P164 積雪変質モデルを用いたグリーンランド氷床上積雪物理状態の再現(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A304 MODISデータによる東南極氷床域における積雪粒径の抽出(気候システムIII)
-
D209 対流性降雪雲の発達期における雲物理構造 : 多次元ビン法シミュレーション(雲物理)
-
B402 人工降雨シーディング用吸湿性粒子の雲凝結核特性(その2)(降水システムIV)
-
B105 陸面モデルHALへの積雪変態・アルベドプロセスモデルSMAPの導入(気候システムI,一般口頭発表)
-
A453 人工降雨シーディング用吸湿性粒子の雲凝結核特性(その4)(降水システムIV,一般口頭発表)
-
P416 衛星と地上放射計それぞれから抽出された積雪物理量の比較(ポスターセッション)
-
B104 積雪アルベド物理モデルによる積雪内部の短波放射吸収量の計算精度(気候システムI,一般口頭発表)
-
B103 積雪変態・アルベドプロセス(SMAP)モデル(気候システムI,一般口頭発表)
-
D207 非水溶性粒子沈着量の水平分布と季節変化(物質循環I,一般口頭発表)
-
D212 衛星搭載降水レーダシミュレータによるJMA-NHM雲微物理過程の検証(雲物理)
-
D211 TRMM/PR・TMI観測データを用いたJMA-NHM雲微物理過程の検証(雲物理)
-
P304 多次元ビン法雲物理モデルの簡略化の検討 : 力学モデルへの導入に向けて
-
P134 アラスカ・ラングル山の雪面と大気のダスト変動及びそれに基づく雪氷コアのダスト解析
-
P121 札幌における積雪不純物中のカーボン測定
-
D306 積雪粒径と不純物濃度の関数として変化する積雪アルベド物理モデルの開発(相互作用)
-
2M0900 春期の SPM 濃度変化から抽出した黄砂イベントの経年変化
-
P225 ADEOS-II/GLI雪氷プロダクト再計算値検証結果
-
P114 積雪双方向反射率に対する非球形粒子の効果
-
D353 GLI雪氷プロダクト(Ver.2)リリースと地上検証観測報告(観測手法II)
-
BAIMを導入した気候モデルにより再現された南極域地表面エネルギー収支について
-
衛星観測用語解説 (衛星観測特集)
-
P106 アラスカバローにおけるGLI積雪プロダクトの地上検証観測
-
ローガン山のキング・コルにおける2002年の氷コア掘削
-
改良型氷床深層掘削ドリルの総合実験報告-2002年北海道陸別町での実験-
-
黄砂エアロゾルの粒子-粒子反応の基礎的実験
-
P414 多次元ビン法による雪片と霰
-
P383 全天分光日射計による積雪中黒色炭素・ダスト濃度の推定(ポスター・セッション)
-
P142 2009/10年冬のフェアバンクス及び札幌における積雪の推移(ポスター・セッション)
-
B310 不純物濃度の変化と気温上昇に対する積雪の応答(中高緯度大気,口頭発表)
-
B309 積雪のアルベド低下をもたらす原因について(中高緯度大気,口頭発表)
-
B301 NASA catchment-based land surface modelに取り入れたブラックカーボンとダストを考慮した積雪アルベドモデル : 2003/2004冬季札幌での検証例(中高緯度大気,口頭発表)
-
D206 山岳性降雪雲内における航空機観測と雲解像モデルとの統計的なvalidation(降水システムI,口頭発表)
-
P392 冬季降雪雲に対する数値モデルを用いた最適シーディング法についての研究(その2)(ポスター・セッション)
-
P171 ADEOS-II/GLIにより観測された半球規模積雪物理特性の時空間変動
-
A160 ダスト粒子の湿性・乾性沈着量分布(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
-
シンポジウム報告 雪氷不純物に関するワークショップ(Workshop on Impurities in Snow and Ice)参加報告
-
積雪の衛星リモートセンシング (衛星観測特集)
-
B207 北部北太平洋域の過去30年のダスト変動 : 2001年4月の大規模黄砂の降下量は大きい(エアロゾル)
-
カナダ、ユーコン準州マウントローガンにおける2002年の雪氷研究
-
雪氷不純物に関するワークショップ (Workshop on Impurities in Snow and Ice) 参加報告
-
放射伝達計算を用いた疑似GLI観測データの作成(その2)
-
C103 詳細雲微物理モデルとMRI雲生成チェンバー実験による雲粒生成過程の比較(降水システムI)
-
サマロ湖上積雪域における衛星同期光学・積雪物理量観測の概要
-
カムチャッカ半島の雪氷コアを用いた環オホーツク地域の古環境復元
-
P105 2つの計測システムを用いた積雪透過率測定
-
三宅島火山ガスが紫外域日射に与える影響
-
B304 中国タクラマカン砂漠南部における春季エーロゾル粒径分布の観測(アジアンダスト粒子特性,スペシャルセッション「アジアンダスト」I)
-
The glaciological expedition to Mount Ichinsky, Kamchatka, Russia
-
3-4μmにおけるSO_2とNO_2の吸収帯の測定
-
CO_2の2.7μm帯の吸収線パラメータの測定
-
低温下におけるCO_2の2.0μm帯の吸収線強度と半値半幅
-
低温下におけるCOの(2-0)帯の線強度及び半値半幅
-
2.0μmに存在するCO_2吸収帯の半値半幅の測定
-
CO_2の2.0μm帯の吸収線強度の測定
-
COの第二倍音帯の吸収線パラメータの測定
-
N_2Oの半値半幅の測定
-
COの(2-0)吸収帯の線強度及び半値半幅の測定
-
CO_2の1.6μm吸収帯の吸収線強度及び半値半幅の測定
-
メタン2ν_3帯内R(0), R(1), Q(1)及びP(1)吸収線の線強度と半値半幅の測定及びその温度依存性
-
積雪中不純物の鉛直構造と波長別アルベドの関係
-
ロシア・カムチャツカ・イチンスキー山における氷河観測概要
-
北見における積雪観測データを用いた積雪層構造モデルの検証実験
-
北見における積雪物理量が短波放射収支に与える影響の観測
-
1997年-98年冬、春期の北西グリーンランド・シオラパルクでの気象観測と降雪中の化学成分
-
ワークショップ"Prospects and Problems on Ice Cores Drilled at High Mountains"報告
-
P325 冬季降雪雲に対する数値モデルを用いた最適シーディング法についての研究(ポスターセッション)
-
ビン法(新用語解説)
-
冬季網走における大気エアロゾル成分の変化とその特徴
-
マイクロ波・近赤外領域を用いた海氷上の積雪分布の抽出
-
グリーンランド・シオラパルク滞在記
-
Records of sea-ice extent and air temperature at the Sea of Okhotsk from an ice core of Mount Ichinsky, Kamchatka
-
雪氷化学分科会2007年「雪合宿」報告
-
冬季北極大気中のエアロゾル粒子の組成
-
P56 雲・降水過程を考慮した噴煙-降灰モデルの開発(その2) : 霧島山新燃岳2008年8月22日噴火事例への適用(ポスターセッション)
-
B29 2009年2月2日浅問山噴火に伴う量的降灰予測 : 気象レーダーにより観測された噴煙エコー頂高度の利用(遠隔観測の新手法,口頭発表)
-
A02 雲過程を考慮した噴煙モデルの開発 : Sarychev Peak 2009年6月12日噴火事例への適用(噴火と噴煙のダイナミクス,口頭発表)
-
D407 積雪2層モデルによる積雪物理量の衛星リモートセンシング(放射,一般口頭発表)
-
D406 全天分光日射計による積雪物理量の推定 : 積雪2層・非球形粒子モデルの導入(放射,一般口頭発表)
-
P218 夏季の高知上空における航空機観測と雲解像モデルとの統計的なvalidation(ポスター・セッション)
-
P238 積雪不純物が雪面熱収支に与える影響の評価(ポスター・セッション)
-
A1-17 ゾンデによる霧島山新燃岳の噴煙観測(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
-
D156 鉱物質ダストの湿性・乾性沈着量の分布(エーロゾル,一般口頭発表)
-
D163 非静力学気象化学モデル(NHM-Chem)の開発(エーロゾル,一般口頭発表)
-
-
P158 2011年霧島山(新燃岳)噴火に伴う降灰予報の検証(ポスター・セッション)
-
A1-19 霧島山新燃岳噴火に伴う火山灰輸送の数値実験(その2)(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
-
A364 グリーンランド氷床上積雪の状態変化予測(気象システムIII,,一般口頭発表)
-
P171 つくばにおける大気エアロゾル中炭素成分の季節変動(ポスター・セッション)
-
D351 積雪アルベド物理モデルの札幌における5冬期間の計算精度評価(大気放射,一般口頭発表)
-
P140 冬季降雪雲に対する数値モデルを用いた最適シーディング法についての研究(その3)(ポスター・セッション)
-
P138 早明浦ダムを対象とする暖侯期雲シーディングの模擬的数値実験(ポスター・セッション)
-
A301 積雪不純物による融雪時期の変化が土壌の物理状態に与える影響(気候システムII,一般口頭発表)
-
P220 全天分光日射計を用いた積雪物理量の推定に及ぼす積雪粒子形状の効果(ポスター・セッション)
-
A201 札幌における積雪中短波放射加熱と不純物による放射強制力(気候システムI,一般口頭発表)
-
D313 「北極域における積雪汚染及び雪氷微生物が急激な温暖化に及ぼす影響評価に関する研究」(SIGMAプロジェクト)の紹介(気候システムII,口頭発表)
-
D303 グリーンランド氷床上SIGMA-Aで観測された光吸収性積雪不純物(物質循環II,口頭発表)
-
P164 積雪変質モデルを用いたグリーンランド氷床上積雪物理状態の再現(ポスター・セッション)
-
C107 オンライン領域化学輸送モデル(NHM-Chem)の開発(物質循環I,口頭発表)
-
P320 航空機・地上観測データに基づく雲物理モデルの改良(ポスター・セッション)
-
D373 積雪アルベド物理モデルの再検証(大気放射,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク