSによるコレステロールエステラーゼ標品のリン脂質水解能の分析
- PL-3 末梢肺癌に対するテレビ透視下およびreal time CTガイド下気管支鏡の診断成績比較(プレナリーセッション)
- D-56 組織学的最大腫瘍径10mm以下の末梢性肺癌手術例の臨床的検討(小型肺癌5,第40回日本肺癌学会総会号)
- 気管支原性線維上皮腫(fibroepithelial polyp)の1例
- ウエステルマン肺吸虫症の1例
- 気管支鏡下擦過細胞診で推定された肺異型腺腫様過形成の1例
- D-14 若年者肺癌の臨床病理学的検討
- 気管支鏡検査中にブラシ破損をおこした1例
- 血胸にて発症した肺原発悪性線維性組織球腫の1例
- 肺癌患者における気管支洗浄液中のCYFRA21-1測定の診断的価値の検討 : 腫瘍マーカー1
- 気管支鏡下針穿刺吸引細胞診にて診断した肺硬化性血管腫の 1 例
- 信州大学医学部附属病院にて検出されたAcinetobacter属およびStenotrophomonas maltophiliaの薬剤感受性
- 信州大学医学部附属病院にて検出されたPseudomonas aeruginosa の薬剤感受性および感受性パターンによる分類
- 信州大学医学部附属病院にて検出されたStreptococcus属の抗菌薬感受性
- 原発性肺癌を疑い胸腔鏡下肺部分切除術を施行した症例の検討
- 末梢血白血球中の細菌検出キット(in situ hybridization 法)の菌検出に対する有用性
- 約7年の経過で緩徐に発育した肺腺癌(野口 type D)の1例
- 8. 約7年の経過で緩徐に発育した肺腺癌(野口type D)の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- 頻回の大量喀血をきたした気管支動脈奇形の1例
- 縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍の検討
- 空洞形成および気管支潰瘍を呈し, 気管支結核と鑑別を要した肺腺癌の1例
- 吸引細胞診で診断できた正中頸嚢胞扁平上皮癌の1症例
- 糖尿病に合併した感染性多発性肺嚢胞の1例
- シンポジウム:肝移植に関する臨床検査-病理を中心に- 肝移植における検査部の対応
- 気管支結核症 : 最近 10 年間に経験した 37 症例の臨床的検討
- P-337 若年女性の印環細胞型肺癌の1例(症例5, 第47回日本肺癌学会総会)
- 末梢肺結節に対するテレビ透視下およびreal-time CTガイド下気管支鏡の診断成績比較(第27回日本呼吸器内視鏡学会総会 : プレナリーセッション3)
- 特発性間質性肺炎の急性増悪の診断と対応 (特集 プライマリケアのためのびまん性肺疾患の診かた)
- 顎下腺原発脂腺癌の1例
- 信州大学医学部附属病院における血液培養検査の陽性率と検出菌の年次別検討
- 信州大学医学部附属病院にて分離されたEnterococcus属の薬剤感受性
- 信州大学医学部附属病院において分離されたStaphylococcus属の薬剤感受性
- 肺混合型大細胞神経内分泌癌の一例(呼吸器3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- MRSA腸炎に続発したHenoch-Schonlein purpuraの1例
- 異常フィブリノゲンヘテロ接合体γ鎖Arg 275Cys 2家系とγ鎖Arg275His 3家系のフィブリノゲン機能比較とハプロタイプ解析
- 粘液型肺胞上皮癌の組織化学 : 細胞診への応用 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 呼吸器V
- IID-3 ヒト肺胞I型細胞基底膜における陰性荷電部位の電顕組織化学的検討
- 心エコー図法により診断された二葉機械弁機能不全の2症例
- Rhabdoid tumorが疑われた肺腫瘍の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 呼吸器VI
- 単クローン性免疫グロブリン血症を合併した間質性肺炎の2例
- 気管支肺胞洗浄液の各種成分に関する検討
- 食道癌手術後に偶然発見された炎症性気管支ポリープの 1 例
- 319 肺癌CT検診にて発見された1.0cm以下の小型末梢肺腺癌の3例
- カルバペネム系薬剤に感性を示すIMP-1型 Metallo-β-lactamase 産生腸内細菌
- 肺病変を伴ったPrimary Sjogren症候群の2例-開胸肺生検による病理組織学的検討-
- 感染対策チーム(ICT)とその役割 (特集 婦人科がん診療のリスクマネージメント) -- (医療安全管理体制)
- 抗菌薬による薬剤性肺障害 (特集 薬剤性肺障害をめぐって) -- (領域による薬剤性肺障害)
- 大学病院でスパイロメトリーが施行され, 閉塞性換気障害を認めた患者の調査と連携
- 本シメジによる過敏性肺臓炎の姉妹例
- ナメコによる過敏性肺臓炎の1例
- キメリズム解析における multiplex short tandem repeat(STR)-PCR 法の検討と検査材料の評価
- 子宮内胎児死亡の原因検索に頬粘膜細胞による間期核FISH法が有用であった1症例
- PCPS (経皮的心肺補助装置)により安全にステント留置できた症例