観念失行症患者の系列行為の再学習に対する認知的行動療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
系列行為には失敗するが,その要素的行動は十分に行える42歳の観念失行症患者に,9系列行為の要素的行動を撮った写真を提示し,それを継時的に配列することを学習させて,系列行為の正しい実行を生起させることを試みた。訓練変数は,正反応に随伴させた社会的刺激(うなつく,ほほえむ,「そうですね」と言う)と,誤反応と著しい反応停止とに随伴させた正配列の提示とであった。効果判定のために,行動間のマルチプルベースライン計画を用いた。その結果,訓練変数は配列の学習に有効であり,その学習は当該系列行為の実行に効果をもち,さらに訓練した行為の増加につれて,他の行為への般化も認められた。
- 日本行動療法学会の論文
- 1988-09-30
著者
関連論文
- PB086 中学生を対象とした抑うつ低減プログラムの実践
- あがりに対する対処法の検討--短期的介入を通して
- P29 母親による料理行動形成プログラムへの支援
- 攻撃性の高い子どもの社会的スキルに関する検討
- 2.当院ADL評価表の信頼性・妥当性の検討(脳卒中)
- 教授・学習7(651〜659)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 教授・学習3(613〜618)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- PG1-53 学級におけるアセスメントに基づく社会的スキル訓練の効果の検討(臨床)
- PG090 小学5年生を対象とした抑うつの予防的介入
- 対人不安傾向者に対するソーシャル・サポートのストレス低減効果
- ソーシャル・サポートの提供者に対する認知的評価がストレス反応と課題遂行に及ぼす影響
- 学級単位による集団社会的スキル訓練のストレス反応軽減効果
- 患者の心的情況のフィードバックシステム : 告知された早期胃がん患者における心的情況データベース作成のパイロットスタディ
- スクールカウンセリングにおける特殊学級担任へのコンサルテーション--専門用語を用いず作成した自閉症児の買い物指導プログラム
- 自閉症児に対する買い物訓練における担任教師支援 : 専門用語を用いないで作成したプログラム
- 対人恐怖の育まれる病理的成長発達システムについて--家族的背景からの考察
- 看護系大学生が抱く看護婦・士に対する現実像と理想像とマスメディア像
- アサーショントレーニングと他者理解との関連から考える相互尊重への試み--高校生を対象とした探索的研究
- 測定・評価6(738〜745)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 児童の抑うつ症状および不安症状に影響を及ぼす要因の検討
- 自己開示が被開示者に及ぼす影響
- 小学4年生の学級における機会利用型社会的スキル訓練
- 認知行動療法に基づく健康増進プログラムの研修会の効果について--健康ひょうご21健康運動推進員への講義形式の研修会
- 小学校1年生ADHD児の教室内行動の変遷--担任教師による行動的介入の効果
- 軽度発達障害児に対する教室場面での機会利用型SST--オンタスク行動の形成と般化
- 行動論的スーパービジョン(第4回広島大学心理臨床セミナー「心理臨床スーパービジョン」講演録)
- PF98 教師のポジティブな信念・かかわりが教育活動に及ぼす影響(3) : 教師のポジティブな信念に対する生徒の認知とストレスとの関連(臨床,ポスター発表F)
- PF97 教師のポジティブな信念・かかわりが教育活動に及ぼす影響(2) : 教師のポジティブな信念とストレスおよび生徒への行動との関連(臨床,ポスター発表F)
- PF96 教師のポジティブな信念・かかわりが教育活動に及ぼす影響(1) : 高校教師の生徒に対するポジティブな信念の測定(臨床,ポスター発表F)
- PE101 引っ込み思案と不合理な信念の関連(2) : 中学生について(臨床,ポスター発表E)
- PE100 引っ込み思案と不合理な信念の関連(1) : 小学校高学年について(臨床,ポスター発表E)
- PB93 定時制高校生の数学自己効力感に対する通常カリキュラムの効果(臨床,ポスター発表B)
- 医療・リハビリテーションにおける応用行動分析学 : 認知機能回復のためのリハビリテーションと生活全般への行動支援
- 527 強化のモードの志向性に関する研究(II) : パーソナリティとの関連について(社会3,社会)
- 698 制御行動に関する実験的研究(V)(学習の基礎,教授・学習)
- 618 「みとめ」強化に関する実験的研究(IX) : 日・米文化差の検討(強化・動機づけ,教授・学習)
- 617 「みとめ」強化に関する実験的研究(VIII) : 学習者と教授者のパーソナリティの組合せの効果(強化・動機づけ,教授・学習)
- 認知行動療法に基づく高校生の親支援のワークショップ効果--養育態度とストレス反応
- 652 「みとめ」強化に関する実験的研究(XII) : 罰の効果の検討(教授・学習7,研究発表)
- 自己認知と社会的スキルの関連性について--ポジティブ・イリュージョンの観点から
- 制御欲求が認知的評価に及ぼす影響
- 中学校新入生に対する学級単位の集団社会的スキル訓練の効果
- ストレスに強い人格特性について--大学生用ハーディネス尺度の作成
- 発達障害児にたいする算数文章題解決支援--視覚プロンプトを用いた「みんなで」という言葉概念の習得
- 中学校におけるリラクセーションプログラムの効果
- ヘルスプロモーションの健康心理学 (健康心理学--拡大する社会的ニーズと領域) -- (健康心理学的介入の展開)
- 読みもの 行動科学に基づくヘルスプロモーション・プログラム (中心テーマ/処遇者としての健康管理)
- 身体(脳)疾患のリハビリテーションと行動療法 (特別企画 行動療法)
- 745 行動観察の信頼性に関する実験的研究 : オバート条件とカバート条件(測定・評価6,測定・評価)
- 担任教師から児童への個別的行動介入の効果 : 小学校1年生の授業場面における問題エピソードの分析
- 観念失行症患者の系列行為の再学習に対する認知的行動療法
- 社会的不安尺度FNE・SADSの日本版標準化の試み(原著)
- ARSS(青年用強化子調査票)日本版の作成(II) : 中学生の社会的強化刺激調査(研究発表(1))
- 38. ARSS(青年用強化子調査票)日本版の作成(III)(研究発表(ポスター発表-2))
- 社会的不安尺度FNE・SADS標準化に向けて(研究発表(5))
- 社会的不安尺度・日本版SADS標準化の研究(ポスターセッション(A))
- 青年期自閉症に対する社会的スキル訓練(研究発表(3))