2波長雲レーダーによる巻雲の観測
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
B351 2009年7月27日に館林市で発生した竜巻をもたらした対流雲の構造(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
-
B206 2008年12月5日寒冷前線通過時に横浜で発生した竜巻(降水システムII)
-
「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
-
4.強風ナウキャスト手法の開発と検証(講演,第6回天気予報研究会の報告,研究会報告)
-
P349 立坑を用いた雲物理実験装置内で発生した雲の微物理過程(その7) : エアロゾルと雲粒の数濃度の対応
-
P403 準実スケール実験によるエアロゾル粒径分布と雲粒粒径分布の関係
-
1G1315 高吸水性ポリマーを用いた霧水量 (LWC) の測定 : (1) 釜石鉱山の人工霧を用いた基礎実験
-
エアロゾル数濃度の鉛直分布の航空機観測
-
立坑を用いた雲物理実験装置内で発生した雲の微物理過程(その6)-上昇流速の影響
-
エアロゾル数濃度と雲粒数濃度の関係の航空機観測(IV)
-
エアロゾル数濃度と雲粒数濃度の関係の航空機観測(III)
-
エアロゾル数濃度と雲粒数濃度の関係の航空機観測(II)
-
立杭を用いた雲物理実験装置内で発生した雲の微物理過程(その5)-雲粒粒径分布に影響するパラメータ
-
ii 素過程解明に関する研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
-
D151 動径風とGPS可降水量のデータ同化インパクト : 2006年7月15日の事例解析(気象予報)
-
B154 2008年4月18日に南関東で強風をもたらした降水システムの構造について(降水システムI)
-
P316 メタルスペースフレーム型レドームがMPレーダ観測に与える影響について
-
P111 積乱雲の発生・発達過程解明に向けたKaバンド雲レーダの集中観測の概要
-
Xバンドマルチパラメータレーダ情報と気象庁レーダ情報を用いた降水ナウキャスト
-
B156 2008年8月5日東京都豊島区雑司が谷付近で発生した局地的豪雨 : Xバンドマルチパラメータレーダによる観測結果(2008年夏季の局地豪雨,専門分科会)
-
高仰角観測時のXバンド偏波レーダ降雨強度推定式
-
P369 マルチパラメータレーダを用いた山岳部の降雨定量観測方法の研究
-
P368 Xバンド偏波レーダーにおける比偏波間位相差K_の導出手法の改良
-
P164 2008年7月12日に東京都で突風被害を発生させた積乱雲の構造
-
B367 Xバンド偏波レーダーによる降水粒子判別(3) : 判別手法の暖候期の降水雲への適用(降水システムII)
-
B156 平成20年8月5日豊島区付近の大雨 : X-NETによる観測(降水システムI)
-
B155 強風ナウキャスト手法の開発と検証(降水システムI)
-
A306 首都圏Xバンドレーダネットワーク(X-NET)データを利用した風速の三次元変分法同化システムの開発(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
-
P126 マルチパラメータレーダを用いたナウキャスト(その2)
-
P108 風速の対数則を仮定したドップラーレーダによる地上風推定手法について
-
C107 Xバンド偏波レーダーによる降水粒子判別(2) : ファジーロジックによる冬季雲内の粒子判別(降水システムI)
-
マルチパラメータレーダ, 雲レーダを用いた雲・降水観測の新しい試み
-
C101 2009年10月8日に茨城県で突風災害を起こしたレインバンドに関するデータ同化・予測実験 : 6台のX-bandレーダデータのインパクト(気象予報,一般口頭発表)
-
P420 Xバンドマルチパラメータレーダ観測による雹の偏波パラメータ特性(ポスターセッション)
-
P411 ステレオ写真測量及びKaバンドレーダによる積乱雲の発生・発達過程の観測(ポスターセッション)
-
P404 レーダ雨量を用いた土砂災害危険域評価 : 都市域を中心に(ポスターセッション)
-
B158 局地気象擾乱のリアルタイム監視レーダネットワーク(X-NET)(§2 新たな動き-開発・運用・データ処理技術-,可搬型気象レーダーの現状と将来展望-小規模じょう乱から気候変動の観測まで-,専門分科会)
-
Xバンドマルチパラメータレーダネットワーク : 局地的気象災害の監視と予測を目指して
-
防災科学技術研究所大型降雨実験施設の雨滴粒径分布
-
P364 2波長レーダーを用いた降水量鉛直プロファイルのリトリーバル(3) : 観測データへの適用
-
P167 2波長レーダーを用いた降水量鉛直プロファイルのリトリーバル(2) : リトリーバル
-
雲微物理パラメタリゼーションにおける雨滴粒径分布推定法の精度評価
-
2波長雲レーダーによる巻雲の観測
-
第4章 雪片の諸特性 (雪片の形成と融解--雪から雨へ) -- (第1部 雪片の諸特性と形成過程)
-
第2章 雪片観測法 (雪片の形成と融解--雪から雨へ) -- (第1部 雪片の諸特性と形成過程)
-
第1章 雪片研究の背景 (雪片の形成と融解--雪から雨へ) -- (第1部 雪片の諸特性と形成過程)
-
A165 2波長レーダーを用いた降水量鉛直プロファイルのリトリーバル(1) : レーダーパラメータの規格化(降水システムII)
-
ミリ波レーダとマイクロ波放射計を用いた雲水量鉛直プロファイルの測定
-
A107 2波長レーダを用いた巻雲の雲物理量リトリーバル(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
-
2波長レーダを用いた巻雲の雲物理量リトリーバル
-
A106 2波長ミリ波レーダーによる層状降水雲の観測(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
-
P405 Kaバンドレーダを用いた雲水量鉛直プロファイルのリトリーバル(III)
-
P161 2波長雲レーダーによる雲水量のリトリーバル
-
2波長雲レーダーによる雲水量のリトリーバル
-
飛行機雲の偏波ライダー観測
-
D160 偏波間位相差情報を用いた降雨強度,雨水量の3次元分布の測定(観測手法)
-
P128 2001年8月22日埼玉県羽生市で発生した台風11号に伴う竜巻の発生予測実験
-
B463 Xバンド偏波レーダーによる降雨観測における簡易減衰補正(雲物理)
-
B206 2001年8月に羽生市で竜巻をもたらした親雲の構造について(竜巻)
-
P316 メソγスケール対流系の寿命・降雨強度と下層風の風の収束の関係 : 2008年8月の関東地方を対象に(ポスターセッション)
-
第13回国際雲・降水会議参加報告
-
(14) 全球水文過程における災害予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
-
C303 ミリ波レーダーで観測した山岳性降雪雲の平均像(降水システムI)
-
A115 山脈風下の乱流とそれによる山岳性降雪雲の内部構造の変化(降水システムI)
-
ミリ波レーダーで見た降雪雲の山越え
-
C106 三国山脈周辺の降雪粒子の雲物理特性の観測 : 事例解析(降水システムI)
-
D407 三国山脈周辺の山岳性降雪雲の気流とエコー分布の観測 : 事例解析II(降雪)
-
三国山脈周辺の山岳性降雪雲の気流とエコー分布の観測 : 事例解析
-
2台のドップラーレーダ観測から求められた台風0115の中心付近の運動学的特徴
-
豪雨により発生する土砂災害の予測(その1) : Xバンドマルチパラメータレーダの利用
-
D161 降雨プロファイリング・アルゴリズム「ZPHI法」のXバンド偏波レーダーデータへの適用(観測手法)
-
C206 下層収束による積乱雲の降水強化 : ビン法雲モデルを用いた数値実験(降水システムIII)
-
(28) インターネットを介した気象レーダ防災情報の配信に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
-
概念モデルを用いた降水短時間予測(2)
-
Xバンド偏波レーダによる降雨量推定に関する研究(その4) : 概念モデルを用いた降水短時間予測
-
Xバンド偏波レーダによる降雨量推定に関する研究(その3) : 降雨量推定手法の検証実験速報
-
Xバンド偏波レーダによる降雨量推定に関する研究(その1) : Xバンド偏波レーダの利点
-
広島付近に形成される地形性の収束域
-
Xバンド偏波レーダによる降雨量推定に関する研究(その5) : webによるリアルタイム配信の試み
-
P330 マルチパラメータレーダデータを用いたデータ同化手法の開発(1) : CReSSを用いた予測システムの構築
-
P326 MPレーダーを用いた豪雨強風監視システムの推定値と地上観測値の比較(1) : 地上観測器のパフォーマンスチェック
-
C155 Xバンド偏波レーダーによる降水粒子判別(1) : HYVISデータとの比較による粒子別の偏波パラメータ出現頻度(雲物理)
-
P163 Xバンドマルチパラメータレーダにおけるリアルタイム速度折り返し補正処理の検証
-
C355 Xバンドマルチパラメータレーダから推定した雨量分布の検証(2)(観測手法)
-
P381 能動型・受動型センサを組合わせた氷晶を含む雲の微物理量導出アルゴリズムの開発と適用
-
第10章 寒気吹き出し時に見られるメソスケール降雪系の研究 (メソ対流系) -- (第2部 冬季日本海で見られる降雪系の研究)
-
分布型流出モデルを用いた表層崩壊危険域のリアルタイム予測
-
o 災害をもたらす豪雨・強風の形成過程に関する基礎研究((2) 基礎研究の推,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
-
Kaバンドレーダを用いた雲水量鉛直プロファイルのリトリーバル(II)
-
マルチパラメータレーダーによる梅雨期の雲・降水系の鉛直上向き観測
-
Kaバンドレーダを用いた雲水量鉛直プロファイルのリトリーバル
-
対流雲の発達段階と雨滴粒径分布との関係
-
準実スケールの雲物理実験装置で検出した過飽和層
-
雨滴粒径分布と雨滴形成過程との関係
-
対流雲の発達段階と雨滴形成過程との関係 : 数値実験(その2)
-
対流雲の発達段階と雨滴形成過程との関係 : 数値実験
-
山岳地域における降雪形成の微物理過程
-
飛行機雲の偏波ライダー観測
-
降雪粒子の雲粒捕捉成長過程の地域特性
-
ミリ波レーダとマイクロ波放射計を用いた雲水量鉛直プロファイルの測定
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク