頭部用高解像度SPECTのための高精細マルチアノード光電子増倍管を用いたフルデジタル高解像度検出器の開発(ポスター発表2,計算解剖モデルに基づく診断・治療支援,医用画像処理一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来のSPECTの簾度が10mm程度に対して,PETに匹敵する5mm以下の解像度を有する実用的な頭部用高解像度SPECTの実現を目指している.本研究では,25cm×15cmのNaIシンチレータに高精細マルチアノード(8×8)光電子増倍管15個を結合,出力信号をフルデジタル化し,デジタル位置演算を可能にした高解像度検出器を開発した.評価実験の結果,検出器の固有空間分解能は15mm程度を達成できた.また,頭部SPECT撮像においては3.5mm程度の高解像度イメージングの可能性が示唆された.
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2014-01-19
著者
-
飯田 秀博
国立循環器病センター研究所
-
銭谷 勉
国立循環器病センター研究所 先進医工学センター 放射線医学部
-
越野 一博
国立循環器病センター研究所 先進医工学センター 放射線医学部
-
佐藤 哲大
奈良先端科学技術大学院大
-
平野 祥之
放射線医学総合研究所
-
金谷 重彦
奈良先端科学大学院大学
-
森口 哲朗
国立循環器病研究センター研究所画像診断医学部
-
飯田 秀博
国立循環器病研究センター研究所画像診断医学部
-
銭谷 勉
国立循環器病研究センター研究所画像診断医学部
-
高井 雄紀
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
賀久 和弥
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
堀 祐樹
国立循環器病研究センター研究所画像診断医学部
関連論文
- 「PET核医学」成果報告
- SPECT画像再構成・画像処理の標準化とその評価に関する研究
- 0640 ドブタミン-アトロピン負荷およびジピリダモール負荷による心筋血流増加の比較 : ポジトロンCTを用いた定量的評価
- SPECTの定量化と標準化への道筋 : 司会の言葉
- 画像重ね合わせ(fusion imaging)の実際 : 明日からの日常診療に応用するには
- SPECTを使った脳機能画像の定量化と標準化(脳虚血とSPECT/PET)
- 大腸菌におけるポストゲノムシーケンス解析
- 時系列マイクロアレイ実験デザインの発現解析に及ぼす影響(アルゴリズム)
- 一分子DNAのGCコンテント分布計測における長さ補正(DNA・タンパク質構造)
- 頭部SPECTにおけるコリメータ開口補正およびモンテカルロ法に基づく散乱線補正を用いた画像再構成法の定量精度評価
- 教育用MRI撮像シミュレーション技術におけるシミュレーション精度の検証
- MRIによる冠動脈検査に向けた静止相の自動決定法の改善
- コリメータ開口補正およびモンテカルロ法に基づく散乱線補正を用いたSPECT画像再構成の定量精度評価 (医用画像)
- 小動物の高解像度SPECTイメージング
- 完全データを利用したピンホールSPECT
- 格子状表面電極を用いた筋線維走行方向の推定
- 新学術領域「計算解剖学」何を目指すか?何を期待するか?
- 実世界で生じる触覚情報の実時間共有に関する研究
- 光ピンセット操作における反力提示システムの開発
- 71 足母指の動的運動機能評価手法開発にむけた基礎的検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 格子状多点誘導表面筋電図に対する3次元テンプレート適用運動単位同定法(生体医工学シンポジウム2007)
- MRIによる冠動脈検査に向けた静止相の自動決定(セッション5(血管画像解析))
- field mapping法によるEPI歪み補正の過補正の軽減の検討(セッション2(イメージング))
- MRIでのSWI(Susceptibility weighted imaging)における磁化率勾配の角度依存性の検討(セッション2(イメージング))
- USBカメラを用いた医用画像のためのマルチモダリティレジストレーションシステムの開発(JAMITセッション)
- 白血球除去カラムの流れ解析システム
- サイノグラムと吸収マップを用いた[^O]CO_2-PET検査における入力関数遅れ時間の推定法の開発
- 画像重ね合わせ手法の概要と実例 (特集1 融合画像の現在とこれから) -- (融合画像作成における工学的役割)
- 169 超偏極キセノンを応用したMRシステムの開発(JIRA発表 技術-3)
- RI検査技術における将来展望
- PET : 血流イメージングの現状と将来
- MRタギング画像撮影法を用いた収縮性心膜炎診断支援ツールの開発
- MRタグ画像解析におけるタグ抽出精度評価 : 高精度タグ抽出法の開発とストライプ型MRシミュレーションタグ画像を用いた精度評価
- MR画像を用いた子宮蠕動運動の解析(MRI)
- SPECT画像再構成・画像処理の標準化とその評価に関する研究
- 拡散異方性を呈する生体構造のMR拡散強調画像に基づく可視化及び解析に関するサーベイ(医用画像論文)
- 生体インピーダンスと血漿膠質浸透圧の同時計測による生体内水分量の推定
- ブドウ糖代謝系数理モデルを組み込んだカオスモデル予測法による血糖値制御
- 胆汁酸動態モデルによる腸管吸収率と肝臓門脈系摂取率の定量的評価法
- 最近の微生物ゲノムアノテーション
- 生体ネットワーククラスタの可視化に関する研究(情報表現)
- 203 超偏極キセノンガスのヒトMRIへの応用(JIRA発表 技術-1)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 局所的非対称部位を有する頭部MR画像の対称軸検出法
- 脳内白質神経繊維束の結合度解析
- MR拡散テンソル画像を用いた脳内白質神経束の抽出(次世代医用画像技術論文特集)
- MR拡散テンソル画像を用いた神経束の強調と抽出
- DR画像診断の最適ハンギングプロトコル(生体医工学シンポジウム2005)
- MR顕微鏡拡散テンソル計測(MRM-DTI)の較正法(ポスター2, 医用画像一般)
- コリメータ開口補正およびモンテカルロ法に基づく散乱線補正を用いたSPECT画像再構成の定量精度評価(イメージング)
- 超偏極希ガス磁気共鳴イメージング (MRI) による生体計測
- 超偏極^Xeガスによるラット胃のイメージングと緩和特性の研究
- 54.超偏極^XeガスのMR測定の経験
- MR拡散テンソル画像を用いた対称性による神経束の定量的評価の試み
- MRIによる冠動脈検査に向けた静止相の自動決定法の改善
- 共焦点レーザ顕微鏡を用いた細胞骨格の応力分布測定システム : 蛍光染色観察手法についての検討
- 前足部横アーチの機能評価の試み
- 自転車エルゴメータ運動時における筋電図周波数解析による筋活動の評価
- RI検査技術における将来展望
- ^I-IMPを用いたSplit-Dose法における標準入力関数の推定とキャリブレーションの最適化
- SII5 フーリエ変換イオンサイクロトロン質量分離装置によるメタボローム解析 : 代謝工学と化学ゲノム研究(農薬バイオサイエンスのフロンティア)
- 足指マウス開発にむけての基礎的検討 : 母指の運動特性
- PET/SPECT機器・解析技術の進歩 (分子イメージング)
- 教育用MRI撮像シミュレーションのためのモデルパラメータ推定と精度の検証 : T1緩和時間のIRシーケンスによる推定へのシンプレックス法の適用(MRI)
- フランス国立情報学・統計システム研究所滞在記
- 教育用MRI撮像シミュレーションにおけるモデルパラメータの推定とシミュレーション精度の評価
- 線形動的システムと自己組織化マップを用いた細胞の状態変化の検出
- 304 Dual table look-upによるSplit-dose ARG法の開発
- PET検査における体動補正手法
- ピクセル-PSPMT型ガンマカメラに対する統合校正支援ツールの開発(一般セッション(2),人の検出・計測・認識)
- ピクセル-PSPMT型ガンマカメラに対する統合校正支援ツールの開発(一般セッション(2),人の検出・計測・認識)
- マイクロSPECTを用いた小動物イメージングの定量的機能評価
- 異方性ファントムのMR顕微鏡拡散テンソル計測
- GCコンテントの一次元分布情報を用いた一分子DNAの解析(Image processing)
- マルチチャネル声面筋電図を用いた第1背側骨間筋の運動単位の形状と位置の推定方法
- 心筋PETを支える最近の技術進歩と普及のための課題
- SPECTの定量・標準化とその臨床応用
- 1.慢性期脳血管障害のPET・SPECTイメージング評価の意義(LS-10 画像診断の進歩(血流,PET),ランチョンセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- PET核医学の将来を語る : 司会の言葉
- ポジトロンCTを用いた機能イメージングの臨床応用
- 特集のねらい
- 拡散テンソル画像の位置合わせがWhole brain tractographyに及ぼす影響(ポスターティーザー)
- データマイニングを利用した血液検査項目からの膵がん診断支援の検討
- 科学技術政策担当大臣賞受賞技術の紹介 SPECT機能画像解析パッケージの開発
- 鉤状束の拡散テンソルTractographyと認知機能検査及び記憶機能検査との相関(一般セッション,HPCの医療応用,医用画像一般)
- がん診断・治療融合に向けた開放型PET「OpenPET」の新しい検出器配置法(イメージング,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- 動脈血中分配係数と Well 計測装置のクロスキャリブレーションによる入力関数推定の有効性 : 非侵襲的IMP脳血流測定法(QSPECT-DTARG法, ARG法)への応用
- ポジトロン断層法(PET)および単一光子断層法(SPECT)が切り拓(ひら)く分子イメージングと病態評価 (特集 放射線と健康 放射線が支える現代医療)
- 鉤状束の拡散テンソル Tractography と認知機能検査及び記憶機能検査との相関
- 真正細菌を対象としたSNPとINDEL同時検出ツールの開発
- がん診断・治療融合に向けた開放型PET「OpenPET」の新しい検出器配置法
- 実世界で生じる触覚情報の実時間共有に関する研究
- ピンホールを用いた3次元蛍光X線CTの原理実験(一般セッション,「脳機能計測の新展開」及び一般)
- ポジトロン断層法(PET)および単一光子断層法(SPECT)が切り拓(ひら)く分子イメージングと病態評価
- 記憶機能における前頭側頭神経束とMRスペクトロスコピーの相関(テーマセッション3 診断・治療支援2, 計算解剖モデルとその診断・治療支援への応用,医用画像一般)
- MRI画像に基づくPET吸収補正法が脳機能の定量解析に及ぼす影響(ポスターティーザー2(一般),計算解剖モデルとその診断・治療支援への応用,医用画像一般)
- ゼブラフィッシュ心臓の非同期連続共焦点顕微鏡像に対する事後同期処理(バイオメディカルイメージング,診断と治療の質を高める画像化・統合化技術)
- 頭部用高解像度SPECTのための高精細マルチアノード光電子増倍管を用いたフルデジタル高解像度検出器の開発(ポスター発表2,計算解剖モデルに基づく診断・治療支援,医用画像処理一般)
- 冠動脈MRIにおける自動関心領域設定および静止相判別手法の検討(ポスター発表2,計算解剖モデルに基づく診断・治療支援,医用画像処理一般)
- ピンホールを用いた3次元蛍光X線CTの原理実験
- 筋長に対する誘発筋音図応答の変化