人工酸性雨が大型土壌動物に与える影響とリターの有無
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
素焼きの植木鉢に黒土(砂質壌土)を入れて野外に設置した実験土壌に人工的に調整した硫酸酸性水を定期的に給水し,大型土壌動物に与える酸性雨の影響を明らかにすることを試みた。硫酸酸性水は処理区あたりの総個体数,総湿重量,分類群多様度に関して明らかに負の影響を与えた。しかし,硫酸の濃度(0.03%と0.015%)による個体数の有意な差は検出されなかった。主要な分類群についてみるとワラジムシ類には酸性水は負の影響を与え,クモ類には正の影響を与えた可能性がある。土壌表面にクヌギの落葉があると個体数,湿重量は大きくなった。しかも酸性水の個体数に与える影響が軽減した。落葉に加えて固形の油かすがあることは土壌動物に好適な環境を創造したが,この場合には酸性水はその効果を失わせた。同じような環境を選択することが知られているもの,あるいは生活様式の似た分類群は,設定された条件の中で同じような環境選択をした。均質な実験土壌を野外に設置して行う研究方法は大型土壌動物の研究法としてさまざまな形で利用可能であると考えられる。Well-mixed fine black soil was put into unglazed pots and these were sunk into the ground. The soil in the pots was perfused with either 15mm 0.015% or 0.03% H2SO4 solution or tap water once a week. After three or four months, macroinvertebrates in the soil were collected by hand sorting. Samples were divided into 14 taxa and others. The 14 taxa were Oniscidae, Armadillidiidae, Oligochaeta, Chilopoda, Diplopoda, Araneida, Carabidae, Elateridae, Scarabaeidae, Shilphidae, Staphylinidae, Dermaptera, Cynidae and Gryllotalpidae. Acidic water apparently had adverse effects on total individual numbers, total fresh weight and taxon diversity of soil macroinvertebrates. There was no significant difference in the total number of individuals found in the pots with two dosages (0.03% and 0.015%) of acidic water. Acidic water significantly decreased the individual numbers of Oniscidae (Isopoda) but increased those of Araneida. In soil covered with a litter of Quercus acutissima, both the total number of individuals and fresh weight of soil macroinvertebrates increased. The adverse effects of acidic water on macroinvertebrates were relieved by the presence of litter. With dried oil cakes and litter, both macroinvertebrate numbers and fresh weight increased further, but acidic water counteracted the effects. Macroinvertebrates belonging to the taxa which have been known to select similar environments or have similar life style selected similar environments even in this experiment.
- 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林,The Tokyo University Forests,東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻,東京大学農学部附属演習林 田無試験地,Department of Forest Science, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo,Experiment Station at Tanashi, The University Forests, Faの論文
著者
関連論文
- エゾマツ天然林の伐採後の虫害枯損とヤツバキクイムシ成虫の動態
- ヤツバキクイムシのトラップ捕獲数に及ぼすイプセノールの影響
- フェロモントラップによるヤツバキクイムシ防除試験
- ヤツバキクイムシ (Ips typographus japonicus NIIJIMA; Coleoptera)の風害後の繁殖と大量誘殺による枯損防止
- 樹木医倫理を考える(シンポジウム要旨)
- モミジニタイケアブラムシ有翅虫の秋の飛来数・増殖率と飛来から紅葉までの時間差
- イロハモミジ樹上のモミジ二タイケアブラムシ密度の長期変動に与える生物季節と天敵類の影響
- 樹上越冬モミジ二タイケアブラムシの発生量と気候(一般講演(口頭発表),第6回大会講演要旨)
- 酸性水散布による土壌酸性化初期におけるクロマツ苗の生育
- エゾマツ天然林の択伐にともなう虫害枯損木の樹齢と枯損前の成長
- 大発生時のマツカレハの食害が北海道のストローブマツ高齢木の成長に与える影響
- 人工酸性雨が大型土壌動物に与える影響とリターの有無
- シンポジュウムについて(森と野生動物と人間の共生)
- モミジニタイケアブラムシの寄生が若いオオモミジの長枝と葉の長さに与える影響
- エゾマツ天然林の択伐にともなう虫害枯損木の発生経過
- 環境倫理に関係する旧約聖書の自然観
- オオモミジの結実習性とアブラムシの寄生の影響
- カエデの生物季節とモミジニタイケアブラムシの春の産子
- カラマツヤツバキクイムシの接種に対するカラマツの反応
- コノテガシワオオアブラムシ Cinara tujafilina (del Guercio)の夏期における低密度個体群の解析
- モミジニタイケアブラムシと寄生蜂Aphidius areolatus ASHMEADの春期における個体群動態
- 道路法面上の樹林の面積とマツカレハ(Dendrolimus spectabilis BUTLER)密度との関係
- 関東地方におけるトドマツオオアブラムシの生態
- 農林業における人と動植物の関係 : 問題点と保全 (森と健康)
- 地球気候変動に対する地生態系の応答