局所的非対称部位を有する頭部MR画像の対称軸検出法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper we propose a new technique for detecting a symmetrical axis in the human brain using two-dimensional MR images. Since MR brain images are non-invasive, they have been widely used in the diagnosis of brain diseases in medicine and the study of human brain functions. In such studies, there are many articles discussing the differences between the left and right hemispheres of the human brain. The purpose of detecting the symmetrical axis is to compare the differences between these two brain hemispheres. However, this symmetry is difficult to detect due to the development of lesions. Conventional methods of detecting the symmetrical axis cannot deal with these kinds of local asymmetry, resulting in false positives. Although prior research on the detection of the symmetrical axis or symmetrical plane of the human brain has been performed, most techniques are intricate, and thus unfavorable. In contrast, we have developed a novel method to find the symmetrical axis of the human brain with local asymmetry. Our method examines the center of gravity of each perpendicular line of the assumed symmetrical axis. If the assumed axis is correct, the center of gravity of each line correctly matches with the axis. On the basis of this idea, using the information derived from these lines, such as mean squared errors of the center of gravity, asymmetric parts are removed selectively by parameters we defined. Then we can determine the symmetrical axis irrespective to local asymmetry. Our method is applied to MR brain images and the results are reasonable regardless of the local asymmetry caused by lesions. We also considered the possible effects of the parameters we defined and conclude that our method is well suited for detecting the symmetrical axis in the human brain.
- 社団法人日本生体医工学会の論文
- 2003-12-10
著者
-
米倉 義晴
福井大学高エネルギー医学研究センター
-
米倉 義晴
独立行政法人 放射線医学総合研究所
-
椛沢 宏之
GE横河メディカルシステム(株)イメージングアプリケーションテックセンター
-
湊 小太郎
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
佐藤 哲大
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
椛沢 宏之
Ge横河メディカルシステム(株)技術本部研究開発室
-
椛沢 宏之
Ge横河メディカルシステム株式会社
-
椛沢 宏之
Ge横河メディカルシステム
-
椛沢 宏之
福井医科大学 放射線医学 教室
-
椛沢 宏之
Ge 横河メディカルシステム
-
湊 小太郎
奈良先端科学技術大学院大学・情報科学研究科・情報生命科学専攻・バイオ情報学領域・生命機能計測学分野
-
菅 幹生
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
佐藤 哲大
奈良先端科学技術大学院大
-
湊 小太郎
奈良先端科学技術大学院大学
-
湊 小太郎
奈良先端科学技術大学情報科学研究科
関連論文
- PET/CT装置の有用性と検査料に関する提案
- ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の臨床使用の指針(2009年改定)
- ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)
- PET核医学ワーキンググループ(最終報告)
- PET 核医学 (継続)
- 院内製造されたFDGを用いてPET検査を行うためのガイドライン : 日本核医学会
- 「PET核医学」成果報告
- 肺腫瘍FDG-PET診断の多施設アンケート調査および病期診断における医療経済効果の検討
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第2相臨床試験 : パーキンソン病およびパーキンソン症侯群における安全性および有用性の検討
- PET核医学ワーキンググループ成果報告
- 超高磁場装置における撮像技術
- 181 頭部領域における3TMR装置の撮影パラメータの最適化-1.5Tとの比較-(MR臨床 頭部)
- 58 3T MRSにおけるグルタミン酸, グルタミンの分離固定
- OP-104 前立腺癌骨転移診断における18F-PETの臨床的有用性に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 115 反射型ペーパーの基本特性 : CT・PET画像におけるフィルムの比較(画像工学 イメージャ)
- 婦人科悪性腫瘍の診断におけるFDG-PETの臨床的有用性と医療経済効果 : 多施設アンケート調査による検討
- ^FDG-PETによる頚髄グルコース代謝量の加齢変化の検討
- PET/CTの有用性についての検討(39 画像診断・PET-CT, 細気管支肺胞上皮癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 「ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)」に関する参考資料
- 「ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)」に関する解説
- パーキンソン病におけるドーパミントランスポーター SPECT
- 前立腺癌患者に対するFDG PETの予後予測因子としての検討
- Dual-time point FDG-PET imaging の肺癌病期診断への応用(60 予後因子5, 第46回日本肺癌学会総会)
- 9. 胸部異常陰影精査のFDG-PETで検出された消化器癌の検討(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- FDG-PETを用いた転移性脊椎腫瘍に対する骨スクリーニング
- 分散環境下における放射線画像管理システムの試み
- 60)拡張型心筋症におけるTIの集積と心筋血流および予後との関連
- 17)側副血行の発達により心筋代謝の改善を観察し得た陳旧性心筋梗塞の一例
- P603 拡張型心筋症患者における安静TIシンチの欠損が予後評価にもたらす意義
- 0243 L-アルギニン・ATP負荷アンモニアPETによる内皮機能・冠血流予備能評価 : 日法の試み -Doppler guide wireとの比較
- 0242 FDG uptake responseによるviability評価の有用性(第2報) : 空腹及び糖負荷法単独との比較と至適Cut-off値の設定
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第1相臨床試験(第2報) : 脳内薬物動態およびその定量法の検討
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第1相臨床試験(第1報) : 体内薬物動態および吸収線量の検討
- 53)障害心筋の病態把握における心電図動機アンモニアPETの有用性
- 179)心電図同期心筋PETの臨床的有用性(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 101)ステロイドの治療効果を核医学的に追跡しえた心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 47)ATP負荷TI心筋シンチグラフィにおけるび漫性洗い出し遅延の臨床的意義(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 5) 急性心筋梗塞後の心筋酸素代謝に対するGIKの効果
- 3.FDG-PETによる胸部異常陰影診断における, 遅延像の有用性についての検討(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- 今あらためて考えるPETの安全管理
- 局所的非対称部位を有する頭部MR画像の対称軸検出法
- 局所的非対称性を考慮した頭部MR画像の対称軸検出アルゴリズム
- 脳内白質神経繊維束の結合度解析
- MR拡散テンソル画像を用いた脳内白質神経束の抽出(次世代医用画像技術論文特集)
- MR拡散テンソル画像を用いた神経束の強調と抽出
- 119 3T MRIにおける受信帯域幅と画像特性
- 37 3T MRIにおける磁場均一性の影響
- マルチエージェントサーバによる医用画像管理システム(動画像への対応)
- 「ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準」の今後のあり方について : 「研究」と「診療」の境界を結ぶ
- 37)心室頻拍を呈した心サルコイドーシスの一例
- 機能的MRIとPETを用いた脳賦活検査
- 講座 中枢神経の可塑性(2)非侵襲的脳機能評価法
- 温熱的快・不快感(暑さ・寒さ)の脳内機序
- MR拡散テンソル画像を用いた対称性による神経束の定量的評価の試み
- 超高磁場(3テスラ)MRI を用いた脳機能画像
- PET及び機能的MRIを用いたヒト高次脳機能の可塑性の解明 (特集:高次脳機能)
- 脳賦活検査におけるMRIとPET : その役割分担
- 嗅覚刺激に対するPET臨床例
- 骨導超音波聴覚の検討
- 骨導超音波聴覚の検討
- 両手協調運動における大脳皮質運動前野の役割 (特集 高次脳機能マッピング)
- 体幹部用SENSEプログラムの開発(医用画像一般)
- Reversible defect of ^I-15- (p-iodophenyl) -9- (R,S) -methylpentadecanoic acid indicates residual viability within infarct-related area
- ^FDG-PETを用いた頚椎部脊髄症及び頚髄損傷のmetabolic neuroimaging
- 11) ATP負荷TI心筋心筋シンチグラフィーの有用性と問題点 第2報
- 0643 再灌流後の安静時心筋酸素代謝評価の意義
- 15) Acetate-PETを用いた再灌流後障害心筋の酸素代謝評価の意義
- 日本アイソトープ協会医学・薬学部会サイクロトロン核医学利用専門委員会が認定した放射性薬剤の成熟技術についての現在までの経緯
- 分子イメージング
- ご挨拶
- 放射線の医学利用の進歩 : 分子イメージングから重粒子線がん治療まで
- PET検査による被ばくを軽減するために : 司会の言葉
- 患者の医療被ばく (特集 ICRP新勧告2007年)
- 基礎技術の開発には20-30年の期間が必要--放射線医学総合研究所 米倉義晴理事長に聞く (特集 PET診断--がん早期発見の決め手)
- 将来展望
- 放射線医学の進歩と放射線防護
- OP-305 嚢胞性腎腫瘤の鑑別診断における11C-Acetate PETの有用性に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-292 18F-Fluorothymidineを用いたホルモン非依存性前立腺癌に対するDO-CETAXELの抗腫瘍効果のモニタリングの基礎的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PJ-786 Utility of N-13 Ammonia-PET for Predicting Short-term Left Ventricular Functional Recovery in Patients with AMI-Comparison with FDG-PET-(Nuclear cardiology-9 (H) PJ138,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the
- 心筋梗塞発症早期の梗塞非関連領域内に見られる酸素代謝障害の意義(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- Primary PTCA後の壁運動改善予測におけるN-13 ammonia-PETとFDG-PETの有用性の比較(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 116)ATP負荷タリウムシンチ正常例の予後
- 115)Microvascular anginaにおける冠微小循環障害とATPタリウム心筋シンチ所見との関連
- 3) 心筋梗塞急性期の心筋酸素代謝の変化 : 非梗塞領域に着目して
- P099 ATP負荷時QTc dispersion (QTcd)増大と心筋虚血の拡がり・程度との関連
- 頭頸部癌症例に対する術前放射線併用動注化学療法のFDG-PET画像評価
- 脳を知る -21世紀へ向けての新たな視点-
- ^I-IBFのヒトにおける代謝に関する検討
- 40) 拡張型心筋症における^99m Tc-tetrofosminの心筋洗い出しの検討
- Comparison of Ammonia PET with FDG PET for Predicting Functional Outcome after Primary PTCA in Patients with Acute Myocardial Infarction
- 転移性脊椎腫瘍に対する18FDG-PETの臨床応用
- 距離画像を用いた3次元脳画像の融合手法の検討(PET/CT, PET, MR, 医用画像一般)
- 拡散テンソル距離を用いた脳内白質神経線維束のセグメンテーション法
- FRS-010 Favorable Effect of Glucose Insulin Potassium Administration on Myocardial Oxygen Metabolism of Reperfused Myocardium(Strategies to Acute Myocardial Infarction-2 (IHD) FRS2,Featured Research Session,The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting o
- Relationship between Global Microvascular Impairment and Late Left Ventricular Remodeling in Patients with Acute Myocardial Infarction(Old Myocardial Infarction/Remodeling 1 (IHD), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- PJ-035 FDG-PET for Predicting Long-term Left Ventricular Functional Recovery in Patients with AMI after successful revascularization : Comparison with Technetium-99m Tetrofosmin SPECT(Nuclear Cardiology 2 (I) : PJ6)(Poster Session (Japanese))
- OJ-487 Relationship between Impaired Microvascular Function within Non-Infarct-Related Area and Early Left Ventricular Remodeling in Patients with Myocardial infarction(Old Myocardial Infarction/Remodeling 1 (IHD) : OJ59)(Oral Presentation (Japanese))
- H-021 3次元医用画像の融合における位置合わせ評価の検討(H分野:生体情報科学)
- 画像診断の最先端 : 司会のことば
- 機能画像の将来展望