Temporal and Spatial Variations in CO2 Concentration within a Japanese Cedar Forest on a Slope Land
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スギ人工林内において二酸化炭素濃度を継続測定した。林冠上,林冠上部,林冠下部,林床近くの計4点に測定個所を設けた。大気湿度および光強度,気温,風速,風向を併せて測定した。これまでに報告されているような林内での二酸化炭素濃度の階層化は明瞭ではなかった。しかしながら,垂直方向の風速が弱いときには,林床近くの二酸化炭素濃度が他の3点よりも60ppm以上高くなることがあった。4点ともに夏季の晴天日には,夜間は二酸化炭素濃度が安定しており,日の出後に濃度が下がり始め,やがて安定し,日の入り前に再び上昇するという日変化をした。二酸化炭素濃度はスギの樹冠光合成速度の影響を強く受けていた。光強度が強いほど日中の二酸化炭素濃度の低下量が大きかったが,光強度が600μmol・m-2・sec-1以上になると低下量が安定した。この関係はスギの光―樹冠光合成曲線に類似していた。北西から風が吹くと二酸化炭素濃度が急激に上昇することがあり,高濃度の二酸化炭素を含む都市部の空気の移流が示唆された。Atmospheric carbon dioxide concentrations within a Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) manmade forest on a slope land were continuously measured at four sampling points, above the canopy, in the upper canopy, in the lower canopy and near the forest floor. Air humidity, light intensity, air temperature, wind velocity and wind direction were measured simultaneously. The stratification of CO2 concentrations, which has been reported by earlier researchers within the flat forests, was generally not clear. However, when the vertical wind speed was low, the CO2 concentrations near the forest floor were more than 60 ppm higher than those at the other measurement points. During fine weather in summer, the CO2 concentrations at all measurement points were stable during the nighttime and dropped after daybreak to a stable level during the middle of the day, followed by an increase up to the nighttime level before sunset. The CO2 concentration was strongly affected by the crown photosynthetic rates of Japanese cedar. The decrease of CO2 concentrations in daytime from the nighttime level extended as the light intensity increased. However, if the light intensity exceeded 600μmol・m-2・sec-1, the decrease of CO2 concentrations from the nighttime level was constant. This relationship between light intensity and daytime CO2 concentrations decrease was similar to that between the light intensity and the crown photosynthetic rate of Japanese cedar. When the wind blew from the northwest, the CO2 concentrations at all heights rose and dropped in short time. This might indicate the influence of CO2 enriched air inflow from the urban area.
- 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林,The Tokyo University Forests,東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻,東京大学農学部附属演習林千葉演習林,日本大学生物資源科学部森林資源科学科,Department of Forest Science, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo,University Forest in Chiba, Faculty of の論文
著者
関連論文
- 南伊豆の広葉樹林における乾性土壌の水分環境 : 一時的な強度の乾燥に伴う吸水性の低下とその影響
- 踏圧と樹木園の土壌物理性との関係
- 23-62 Pb-210を用いた年代測定法の樹木への応用の試み(23.地域環境)
- 年輪幅-容積密度関係を用いたスギ造林木の材積成長量の重量成長量への変換の試み
- 湿地生樹木における根への酸素供給 : 根内酸素濃度の実測と二次通気組織の観察
- 千葉演習林相の沢スギ品種試験地50年の生長経過
- 酸性水散布による土壌酸性化初期におけるクロマツ苗の生育
- 高速道路緑化における樹木活力調査手法の現状と望まれる要件
- 富士山溶岩流上に成立したアカマツ林のA_0層の炭素濃度と窒素濃度の季節変化
- 土壌の過湿害(トピック(土壌))
- 雑草木の刈り払い方法が植栽木の成長に与える影響
- 熱帯泥炭湿地における湛水環境下でのカユプテの成長(Journal of Forest Research)
- 熱帯荒廃地の環境ストレスと樹木の反応 (特集 熱帯林の保全と修復にむけて)
- バビショウ林の斜面位置と細根量
- わが国の失われつつある土壌の保全をめざして - レッドデータ土壌の保全 -
- 13-15 土壌版レッドデータブックの作成について(13.土壌生成・分類)
- 東京大学千葉演習林に植栽されたスギ科6種の葉の水分特性の季節変化
- 千葉演習林沿革史資料(6) : 松野先生記念碑と林学教育事始めの人々
- 千葉演習林沿革史資料(6)松野先生記念碑と林学教育事始めの人々
- 斜面上のスギ林内における二酸化炭素濃度の時空間的変動
- スギとタイワンスギの低温にともなう水分生理的変化
- 被陰条件下で育てたスギ, ヒノキ苗木の被陰解除前後の光合成特性と成長
- 立地条件の異なる83年生スギ人工林の技および葉現存量
- 東京大学千葉演習林におけるケヤキ人工林の生長と現存量131
- 植栽密度の異なるスギ幼齢林における枝葉の枯死量
- スギ幼齢林における地上部現存量の経年変化
- モミの成長,生理活性及び外生菌根に対する土壌酸性化の影響
- 酸性雨処理によるモミ生立木の生育環境変化(第6回大会ポスター発表要旨)
- モミ生立木に対する酸性雨処理の影響(第4回大会ポスター発表要旨)
- 土壌の乾燥にともなう中国産ポプラ3種の光合成速度の変化
- 樹木活性の判定方法の検討
- マツノザイセンチュウ自然感染木の幹木部呼吸速度
- Growth Response of Melaleuca cajuputi to Flooding in a Tropical Peat Swamp
- サーモグラフィーによる樹木の水ストレス評価
- 北海道の針葉樹人工林における根圏効果
- Early successional process of a fallow forest in East Kalimantan, Indonesia
- Ectomycorrhizal Association Enhances Al Tolerance by Inducing Citrate Secretion in Pinus densiflora (Plant Nutrition)
- Allometric equations for pioneer tree species and estimation of the aboveground biomass of a tropical secondary forest in East Kalimantan
- Influence of Stand Density on the Increment of Leaf Biomass in the Young Cryptomeria japonica Stand before Canopy Closing
- 樹林地の見学利用が樹木の土壌環境に及ぼす影響(第6回大会ポスター発表要旨)
- 千葉演習林安野スギ成長測定試験地の地上部現存量
- Structural characteristics of lignin in primitive pteridophytes : Selaginella species
- Proof of the presence of guaiacyl-syringyl lignin in Selaginella tamariscina
- Deer density affects ground-layer vegetation differently in conifer plantations and hardwood forests on the Boso Peninsula, Japan
- P1-1 地表面における撥水性発現状況を規定する気象要因 : 南伊豆の二次林下におけるケーススタディー(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- Responses of three dipterocarp species to light regime
- Temporal and Spatial Variations in CO2 Concentration within a Japanese Cedar Forest on a Slope Land
- Trial of Tropical Forest Rehabilitation
- 第2回林木の成長機構研究会シンポジウム
- 会長就任にあたって
- スギ老齢人工林の生長と現存量
- 林地残材バイオマスのエネルギー利用に伴う養分持ち出し量の推定
- Ecophysiological Study on the Growth of Cryptomeria japonica Planted Trees : The 1998 Japanese Forestry Society Prize
- 森林利用研究会シンポジウム : 我が国における造林の機械化の展望
- 北海道の亜寒帯林における地掻き15年後の土壌状態--東京大学北海道演習林での一例
- 樹木講座3 : 樹木の光合成と環境ストレス(樹木医学の基礎講座)
- Rain forest Ecosystents of East Kalimantan -El Nino Drought Fire and Human Impacts-, E. Guhardja, M. Fatawi, M. Sutisna, T. Mori, S. Ohta, (Eds.), Tokyo, Springer, pp.330,2000,11,000円, (Springer-Tokyo直接注文、税・送料別)
- 都市のグリーン・シンク(未来に向かって森を測る : 二酸化炭素を視野に)
- 都市の緑のカーボン・シンク--東京大学本郷キャンパスの緑を例に
- 熱帯林減少と再生への道筋
- 斜面に生育するスギ造林木の樹高生長経過--東京大学千葉演習林における斜面上部,中部,下部間での比較
- 異常気象と樹木 : 樹木生理の立場から(異常気象と植物,平成7年度日本造園学会全国大会分科会報告)
- 南伊豆での露地栽培試験及び実験的手法によるフタバガキ科3種の低温感受性の評価