学ぶ意欲を育てる日本語力支援教育 : その実践で見られた学習動機の志向(<特集2>日本語・英語力支援教育,第一回大会特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学全入時代を迎えるにあたり,大学生の学力の基礎を支える日本語力をどのように支援したらいいのか,学生に日本語力の不足をどのように自覚させその学習動機を高めることができるのかを示唆し,文章能力開発演習という日本語リメディアル教育の実践を通して,その授業成果と受講者の学習動機の志向を調査した。その結果,全体として充実志向・訓練志向・実用志向という「学習内容の重要性」が,「学習の功利性」と比べるとポイントが高いことがわかった。しかし,実用志向については,学習の功利性も高いことがわかった。
- 2006-03-31
著者
関連論文
- 外国人支援から見た地方自治体のWebサイト : 多文化共生とICT
- J044 学力低下とリメディアル教育の実践と課題(自主シンポジウム)
- 日本語リメディアル教育 : 日本語文章能力開発演習の試行と成果の検証
- 会話の終結部に見られる非言語行動
- 国際協力という視点から見た留学生の日本語教育とその実践例
- 会話の流れに着目した会話教育 : 談話構成要素と共話促進要素
- 高等教育を支える思考の道具としての初年次教育 (共通教育系特集号) -- (特集 主体的に生きる力を育む教養教育の実践)
- 会話の終結部における非言語行動の調査
- プレゼンテーションのための諸活動における学習者と教師のインターアクション
- 学習者が話す力を自ら高めていけるようにするための会話教育
- メディア接触と日本語の学習ストラテジーに関する調査 : 中国語および韓国語の母語話者を対象に
- 学力向上の指標となる言語力育成のために : 日本語力をいかに測るか(日本語リメディアル教育とは)
- 日本語力支援における学習スタイルと学習動機(研究論文)
- 学習力と人間力を育てる学修支援システム(学習支援センター(その2))
- 日本人大学生の日本語力の養成について(日本語リメディアル教育とは)
- 学ぶ意欲を育てる日本語力支援教育 : その実践で見られた学習動機の志向(日本語・英語力支援教育,第一回大会特集)
- P4-33 連想を用いた漢字学習方略と誤答パターンの分析(教授・学習,ポスター発表)
- 面接におけるまとまり話の特徴(1)
- 新聞における「外来語」使用の経年変化の分析(地域研究会(名古屋),1.研究発表)
- 留学生の就活を支える面接指導の実践
- PA-085 コーパスを用いた新常用漢字に関する分析 : 常用漢字表に追加・削除された漢字の使用実態(教授・学習,ポスター発表)
- JF03 教科学習を支える『学習言語』 : 生活言語から学習言語(自主企画シンポジウム)