O-16 動物画像におけるリラクセーション効果(研究発表(口頭発表3))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
地域介護支援センターにおける介護予防事業としての、高齢者記憶トレーニング・プログラム(物忘れ予防教室)のこころみ
-
完璧主義の適応的構成要素と精神的健康の関係
-
6.自我透過性調整力のストレス耐性に関する研究(第26回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
-
IID-13 自我透過性調整力と自覚的身体症状およびストレッサーの関連について(ストレス・健康)
-
P-19 KBPACによる行動理論の知識についての経年変化とKBPAC-Rの開発
-
三要素からなる時系列刺激の選択的手がかりに基づくハトの条件性見本合わせ学習
-
Type A行動パターンにおける選択行動特性とセルフマネジメント
-
大学院臨床心理学教育に関する市民向け意識調査報告
-
日本版成人メタ記憶尺度MIA(The Questionnaire for Metamemory in Adulthood)短縮版開発のための検討
-
成人を対象としたメタ記憶測定尺度の開発 : MIA(The Questionnaire for Metamemory in Adulthood)日本語版作成の試み
-
中高年者が日常場面で意識する記憶能力減退の分析
-
高齢者の日常生活場面における記憶の自己効力感測定尺度(Everyday Memory Self-Efficacy Seale : EMSES)の作成,および妥当性検証のための構成概念の分析
-
「日本語版Multifactorial Memory Questionnaire (MMQ-J)の作成、及び信頼性と妥当性の検討」
-
老人保健施設入所者とデイケア利用者にみられるメタ記憶と抑うつ感の関係とその特徴
-
P-2-14 ハトにおける系列刺激を手がかりとする条件性弁別学習(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
-
P-2-9 ハトにおける音色カテゴリー弁別学習(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
-
インターネット尺度によるストレス過程におけるストレス耐性要因の検討
-
インターネット尺度を用いた精神的健康予測モデルの作成-***を対象とした社会適応力の検証-
-
P2-42 女子大学生の否定的なボディイメージと自己志向的完全主義傾向が過食傾向に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表))
-
P1-21 ボディイメージと自己志向的完全主義傾向が大学生の過食傾向に及ぼす影響〜性差の検討〜(一般演題(ポスター発表))
-
抑うつ傾向の高い大学生の随伴性認知に関する研究(原著,WCBCT 2004(Part1))
-
P1-74 性役割態度の職業未決定における役割 : 尺度開発と自己効力感、職業志向との関連(一般演題(ポスター発表))
-
P-D-2 人格特性としてのアレキシサイミアに関する研究 : 情動性イメージと情動的反応との関係(ポスター発表D)
-
O-7 アニマルセラピーとロボットセラピーにおける効果に対する比較検討(研究発表(口頭発表))
-
本邦における認知療法, 認知行動療法, 生活技能訓練および社会技能訓練の動向
-
P-3 対処スタイルとストレス反応 : 回避不可能なショック受容場面と疑似対人面接場面の比較検討(ポスター発表,第23回大会)
-
P・C・5 論理療法に基づくCAC短縮版の準臨床例への適用 : Computer-Assisted Counselingの研究(ポスター発表C)
-
P-30 ディストラクションが痛みの制御に及ぼす効果(2) : 注意資源の観点から(研究発表(ポスター発表2))
-
P-F-1 老人保健施設における車椅子居住者の短期行動修正による自発的走行の促進(ポスター発表F)
-
P・A・6 赤外放射温度計による赤面症に対する顔面温度変化の測定(ポスター発表A)
-
P1-28 青年期の不安における二側面と自己効力の関係(ポスター発表I,教育・福祉・健康分野への進展)
-
O-16 動物画像におけるリラクセーション効果(研究発表(口頭発表3))
-
P-71 持続性身体表現性疼痛障害患者に対する行動療法的アプローチの一症例 : 疼痛のマネジメントを目指して(ポスター発表II,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
-
P2-73 対人感受性と対人ストレッサーのストレス反応への影響(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
-
P1-67 アタッチメントの内的作業モデル、ソーシャルスキルの対人不安における役割(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
O-D-4 認知行動療法を利用した治療抵抗への工夫 : 行動変容を意識させない事例(口頭発表D)
-
P-54 スピーチ不安に対する「ルーティン法」の適用(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
-
P2-16 対人ストレスコーピング特性、親子関係、ストレス反応による対人関係ストレスモデルの検証(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
-
P1-20 摂食障害傾向における生物学的気質要因と養育態度(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
-
P2-55 就労者における職場ストレスの認知行動モデルの検討 : キャリア・ローカス・オブ・コントロールにおける役割の分析(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
-
P1-06 不合理な信念と完全主義、自己効力感との関連および精神的健康に及ぼす影響(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
P2-20 教師における職場ストレスの認知行動モデルの検討 : 対人関係スキルとローカス・オブ・コントロールの役割(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
-
P1-01 ***における感情表出によるコーピングと自己受容、自尊感情及び精神身体的健康との関係モデルの検証(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
P2A-31 対人ストレスイベントによって生じる不安に対する旧友人と新友人からのソーシャルサポートの効果(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健),人間科学としての行動療法の展開)
-
P-59 抑うつ者の随伴性認知に関する研究i(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
-
行動療法コロキウム'04 in 雪のさっぽろ(コロキウム報告)
-
P2B-38 入院患者に対するチーム医療での認知行動療法的アプローチの試み(ポスター発表4(不安・抑うつ・精神医療),人間科学としての行動療法の展開)
-
P1-12 進路選択における女性のライフスタイル、自己効力感、職業志向 : 職業未決定における要因の分析(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
-
P2-72 ソーシャルサポートと対人ストレスコーピングのストレス反応に対する影響(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
-
P2-15 ソーシャルサポート、セルフコントロール、生活習慣と精神的ストレス : 抑うつ、不安、心身症状への影響(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク