The Investigation of Chloramphenicol in Treatment of Cholera : Part I
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the recent the investigation of the pathophysiology and pathogenesis on cholera has made remarkable progress. However, the mechanism of diarrhea has not been completely clarified. It has been well known that antibiotics is considerably effective for treatment of cholera patient. Some problems, however, for instance, regarding the mechanism of effectiveness or a reasonable route of treatment still remain unsolved. In the present study, CP given orally and intravenously on cholera patients was hourly determined by bioassay as an approach to clarify the mechanism of antibiotics and also comprehension of pathophysiology of cholera. Twenty-seven cholera cases, confirmed bacteriologically, admitted at the San Lazaro Hospital in Manila during the period from August through November 1968 were investigated for this study. Fourteen cases were intravenously treated with CP, and thirteen cases orally. CP was determined in blood and stool consecutively. In the majority of cases treated by mouth, CP did not appear in stool and also was not proven in blood in half of cases; in others the blood level of CP was lower or elevated later than normal. On the contrary, in most cases treated with intravenous CP, higher concentration of CP in stool than in blood was proven; some of them showed twice higher concentration in stool than in blood. The number of vibrios in stool was inversely related to the concentration of CP in stool; namely, the majority of cases treated orally showed no reduce of vibrios, while marked decrease of the number was found in most cases with intravenous CP. As, in the study, CP determination was done only by bioassay not by chemical assay, the problem whether CP may be inactivated remains unsolved. The comparative study of different preparation of CP has not been accomplished. These questions will be investigated in our further studies. It has been suggested that the peculiar distribution of CP may be correlated to particular pathophysiological condition of cholera. In the therapeutic point of view, it has been noticed that intravenous treatment indicated more accurate effectiveness for discontinuing excretion of vibrios in stool than oral treatment, as far as the cases with severe diarrhea are concerned.コレラに関してその病態生理並びに発症機序に関する研究は近年著しく進歩したが,下痢の発症機序に関しては必ずしも全貌が明らかにされていない.また抗生物質がコレラの治療に著明な効果を示すことは一般に認められているがその作用機序に関しては不明の点が残されておりかつ薬剤の投与方法に関する疑問もある.こうした問題点の解決の一っのアプローチとしてクロラムフェニコールをコレラ患者に経口的及び経静脈的に与えその血液並びに便中における時間的消長を検討することによって抗生物質の作用機転およびコレラの特異な病態生理を理解しようと試みた.患者は1968年8月から11月まで,マニラのサン・ラザロ病院に入院し,細菌学的にエルトールコレラと診断された27名を選んだ.そのうち14名は静脈内に,13名は経口的にクロラムフェニコ―ルを与え血中並びに便中のクロラムェフニコールの出現および消長を時間的に追究した.その結果,経口的に与えた13例のうち大半の例においてはクロラムフェニコールは便中に出現することなく,血中濃度は半数は全く上昇せず他は正常よりも遅延しあるいは低濃度に証明されたにすぎなかった.静脈内に投与した14例については大多数において投与2時間后に血中よりも高濃度に便中への出現がみられ,中には血中濃度の2倍に達するものもあった.便中のコレラ菌数は便中のクロラムフェニコール濃度に逆比例した消長がみられた。即ち経口投与例の大多数においては菌数の減少は殆どみられなかったが静注例ではその大多数においてコレラ菌数の著明な減少がみられた.以上の観察例の中で,クロラムフェニコールの定量は生物学的方法にのみ頼ったためにその不活性化という点に問題を残している.また静注したものと経口的に与えたものではクロラムフェニコールの剤形が異なり,腸管内における溶解度その他について更に検討すべき余地がある.しかし全般的にみて経口的に投与されたクロラムフェニコールが血中に出現せず静注したものが高濃度に便中に出現したという事実はコレラの下痢あるいは腸内に大量に貯留する液体の成因についていろいろな意味の示唆を含んでいる.また抗生剤療法における排菌に対しては,急性期のコレラに関する限り静脈内投与が経口投与に比較してより適確な効果を示すことが実証された.
- 長崎大学熱帯医学研究所,Institute of Tropical Medicine, Nagasaki Universityの論文
- 1970-12-15
著者
関連論文
- ペトナムで分離したコレラ菌の性状
- テトラサイクリン耐性ポリミキシンB感受性エルトールコレラ菌によるコレラの流行
- 最近ラオスで分離したコレラ菌の性状
- 内陸国ラオスで流行した腸炎ビブリオ下痢症の細菌学的検討
- 精製大腸菌 Type1 線毛の上皮付着能の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- サルモネラ症の化学療法に関する実験的研究 : 特にchloramphenicolの生体内における有効性について
- 下痢患者から分離した腸炎ビブリオ(O2:K3)Ha7株の線毛の精製と性状--コレラ菌線毛との比較検討
- ラオスにおける淋病の薬剤感受性
- ラオスにおける薬剤耐性黄色ブドウ球菌の監視経過
- ラオスにおける薬剤耐性黄色ブドウ球菌の監視経過
- A Filamentous Phage of Vibrio parahaemolyticus O3:K6 Isolated in Laos
- Filamentous Phage fs1 of Vibrio cholerae O139
- ラオスにおけるメチシリン耐性黄色ブウ球菌の出現
- 日本とラオスで分離された黄色ブドウ球菌の比較研究〔英文〕
- 成熟家兎における実験コレラの新型モデル
- 細菌性下痢症における抗生剤の非経口的投与について : ウサギ下痢症における実験的研究
- ケニア国内におけるコレラの伝播経路
- 酵素抗体法を用いた菌体内コレラ菌毒素の電顕的観察
- 多形性誘導培地におけるコレラ菌の毒素産生について
- コレラ菌が毒素産生中に示す形態学的変化について
- 大腸菌,ブドウ球菌,腸球菌がコレラ菌におよぼす作用 : コレラに対するマウスの防御機構に関連して
- Vibrio choleraeの産生する溶血毒の溶血活性と抗原活性
- コレラ菌の各種抗菌剤に対する感受性
- Characteristics of the Intestine of Infantile Mice with Reference to the Pathogeny of Experimental Cholera
- The Investigation of Chloramphenicol in Treatment of Cholera : Part I