英語教材に関する意識を構成する要素とその貢献度(中国地区英語教育学会第32回研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 中国地区英語教育学会の論文
- 2002-08-01
著者
-
中村 愛人
広島大学大学院教育学研究科
-
渡辺 清美
広島三育学院高校
-
小篠 敏明
広島大学・日本英語教育史学会
-
坂元 真理子
広島大学大学院博士課程
-
坂元 真理子
広島大学大学院
-
小篠 敏明
広島大学
-
中村 愛人
広島大学
関連論文
- 戦後英語教科書の量的分析 : New Jack and Betty, New High School English, Sunshine English Courseの比較を中心として
- 高校生の英語学習動機に関する実証的研究
- 高校生の文学的英語能力に関する実証的研究
- 実践的コミュニケーション能力の育成と評価 : インタビューレッスンの実践を通して
- 高校生の英語教科書に関する意識
- Love in Idleness : Michael Brownの喜劇性の意味
- 高校英語教材に関する意識調査 : 高校生と教師の比較を中心として
- 高等学校「リーディング」における読解過程に関する推論研究
- 英語教材としてのことば遊びを考える
- 文学教材におけるプロットの利用
- 英語教材としての児童文学の有用性
- French without Tears : ラティガン最初の喜劇の成功に見られる要素
- While the Sun Shinesに見る喜劇の諸相 : その時事性と普遍性を中心として
- Who is Sylvia?論 : その喜劇性を求めて
- Table Number Sevenにおける「愛」と「孤独」の行方
- 日本の英語教育の課題と可能性 : 歴史研究,国際比較からの提言(「グローバリゼーション時代」における日本の英語教育の課題と可能性,平成17年度 拓殖大学人文科学研究所 公開講座)
- 日本の英語教育の課題と可能性 : 歴史研究,国際比較からの提言(「グローバリゼーション時代」における日本の英語教育の課題と可能性,平成17年度 拓殖大学人文科学研究所 公開講座)
- 英語教材に関する意識を構成する要素とその貢献度(中国地区英語教育学会第32回研究発表)
- 中学校英語科における授業分析の研究 : 形成的評価を中心として(全国英語教育学会第13回大会研究発表)
- 質的授業分析の今後の課題(中国地区英語教育学会第18回研究発表)