C351 アンサンブル予測実験とダウンスケーリングを用いたイネいもち病感染危険度の予測(大気境界層,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2012-09-30
著者
-
菅野 洋光
(独)農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院理学研究科
-
小林 隆
東北農研
-
菅野 洋光
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
-
岩崎 俊樹
気象庁数値予報課:(現)東北大学大学院理学研究科
-
沢田 雅洋
東北大学
-
菅野 洋光
東北農業研究センター
-
大久保 さゆり
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
沢田 雅洋
東北大院理
-
小林 隆
東北農試
-
岩崎 俊樹
東北大
-
菅野 洋光
(独)農研機構東北農業研究センター
-
福井 真
東北大院・理
-
沢田 雅洋
東北大 大学院理学研究科
-
大久保 さゆり
(独)農研機構 東北農業研究センター
-
沢田 雅洋
東京大学大気海洋研究所
-
小林 隆
(独)農研機構東北農業研究センター
-
大久保 さゆり
(独)農研機構東北農業研究センター
-
沢田 雅洋
東北大
-
福井 真
東北大
関連論文
- 農業への利用--イネいもち病発生予察への適用 ([日本気象学会]2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して--ダイナミックダウンスケール技術の高度利用」の報告)
- P385 冬期北半球における定常波動エネルギーと平均子午面循環の関係
- P364 日本付近において急激に発達する温帯低気圧に関する長期解析 : 春季および秋季における発達要因の考察
- D352 2004年台風15号による山形県庄内平野の海塩粒子の飛散に及ぼす風向,地形の影響(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- P117 蔵王おろしに伴った非定常な風の場に関する数値実験
- 1.ダイナミックダウンスケールの課題と展望(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
- はじめに(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
- 6.農業への利用 : イネいもち病発生予察への適用(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
- (163) Googleマップで稼働する気象予測データを用いた葉いもち発生予察システム(BLASTAM)の開発(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 日本における顕著現象の予測可能性研究(最近の学術動向)
- 第8回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- 第16回メソ気象研究会報告
- D308 ドップラーライダーにより仙台空港で観測されたストリーク幅の推定(大気境界層)
- P205 アンサンブルカルマンフィルタを用いた炭素循環解析システムの構築(ポスターセッション)
- 第6回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- A301 局所アンサンブル変換カルマンフィルタを用いた大気微量成分のデータ同化 : 完全モデル実験による可能性調査(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
- B165 極渦時間発展の改良ラグランジュ平均解析(スペシャルセッション「高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性」)
- P317 改良ラグランジュ平均座標系で記述する北半球極渦の時間発展
- 「成層圏過程とその気候影響(SPARC)」計画の活動紹介
- D357 ドップラーライダーによる水平運動量の鉛直フラックスの推定(観測手法)
- D105 デュアルドップラーライダーとヘリコプターにより観測された風速場の比較(観測手法)
- P116 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測
- D308 海風層中に観測された水平ロール渦とストリーク(大気境界層I)
- D102 仙台空港におけるデュアルドップラーライダーによる大気境界層内風観測(大気境界層)
- B153 蔵王風下で観測された非定常な風に関する数値実験(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
- D357 水田輪作作物病害の発生予察および防除における気象情報の利用(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- P304 ドップラーライダーによる清川ダシ観測・解析と数値モデルとの比較
- P162 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測(2)
- D362 ドップラーライダーによる蔵王おろしの観測(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測(カラーページ)
- P359 山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(4) : 2004年8月29-30日の風速分布
- P328 ザンビア南部州における気象観測
- 将来の気温上昇に伴うイネの出穂期変動
- Googleマップによる気象予測データを用いた東北地方の水稲気象被害軽減システムの開発
- 第13回メソ気象研究会報告
- B156 北極寒気放出指数の試作(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
- C162 炭素循環解析へのGOSAT観測データの利用について(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C308 コヒーレントドップラーライダーによる仙台空港における海風の観測(大気境界層I)
- C307 仙台空港におけるベクトル風のデュアルドップラーライダー観測(大気境界層I)
- P103 JMA-NHMを用いた仙台における気温場の数値実験(ポスター・セッション)
- 数値実験を用いた清川だしの発生機構に関する研究
- C108 環境研CCM-LETKFを用いた大気-オゾン同時推定と三次元オゾンプロファイル利用のインパクト(中層大気,口頭発表)
- 第3回Pan-GCSS (GEWEX Cloud System Study)の報告
- アジア太平洋地域を中心とした豪雨予報モデルの高度化に関する専門家会議報告
- D101 気象予測データを用いた水稲危険期予測情報(環境気象)
- P373 化学気候モデルへ適用したLETKFによるオゾン同化シミュレーション実験(ポスター・セッション)
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2)
- A212 地球温暖化が大規模波動形成に与える影響(気候システムII)
- P151 台風に伴う降水の日変動と強度変化について(ポスター・セッション)
- 第7回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- 人力飛行機長距離飛行におけるダウンスケール気象予測の適用とその検証
- 人力飛行機長距離飛行におけるダウンスケール気象予測の適用とその検証
- (62) ハイパースペクトラルセンサおよび航空写真による穂いもち被害度の評価(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 9.MRI/JMA オンライン3次元化学輸送モデルによる成層圏オゾン再現実験(東北支部2002年講演会の報告)(支部だより)
- C157 蒸発冷却が台風に伴うレインバンドに与える影響(台風)
- 大気オゾンの全球輸送機構
- D356 気象データに基づく「水稲冷害早期警戒システム」の開発と運用(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- A259 気象予測データを用いた「いもち病発生予察プログラム-BLASTAM」の作成(スペシャルセッション「産業と気象〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- 穂いもち被害度と正規化植生指数(NDVI)の関係
- 1.はじめに(第5回非静力学モデルに関するワークショップの報告)
- B161 温位座標に基づくEliassen-Palm fluxの解析(力学を介しての横断的理解)
- 1.MI01:大気化学と気候の相互作用-エアロゾル・雲・気候(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2))
- C460 2変数ベクトル自己回帰分析によるインドネシア・マルク地区農業収穫量予測モデル(気候システムIII)
- P129 LETKFを利用した空港周辺の3次元風に関する実況監視予測システムの構想
- P108 成田空港での着陸事故時の気象状況の数値実験
- 湛水直播水田用の自動水管理システム
- 4次元データ同化システムで評価した全球水収支について : その2-SSM/Iデータによる可降水量の検証
- 気象庁新全球・台風モデルの台風予報の検証(速報)
- 気象庁新高解像度全球予報モデルによる台風進路予報
- 気象庁新全球予報モデルの概要
- アジアモンスーンの1ヶ月予報実験 : I. 雲量および気孔抵抗に対する感応度
- 北日本の冷夏とグローバル気候システム変動
- 第4回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- はじめに (1998年度日本気象学会春季大会シンポジウム「予測可能性 : カオスへの挑戦」の報告)
- 第3回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- いまどきデータベース 水稲冷害早期警戒システム
- P405 ザンビアにおける降水量観測と数値シミュレーション(ポスター・セッション)
- D206 傾圧不安定波動の発達率の一般化について(大気力学,一般口頭発表)
- 放射量連続観測とAMeDASを利用した宮城・山形・福島県北部における非静力学モデル放射量の評価
- C410 北日本における4月と8月気温の強い相関関係とその時間変動(気候システムIII,一般口頭発表)
- 2010年高温と Google Maps による農作物警戒情報システム
- ザンビア南部州の農家はトウモロコシの生産に最適な植え付け時期を選択しているか?
- 温位面での質量重み付き帯状平均(MIM)の世界 : 波動平均流相互作用から見た大気大循環 : 2008年度日本気象学会賞受賞記念講演
- 1.気象庁が提供する気象データの利用と数値モデル開発の現状・課題(2011年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- 圃場における高温処理試験による水稲玄米の品質への影響
- P203 帯状平均場からみた北半球中高緯度における短期的な寒気放出(ポスター・セッション)
- 生育・収量シミュレーションモデルを活用した水稲移植晩限日の推定
- B370 MJ98-CDTMを用いた二酸化炭素データ同化実験(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B369 実観測データを用いた炭素循環解析システムの構築(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- P357 アンサンブルダウンスケールによるヤマセの予報実験(ポスター・セッション)
- A167 ヤマセインデックスを用いた北日本の夏季の気候変動評価(気候システムII,一般口頭発表)
- B163 台風に伴う対流活動の周期的な変動メカニズム(熱帯大気,一般口頭発表)
- A168 1kmメッシュ気象データを用いた1978-2010年のイネいもち病感染危険度の解析(気候システムII,一般口頭発表)
- ザンビア南部州のトウモロコシの生産性に作期移動が及ぼす影響
- 豪雨被害が家計および個人の時間配分に与える影響分析 : ザンビア南部州の事例
- C462 衛星観測データを用いた炭素循環解析(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
- 第2回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
- 2012年度秋季大会スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」報告(研究会報告)
- B452 温位座標系に基づく波動平均流相互作用の表現(波と平均流との相互作用,専門分科会)
- C351 アンサンブル予測実験とダウンスケーリングを用いたイネいもち病感染危険度の予測(大気境界層,口頭発表)