黄砂エアロゾルの粒子-粒子反応の基礎的実験
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩坂 泰信
名大・太陽研
-
全 浩
中日友好環境保護中心
-
的場 澄人
北大・低温研
-
西川 雅高
国環研
-
森 育子
国環研
-
的場 澄人
北大低温研
-
Matoba Sumito
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
的場 澄人
総研大
関連論文
- MS34-14 福岡市における黄砂が気管支喘息児に及ぼす影響に関する調査(第2報)(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-#1 福岡市における黄砂現象の影響調査(第3報) : 気管支喘息患者のPEF値の変動(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 131 福岡市における黄砂現象の影響調査(第2報)(気管支喘息-疫学・統計2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2A1104 PM_濃度測定におけるアーティファクトの影響検討(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2A1054 PM_濃度測定におけるアーティファクトの影響検討(2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 513 モルモットアレルギー性鼻炎モデルに対する黄砂及びカオリン粒子の影響(動物モデル(8), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1C1104 ウランバートルにおける都市大気粉塵の化学組成(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 黄砂のライダー観測(黄砂の発生状況と日本への影響)
- 1E1116 黄砂粒子上への低濃度SO_2及びHFの沈着に及ぼす相対湿度の影響(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表)
- 北京と東京における都市大気エアロゾル中の炭素成分の特徴
- D207 非水溶性粒子沈着量の水平分布と季節変化(物質循環I,一般口頭発表)
- P105 山岳を迂回する黄砂輸送をもたらす気象条件(ポスターセッション)
- 1N27 北京市における二酸化硫黄の乾性沈着
- 1L1430 1998年初冬期の北京市内におけるフィルターパック法による高度別大気観測結果
- 2C05 北京市における二酸化硫黄の乾性沈着速度
- 1H17 初冬期の中国北京市内の大気中ガス状および粒子状硫黄酸化物の濃度
- 工場排出ガス中の昇華性を有するホウ素化合物測定法の比較
- 人工植物曝露装置を用いた1, 500℃で発生させたガス状ホウ素化合物による各種植物への影響
- 煙道内排出ガス採取法を用いた昇華性を有するホウ素化合物測定法の開発
- 若狭湾上空における大気エアロゾル粒子の質量濃度の高度分布
- 2F03 オゾン層の形成とオゾンホールの地球環境への影響
- 人工植物曝露装置を用いた大気中ホウ素化合物による各種野菜, 園芸植物及び樹木の黄化・褐変等の障害
- 人工植物曝露装置を用いた大気中ホウ素化合物によるゼラニウムの被害の検証
- 子宮内鉛曝露と出生時体重の関連 : 乳歯切歯エナメル質を用いた評価
- 安定同位体比を指標としたホウ素汚染事例の解析
- ガス状ホウ素化合物による大気汚染について
- 最終処分の埋立土壌のための環境分析試料の作成と応用
- 夏のチベット高原大気中のオゾン分布について
- 極成層圏雲(PSCs)における球形粒子と非球形粒子の時間変化 -Ny-Ålesundでのライダ-観測-
- 北極圏成層圏エアロゾルのタイプとタイプの関係
- 多層構造をもつ極成層圏雲 : 北極圏成層圏のライダー観測
- 春期の対流圏エアロゾルの特性(1)
- 対流圏界面付近のエアロゾル季節変化 : ラマンライダーによる観測
- 北極の成層圏のライダー観測 : PSCの発生とオゾン
- ライダーで観測された対流圏エアロゾルの輸送経路の特性
- P346 2006年4月8日の黄砂をもたらした前線の空間構造と時間発展
- 1C0954 2006,2007年の大規模黄砂期間における浮遊粒子状物質・汚染物質濃度の特徴(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- SPMを利用した黄砂検出の新たな試み
- 2M0900 春期の SPM 濃度変化から抽出した黄砂イベントの経年変化
- 1K1500 ダニ抗原誘発性好酸球性気道炎症に対する黄砂の影響 : II. 肺組織と気管支・肺胞洗浄液中のサイトカイン・ケモカインの変化
- 乗鞍岳における大気エアロゾル粒子の夜間自動採取 : 2000年9月1日から10月8日のイオン成分濃度の変化
- 日本中部における春季自由対流圏エアロゾルの粒径分布
- 乗鞍岳における大気エアロゾル粒子の粒径分布と体積濃度
- 乗鞍岳における大気エアロゾル粒子数濃度の日変化
- ローガン山のキング・コルにおける2002年の氷コア掘削
- 改良型氷床深層掘削ドリルの総合実験報告-2002年北海道陸別町での実験-
- 黄砂エアロゾルの粒子-粒子反応の基礎的実験
- 中国, 韓国における酸性雨の現状と材料への影響
- B207 北部北太平洋域の過去30年のダスト変動 : 2001年4月の大規模黄砂の降下量は大きい(エアロゾル)
- カナダ、ユーコン準州マウントローガンにおける2002年の雪氷研究
- P20 北京市におけるSO_2とO_3の乾性沈着
- 成層圏エアロゾル・オゾンの長期変動2 : 中緯度と低緯度の圏界面付近
- 成層圏エアロゾル・オゾンの長期変動 : 圏界面付近を中心に
- カムチャッカ半島の雪氷コアを用いた環オホーツク地域の古環境復元
- 石炭燃焼エアロゾルの化学特性及びその酸性雨への関与
- 中国砂漠地域における大気エアロゾル汚染特性及び化学組成の解析
- 1K1445 ダニ抗原誘発性好酸球性気道炎症に対する黄砂の影響 : I. 肺の病理と肺胞洗浄液中の炎症細胞の変化
- 1K1430 黄砂の抗原特異的 : IgG1,IgE 抗体産生に及ぼす影響
- 1K1415 黄砂の肺毒性 : II. 肺胞洗浄液中のサイトカイン・ケモカインの変化と 8-OHdG の生成
- 1K1400 黄砂の肺毒性 : I. 肺の病理と肺胞洗浄液中の炎症細胞の変化
- 1K1345 動物実験に用いた黄砂試料の特徴
- 2G1015 Lidarで観測した砂塵嵐データの解析
- 2G1000 発生した砂嵐の転送経路と北京への影響
- 中国土壌中Ca, Mgの分布特徴およびその大気中酸性物質との関係
- 中国土壌中Caの分布特徴と大気エアロゾルや降水の酸性度
- 1H08 黄砂発生源地で捉えた砂塵ダストの特徴 : タクラマカン砂漠の場合
- 1D09 大気エアロゾル粒子の地球温暖化/冷却化効果
- The glaciological expedition to Mount Ichinsky, Kamchatka, Russia
- 黄砂現象時の大気汚染物質の挙動
- ロシア・カムチャツカ・イチンスキー山における氷河観測概要
- 1997年-98年冬、春期の北西グリーンランド・シオラパルクでの気象観測と降雪中の化学成分
- ワークショップ"Prospects and Problems on Ice Cores Drilled at High Mountains"報告
- 蛍光X線分析法による中国・北京市のエアロゾル, 黄砂, 黄土および石炭の元素分析
- β線吸収法による浮遊粒子状物質の解析から黄砂飛来の評価
- 韓国ソウルでのライダー観測
- 成層圏エアロゾル・オゾンの長期変動
- ライダーによって観測された春期の黄砂エアロゾルの長距離輸送(1)
- エアロゾル・オゾンの圏界面付近の季節変化
- ピナツボ火山によって増強したエアロゾル層の経年変化 : 対流圏界面近くのエアロゾル量変化
- ライダー観測による成層圏エアロゾルの変化 : 圏界面の高度とIBCを中心にして
- 薄膜標準試料を用いた蛍光X線分析法による有害大気汚染物質(有害元素)の測定
- チベット高原で採集されたエアロゾル中の水溶性成分の粒径分布
- 北極・スピッツベルゲン島における冬季地上エアロゾル
- 北極・スピッツベルゲン島における冬季地上エアロゾル
- ライダーで観測された対流圏エアロゾルの特性の年々変動
- 海洋大気エアロゾル中の硝酸イオン濃度の緯度分布と東南極・昭和基地における季節変化
- グリーンランド・シオラパルク滞在記
- Records of sea-ice extent and air temperature at the Sea of Okhotsk from an ice core of Mount Ichinsky, Kamchatka
- 冬季北極対流圏中の微小エアロゾル粒子の組成と混合状態
- 1I17 黄砂標準試料(CJ-1、CJ-2)の作製方法とその評価
- 雪氷化学分科会2007年「雪合宿」報告
- 雪氷化学分科会2002年「雪合宿」で行われた試料採取・化学分析方法のクロスチェック結果報告
- 冬季北極大気中のエアロゾル粒子の組成
- 黄砂と酸性雨
- 中国における水質モニタリングと情報管理システム
- 立山・室堂平における冬-初春季のダスト降下量
- 1H09 炭素同位体比からみた中国大気エアロゾルの地域的特徴
- 黄砂エアロゾルの粒子-粒子反応の証拠
- ライダーで観測された対流圏エアロゾルの輸送経路と特性(2)
- 春季における大気エアロゾル中の化学成分 -立山・室堂平と若狭湾上空での観測から-