長崎県男女群島で採集された恙虫の1新種〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長崎県男女群島の女島,及び男島において採集した恙虫の1新種Walchia (Ripiaspichia) hayashiiを記載した.本種はRipiaspichia sawaii Suzuki, 1975に似るが,背甲板の感覚器が西洋梨型で,触肢毛の脛節背面毛が単条,第二,第三脚膝節に単条毛がない点で区別は容易に出来る.Ripiaspichia亜属は,北米を基産地とし,東南アジアに分布するもので,我が国からは,奄美大島のアマミトゲネズミ,及び土壌中からR. sawaii Suzuki, 1975 1種だけが知られており,本種が2番目の記録である.今回記載した新種の他に,土壌中からLeptotrombidium (L.) pallidum burnsei (Sasa et al, 1950)2個体Euschoengastia (E.) sp. 2個体,クマネズミからL.(L.) kawamurai (Fukuzumi et Obata, 1953) 25個体が採集された.また,オオミズナギドリの巣坑道の土壌中から,ヒメダニ科, Ornithodoros (A.) sawaii Kitaoka et Suzuki, 1973 43個体が採集された.これら男女群島の恙虫は,これまでに南西諸島で採集された恙虫相に一致し,男女群島に近い五島列島産の恙虫相が九州本土産のものと一致するのに比べて,特徴的である. O. sawaiiも南西諸島の奄美大島の無人島にあるオオミズナギドリの巣穴からだけ採集されているもので,男女群島の吸血性ダニ類が特異的な様相を示すものとして注目される.Reported here is Walchia (Ripiaspichia) hayashii, a new species of trombiculid mite. The new species closely resembles to Ripiaspichia sawaii Suzuki, 1975 but is obviously different from it in pyriformed sensillae of the scutum, nude seta of the palpotibial dorsal portion in the palpal formula and no specialized seta at the genuala of the second and third legs.
- 長崎大学熱帯医学研究所,Institute of Tropical Medicine, Nagasaki Universityの論文
著者
関連論文
- 7 北海道で初めて認られた顕著な臨床症状を伴う犬のヤマトツツガムシ幼ダニ寄生例(一般講演,第52回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- B16 走査型電子顕微鏡によるバーンズツツガムシとフトゲツツガムシの形態学的比較
- タイワンカクマダニ(ダニ類:マダニ科) : 未成熟期の形態,宿主,分布
- 40 クロメクラアブの交尾行動
- 南日本に多発するツツガ虫病の解明
- Doloisia属ツツガムシの1新種の記載
- 鹿児島県と長崎県におけるタテツツガムシの分布
- タテツツガムシ未吸着幼虫からの恙虫病リケッチアの検出と血清学的解析
- B14 タテツツガムシからの Orientia tsutsugamushi の検出
- 7 鹿児島県におけるタテツツガムシの発生状況
- B13 鹿児島県と長崎県におけるタテツツガムシの分布
- ミトコンドリア16Sリボゾーム RNA 領域の塩基配列によるホソスネブユ亜属 (Nevermannia) の系統学的研究
- 小笠原諸島産オガサワラツノマユブユ(双翔目:ブユ科)の vernum 種グループへの分類と雄成虫,蛹および成熟幼虫の記載
- 佐々学先生逝く
- 北海道渡島大島のツツガムシ類調査
- 38 アシマダラブユ類の細胞遺伝学的研究 : I. 種間差および地域差
- 94 トカラ列島の医動物学的研究 : 中之島の Similium japonicum の形態
- <研究資料>スポーツ種目の性度に関する研究
- 91 大型クリークでの IGR によるマラリア媒介蚊 An. farauti の駆除実験
- 23 ソロモン諸島のマラリア疫学と駆除 An. farauti の抱卵蚊の再吸血について
- 20 ソロモン諸島のマラリア疫学と駆除人吸血性及び非吸血性 An. farauti の存在
- 92 防臭靴下によるマラリア媒介蚊 An. farauti の防刺効果について
- 56 ソロモン諸島で採集されたアブ科成虫 3 種の形態的特徴
- A-19 ソロモン諸島のマラリアの疫学と駆除の研究 : 3. 媒介蚊の生態に関する観察(マラリアとフィラリア)
- A-18 ソロモン諸島のマラリアの疫学と駆除の研究 : 2. 靴下による刺蚊の防止効果(マラリアとフィラリア)
- A-17 ソロモン諸島のマラリアの疫学と駆除の研究 : 1. 媒介蚊の採集法の改良(マラリアとフィラリア)
- 京都府冠島で採集されたEltonella属ツツガムシの1新種
- 南日本に多発するつつガ虫病の解明 -タテツツガムシからのリケッチアの検出および雲仙のツツガムシ-
- 南日本に多発するつつが虫病の解明 -長崎県下4ヶ所で採集された未吸着つつが虫幼虫からのリケッチア分離-
- 冠島で採集された恙虫の 1 未知種(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 中南米産ブユ数種の蔵卵数
- 2 グァテマラのブユ Simulium haematopotum の Onchocerca volvulus 伝搬能に関する感染実験
- 101 南米型および中米型オンコセルカ症とその伝搬機構の比較研究 (III) : ベネズエラの最近発見されたアマゾナス州流行地における伝搬ブユ調査
- 100 南米型および中米型オンコセルカ症とその伝搬機構の比較研究 (II) : ベネズエラ北部古典的流行地における伝搬ブユ調査
- グァテマラのブユ Simulium haematopotum における Onchocerca volvulus ミクロフィラリアの取りこみ, 胸筋への移行および感染型幼虫への発育
- 京都市北郊山地帯におけるコガタアカイエカの記号放逐実験(第 21 回大会講演要旨)
- EB11 PCR による患者発生地のタテツツガムシからのツツガムシ病リケッチア DNA の検出
- 南日本に多発する恙虫病の解明
- 南日本に多発するツツガ虫病の解明
- 南日本に多発する恙虫病の解明
- 2 クロシオツツガムシ近似種について
- 鹿児島県紫尾山におけるツツガムシ調査(第 5 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- B29 土壌採取により得られる恙虫の特異種
- 鹿児島県大隅で採集された Doloisia sp. について(第 4 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 6 PCR detection of Orientia tsutsugamushi in unengorged chiggers collected from Nagasaki Prefecture
- 9 The distribution of unengorged larvae of three trombiculid species in and near the rodent nest holes
- B20 オーストラリア区および東洋区に分布する Morops 亜属の系統学的検討
- 大分県におけるツツガムシの種類相およびツツガムシ病の流行地および非流行地でのタテツツガムシとフトゲツツガムシの季節消長
- 8 Trombiculid fauna and seasonal occurrence of Leptotrombidium scutellare and L. pallidum in endemic and non-endemic areas for Scrub typhus in Oita
- 南日本に多発するツツガ虫病の解明 -未吸着ツツガムシ幼虫の生態ならびにツツガ虫病病原体リケツチアの研究-
- 27 吐[カ]喇列島中之島におけるブユ駆除成果
- 96 トカラ列島の医動物学的研究 : 中之島におけるアシマダラブユの駆除試験
- 57 オオシマヒメアブの産卵生態と幼虫の生息環境
- 壱岐および対馬のブユ
- メキシコとグワテマラで採集された恙虫の二新種
- 奄美大島のリュウキュウイノシシより得た大鉤頭虫Macracanthorhynchus hirudinaceus(Pallas,1781)
- 4 タイ国産小哺乳類の寄生ダニ
- タイ国の寄生虫相の研究 : 第3報 タイ国産小哺乳類の寄生ダニ
- メキシコウサギに寄生するツメダニの1新種Cheyletiella mexicana
- 11 奄美大島南部の野鼠類と寄生恙虫について
- 3 南西諸島の医動物学的研究 : 徳之島及び沖縄の衛生動物
- 31 屋久島の恙虫およびマダニ相について
- 5 奄美大島の恙虫, カニに寄生する恙虫について
- 11 奄美大島南部の衛生害虫について
- 23 ソロモンのマラリア媒介蚊の産卵数
- 45 ソロモン諸島国のマラリア主媒介蚊 An farauti の室内飼育系の確立
- 62 長崎県の二つの離島の恙虫病と恙虫について;一年間の調査結果
- 72 長崎県の二つの離島の恙虫病と恙虫について
- 九州地方の恙虫
- 83 トカラ列島の医動物学的研究本邦未記録の恙虫二種について
- 28 北海道産ナキウサギ Ochotona hyperborea 寄生の新シラミ (Anoplura) について
- 93 トカラ列島の医動物学的研究 : 特にツツガムシについて
- 49 南西諸島の恙虫相
- 66 奄美大島の野鼡類及びアマミノクロウサギの恙虫について
- アマミノクロウサギ(Pentalagus furnessi Stone,1900)のケ-ジ内飼育の試み〔英文〕
- "世界の天然記念物"メキシコウサギの人為繁殖と絶滅地域への再移入計画-2-
- "世界の天然記念物"メキシコウサギの人為繁殖と絶滅地域への再移入計画-1-
- 38 アマミノクロウサギに寄生するツツガムシについて
- 東支那海における海上飛来昆虫の1977年の採集記録
- 南西諸島の恙虫相〔英文〕
- 長崎県五島列島のブユとその寄生虫について
- タイ国産ブユ(双翅目, ブユ科)の分類学的研究
- 長崎県雲仙で採集されたSchoutedenichia属恙虫の1新種〔英文〕
- 南西諸島の恙虫相とその特徴〔英文〕
- 長崎県男女群島で採集された恙虫の1新種〔英文〕
- 奄美大島産オリイジネズミの追加記録
- 東支那海における海上飛来昆虫の1976年の採集記録
- 47 ガダルカナル島のハマダラ蚊亜科幼虫の生息場所と分布
- 第5回日本ダニ学会大会報告