2A1-J12 短冊状弾性薄片から成形される単純把持機構の変形解析(フレキシブルロボット・メカニズム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to simulate the elastic buckling of the structurally simple gripper formed form a thin narrow strip of elastic material. In this study, the gripper was modeled as a series of links connected with torsional springs. Its large deformation analysis was performed based on the principle of stationary potential energy. Analytical results showed that the gripper fingers were rapidly deformed at a certain amount of driving force. This means that the performed analysis can simulate the buckling phenomenon of the elastic fingers, and then the feasibility of the buckling simulation was verified.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-05-26
著者
関連論文
- 9A35 補助レールを利用するクローラ式階段昇降機の開発
- 24pS-3 カゴメ格子化合物SrCr_(Ga・In)_O_の磁性
- S1107-1-3 柔軟把持機構の把持力と弾性座屈の関係(機構の開発とシミュレーション)
- 1103 ダイアフラム式圧電ポンプに関する研究(OS11-1 ロボットシステムと要素技術,オーガナイズドセッション:11 ロボティクス・メカトロニクスの応用)
- 1015 柔軟把持機構の変形に関する研究(GS2-3 車両・機構開発・制御技術,一般セッション:2)
- 914 転がり軸受のクリープに関する研究(OS9-4 機械要素とトライボロジー(4),オーガナイズドセッション:9 機械要素とトライボロジー)
- 612 フットスイッチに連動した反力提示機構の研究(OS13-2 人間のロボットのインタラクション技術,オーガナイズドセッション:13 人間と共存するロボット技術)
- 611 手指障害者用自動ピンセットの試作(OS13-1 作業解析とロボット開発,オーガナイズドセッション:13 人間と共存するロボット技術)
- 610 手指障害者向け自動箸の研究開発 : 操作性の改良(OS13-1 作業解析とロボット開発,オーガナイズドセッション:13 人間と共存するロボット技術)
- 1C5-3 手指障害者向け自動箸の入力装置の検討(福祉工学・機器III,一般講演)
- 1C5-2 手指障害者用自動ピンセットの研究(福祉工学・機器III,一般講演)
- 1113 表面実装部品用ピンセット型電動ハンダゴテ装置の試作と性能評価(要旨講演,一般セッション:情報機器コンピュータメカニクス)
- 174 小型リニアアクチュエータ用圧電ポンプの開発(GS10 機械力学一般)
- 172 表面実装部品用ピンセット型電動ハンダゴテ装置の開発(GS10 機械力学一般)
- ME201 障害者向け自動箸の開発(企画プログラム「技術者と福祉従事者のコラボレーション」,あたり前のことを知る)
- 2908 微小部品用ピンセット型電動ハンダゴテ装置の開発(S53-1 機構の開発とシミュレーション(1),S53 機構の開発とシミュレーション)
- 3014 動滑車を利用した小型電動ハンドの開発(S56-3 第13回卒業研究コンテスト(3),S56 第13回卒業研究コンテスト)
- 2904 圧電素子を用いた油圧式小型リニアアクチュエータの開発(J20-2 次世代アクチュエータシステム(2),J20 次世代アクチュエータシステム)
- 3211 超音波モータの保持トルクを利用した小形ロボットハンドの把持力制御システムの開発(J25-2 メカニカルシステムとその知能化(2),J25 メカニカルシステムとその知能化)
- 動体検出と視覚・聴覚刺激を備えた鳥害防除装置の開発--設計と検証実験
- 26aS-5 ACu_2(PO_4)_2 (A=Sr, Ba)のNMR
- 再構成可能型生産システムにおける生産設備群のレイアウト再構成(自己組織ロボットシステム)
- 819 Research on a Reconfigurable Manufacturing Method : System Optimization
- 3653 アイガモ農法支援システムに関する研究 : 水田での性能評価(G15-5 ロボティクス・メカトロニクス(5) ロボットシステム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 4103 再構成可能型生産方式に関する研究 : シミュレーションによるシステム性能評価(OS4-1 循環生産システム・新しい生産システムアーキテクチャ)
- 1205 アイガモ農法支援システムに関する研究 : 水田移動機構(OS14-1 ロボットシステム,オーガナイズドセッション:14 社会を支えるロボティクス・メカトロニクス技術)
- 3712 再構成可能型生産システムのシミュレーションによる評価(S66-1 生産システムの新展開(基礎理論)(1),S66 生産システムの新展開(基礎理論))
- 4231 アイガモ農法支援システムに関する研究 : カモ型ロボットの遠隔操作(S68 農業ロボット,S68 農業ロボット)
- 522 アイガモ農法支援システムに関する研究 : アイガモの行動観察に基づくカモ型ロボットの試作(OS9-4 ロボティクス・メカトロニクスの技術(4),オーガナイズドセッション:9 ロボティクス・メカトロニクスの技術)
- 格子状ラインを参照する移動ロボットによる搬送ユニット群のレイアウト(作業移動ロボット)
- 412 移動ロボットによる搬送ユニットのレイアウト最適化
- 411 可動型ワークステーションのレイアウト最適化
- 410 画像処理によるめっき表面の傷と摩耗の検出方法
- めっき表面の摩耗状態の画像処理による評価 (第8回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集) -- (S9. 外観検査)
- 選択組立と微細加工を併用した高精度組立システムにおける部品の組合せ最適化手法
- 4-3 選択組立における組合せ最適化 : ミニマックス基準(第23回年次大会)
- 選択組立における組合せ最適化 : ばらつき最小化基準
- 24aG-9 SrCr_(Ga_In-y)_O_のμSRと磁性
- 28a-YH-7 量子スピン系ACu_2(PO_4)_2(A=Sr, Ba)のμSR
- 2921 再構成可能型部品供給システムの開発
- 2904 反力検査システムに関する研究
- パーツリサイクルにおける部品の組合せ最適化 : 再生部品と新部品の混用
- F-0623 自律移動ロボット群による協調搬送(S42-4 生産システムにおけるソフトウェア技術(4))(S42 生産システムにおけるソフトウェア技術)
- F-0608 パーツリサイクル対応型組立システムにおけるパーツフィーダの開発(S41-2 生産システムにおけるハードウェア技術(2))(S41 生産システムにおけるハードウェア技術)
- 5-6 高専における品質管理のカリキュラムについて : 品質教育研究会中間報告(第58回研究発表会)
- 23pG-6 複合スピン系ACu_2(PO_4)_2(A=Sr,Ba)の磁性
- パーツリサイクルにおける使用済み部品の再生産方法--仮想再生産試行システムと再生産シミュレーション
- 光3次元計測データから稜線を抽出する1方法
- 3628 パーツリサイクルシステムにおける部品の組合せ最適化
- 3601 パーツリサイクル対応型組立システムにおける部品供給方式
- 1003 正四面体を利用した自己位置認識
- 選択組立と微細加工技術を用いた高精度組立システム (部品の組合せ最適化手法)
- レジンコンクリ-トの高剛性・高強度・低クリ-プ化に関する研究
- 三次元傾斜機能構造材料の開発と旋盤への適用
- 熱変形抑制のための新しい旋盤構造設計 : 三次元零芯設計, セルフ強制冷却, 熱同期設計
- 最大マッチングアルゴリズムの選択組立への適用
- 工作機械の熱変形解析プログラムの開発
- 動体検出と視覚・聴覚刺激を備えた鳥害防除装置の開発 : 設計と検証実験
- 精密工作機械構造用セラミックスレジンコンクリートの開発 : 第3報,高剛性,高強度化
- 精密工作機械構造用セラミックスレジンコンクリートの開発 : 第2報,熱的特性と機械的特性
- 分散機械における形態形成の数え上げ
- 精密工作機械構造用セラミックスレジンコンクリートの開発 : 三次元傾斜機能材料の開発
- 精密工作機械構造用セラミックスレジンコンクリートの開発 : 大型定盤の製作とその熱的挙動の検討
- 工作機械のカラーリングがその熱変形に及ぼす影響
- 1A1-B14 ダイアフラム式高出力圧電ポンプの基礎的検討(アクチュエータの機構と制御)
- 1318 アイガモ農法支援システムに関する研究 : 無線操縦のカモ型ロボットによるアイガモ群の誘導(GS4-3 計測・制御,オーガナイズドセッション:9 マイクロスケールの流動現象および複雑流体の流れ)
- 1316 PSOを用いた再構成可能型生産システムの運用最適化(GS4-3 計測・制御,オーガナイズドセッション:9 マイクロスケールの流動現象および複雑流体の流れ)
- 金型材料用メタルレジンコンクリートの開発 : 第1報, プラスチックの射出成形金型の場合
- 機械設計製図教育用CADシステムの研究
- 手指障害者用電動ピンセットの開発
- 弾性フィンガーを用いた小型単純把持機構の大変形効果
- 弾性フィンガーを用いた小型単純把持機構の基本特性
- 2A1-J12 短冊状弾性薄片から成形される単純把持機構の変形解析(フレキシブルロボット・メカニズム)