糖の蓄積から見たコケ類の乾燥耐性(一般講演,<特集>日本蘚苔類学会第40回奈良大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小野 文久
岡山理大理
-
西平 直美
岡山一宮高校
-
浦野 博水
岡山県工業技術センター
-
浦野 博水
岡山県工技セ
-
西平 直美
岡山コケの会
-
三宅 剛史
岡山県工業技術センター
-
西村 直樹
岡山理科大学大学院総合情報研究科
-
三枝 誠行
岡山大
-
小野 文久
岡山理科大
-
沓名 亨
岡山大
関連論文
- ステンレス鋼に付着したタンパク質の定量評価における拭き取り法の操作条件と有効性
- 固体表面上のEscherichia coliに対する次亜塩素酸水溶液の超音波霧化の殺菌効果
- 23aPS-128 アルテミアにおける高圧極限耐性(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pED-12 超高圧下における生命探索(20pED 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 表面処理によるステンレス鋼の表面電荷の変動 : 表面水酸基の役割
- 日本の貴重なコケの森 : 鳳来寺山表参道登りロー帯の樹林地域
- 次亜塩素酸ナトリウムの洗浄および殺菌作用に及ぼす温度の影響の速度論的研究
- アルカリ洗浄におけるオゾン改質アルミナ表面からの牛血清アルブミンの脱着速度論
- 八ヶ岳蘚類予備目録
- 伊豆諸島御蔵島のタイ類及びツノゴケ類
- 伊豆諸島御蔵島の蘚類
- ムチエダイトゴケの新産地と地理的分布について
- 岡山県産既報蘚類目録, 1999
- 日本産オオシカゴケへの補足
- Campylophyllum halleri(クシノハゴケモドキ、新称)の新産地
- イシヅチゴケの新産地
- 鶴形山(倉敷市,岡山県)蘚苔類
- 福寿園(福山市,広島県)の蘚苔類
- 福山城(福山市,広島県)の蘚苔類
- 後楽園(岡山市)の蘚苔類
- 鶴山公園(津山市,岡山県)の蘚苔類
- Bryophytes of the Hiruzen Highlands : 4. Sexuality and sporophyte-production of pleurocarpous mosses
- 自然科学研究所生物部門シンポジウム報告 : 「羅生門」の自然研究会報告
- 生物部門平成7年度プロジェクト「羅生門の植物」研究会の報告
- 硬質表面に付着したトリオレインの定量評価における拭き取り法の操作因子
- バイオフィルムの形成とその制御・応用・対策(10) : 洗浄によるバイオフィルム成分の洗浄除去特性
- 硬質表面からのトリオレインの除去における無機塩の界面での役割
- 固液界面におけるタンパク質の吸着形態と洗浄性
- 固体表面への酵母 Saccharomyces cerevisiae の付着挙動と洗浄除去特性
- 洗浄効率の定量的評価に向けた工学的アプローチ
- アルミナ表面に吸着した牛血清アルブミンの脱着挙動の速度論的解析 (〔食品膜技術懇談会〕第13回秋季研究例会講演集(2001年11月1・2日))
- 酸化物の表面電荷特性とタンパク質の吸着挙動
- ステンレス鋼表面に吸着したタンパク質の形態の研究
- 食品製造装置の汚染と易洗浄化技術--オゾンによるァルミナの表面改質
- 酸化物-水界面におけるタンパク質の吸着挙動--静電的相互作用の役割
- 541 アルミナー水界面でのタンパク質の吸着挙動 : アルミナ表面に及ぼすオゾン暴露の影響
- ナノ濾過膜のオリゴ糖分離特性とキクイモオリゴ糖精製プロセスへの適用
- ペクチンのステンレス鋼表面への吸着:静電的相互作用の役割
- 438 食品工場における汚れの付着と洗浄 : 固体表面へのタンパク質の吸着特性
- ステンレス鋼に付着したタンパク質の定量評価における拭き取り法の操作条件と有効性
- 固体表面上の Escherichia coli に対する次亜塩素酸水溶液の超音波霧化の殺菌効果
- 超高圧下生命探索 : 20GPaまでの探索
- アルテミアの超高圧耐性 : 圧力依存性
- 出芽酵母の硫黄代謝グルタチオンを中心に
- 1G1-J5 学校現場における宇宙生物学的実習教材の開発 : 身近なコケ植物の宇宙環境耐性(科学教育各論,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 21pPSA-30 メカニカルアロイNi_3Mnの磁性(概要)(領域3ポスターセッション,薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- キノクニキヌタゴケの〓歯のSEMによる観察
- 三室川流域(岡山県,神郷町)の蘚類
- 屋久島(鹿児島県)の蘚苔類目録
- 高梁川(岡山県)水辺の蘚苔類目録
- 石立山の蘚類
- 環境アセスメントにおける新しい調査法の検討:岡山県におけるホソベリミズゴケ生育地及びその周辺の蘚苔類層を含めた植生
- 岡山県吉備中央町におけるホソベリミズゴケ生育地の蘚苔類相
- 中国湖南省、城頭山遺跡より産出した約5,600年前のオオアオシノブコケ
- 岡山県の石灰岩地の蘚類
- 三重県で見つけたアオシマヒメシワゴケ
- ガッサンクロゴケの新産地
- 岡山県産既報タイ類・ツノゴケ類目録
- 自然科学研究所生物部門平成12年度活動報告
- Eurhynchium latifolium (マルバツルハシゴケ, 新称)の新産地
- 加計学園自然植物園のコケ植物
- 自然科学研究所生物部門平成11年度活動報告
- 石灰岩性蘚類のキャラハラッコゴケ台湾に産す
- 別府峡(高知県)で観察された石灰岩性蘚類
- 大分県新産の蘚類
- クロコゴケの新産地
- 実体顕微鏡下で切片を容易に作成するための工夫
- Bryophytes of the Hiruzen Highlands : 3. Sexual conditions of acrocarpous masses
- 若杉原生林(岡山県,西粟倉村)の蘚類
- 岡山県産既報蘚類目録
- 硬質表面に付着したトリオレインの定量評価における拭き取り法の操作因子
- 蒜山の蘚苔類 : 5.蘚類の繁殖季節に関する予備的観察
- 生もと酒母における苦味ペプチドの動向
- ハトムギを用いた紅麹の発酵条件と発酵により得られる有用成分に関する研究
- 食塩水を用いた洗米による脂肪酸および古米臭の低減
- ダンゴゴケ属タイ類の1種が日本でも見つかる
- 25aAA-7 超高圧下における動植物の生命探索(25aAA 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- SEM observation of moss-pseudoparaphyllia 2. Hyponobryales
- Mosses of the Mizutani-valley(Okayama-ken, Japan)
- Mosses of Mt. Karasugasen, Chugoku district, southwestern Japan
- 東赤石山(愛媛県)で確認した絶滅危惧蘚類5種(日本の絶滅危惧種)
- 糖の蓄積から見たコケ類の乾燥耐性(一般講演,日本蘚苔類学会第40回奈良大会)
- ダンゴゴケ属タイ類の1種が日本でも見つかる
- ムチエダイトゴケとタイワントラノオゴケの新産地
- ヒナノハイゴケ胞子の非常に強力な超高圧耐性(一般講演,日本蘇苔類学会第42回岡山大会)
- 屋久島(鹿児島県)の蘚苔類目録
- ガッサンクロゴケの新産地(日本の絶滅危惧種)
- キノクニキヌタゴケの〓歯のSEMによる観察
- ムチエダイトゴケの新産地と地理的分布について(雑報)
- 中国湖南省,城頭山遺跡より産出した約5,600年前のオオアオシノブゴケ
- pH調整次亜塩素酸ナトリウム水溶液の超音波霧化による固体表面上のA型インフルエンザウイルスの不活化
- クロコゴケの新産地(雑報)
- 大分県新産の蘚類(雑報)
- 三重県で見つけたアオシマヒメシワゴケ(日本の絶滅危惧種)
- Eurhynchium latifolium(マルバツルハシゴケ,新称)の新産地(雑報)
- 室内空間における霧化次亜塩素酸ナトリウム水溶液の遊離有効塩素量の測定