将来の気温上昇に伴うイネの出穂期変動
スポンサーリンク
概要
著者
-
菅野 洋光
(独)農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター
-
菅野 洋光
東北農研
-
菅野 洋光
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
-
荒川 市郎
福島県農業総合センター
-
鈴木 幸雄
福島県農業総合センター
-
菅野 洋光
東北農業研究センター
-
藤村 恵人
福島県農業総合センター
-
菅野 洋光
農研機構
-
荒川 市郎
福島県農業経営指導課
関連論文
- 農業への利用--イネいもち病発生予察への適用 ([日本気象学会]2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して--ダイナミックダウンスケール技術の高度利用」の報告)
- D352 2004年台風15号による山形県庄内平野の海塩粒子の飛散に及ぼす風向,地形の影響(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- 6.農業への利用 : イネいもち病発生予察への適用(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
- 会津地方におけるバイオマス作物の生産効率(II 論文編)
- (163) Googleマップで稼働する気象予測データを用いた葉いもち発生予察システム(BLASTAM)の開発(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- P232 地球温暖化気候シナリオを組み込んだ気候緩和機能評価モデル(ポスターセッション)
- P415 フィールドモニタリングカメラシステムを利用した積雪深の観測(ポスターセッション)
- 有機田畑輪換におけるダイズ栽培前後のコナギ埋土種子数の変化
- P116 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測
- 水稲糯品種の完全米と不完全登熟粒の胚乳構造
- 胴割れを生じた玄米胚乳の構造的特徴(II 論文編)
- D357 水田輪作作物病害の発生予察および防除における気象情報の利用(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- P304 ドップラーライダーによる清川ダシ観測・解析と数値モデルとの比較
- P162 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測(2)
- コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測(カラーページ)
- P359 山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(4) : 2004年8月29-30日の風速分布
- P328 ザンビア南部州における気象観測
- 将来の気温上昇に伴うイネの出穂期変動
- 水稲有機栽培の雑草防除に関する現地実態調査
- 湛水直播栽培「ふくみらい」の苗立ちと品質・収量
- 福島県における水稲直播栽培の団地化と栽培技術の変遷
- 水稲直播栽培の冷害危険度シミュレーション
- 水稲の生育モデルに関する研究 : 第2報 生育予測における主稈葉齢の影響
- 水稲の生育モデルに関する研究 : 第1報 発育指数を用いた生育ステージの予測
- Googleマップによる気象予測データを用いた東北地方の水稲気象被害軽減システムの開発
- 福島県における水稲直播栽培の普及と技術開発
- (50) いもち病感染葉および穂の分光反射特性 (日本植物病理大会)
- その他の作物(I 50周年記念分野別レビュー総説論文編)
- D101 気象予測データを用いた水稲危険期予測情報(環境気象)
- 73 水稲品種の岩手県北部やませ地帯における2003年の生育経過
- P328 山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(3) : 風速分布
- "清川ダシ"吹走時に観測された強風域および風の鉛直構造の特徴
- 1.山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの2002年現地気象観測結果について(東北支部2002年講演会の報告)(支部だより)
- 山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(2) : パイバル観測による清川ダシの鉛直構造
- 山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(1) : 清川ダシの吹走範囲と日変化
- 西アフリカ・マリにおける降雨変動が天水農業栽培カレンダーに及ぼす影響
- 西アフリカ・マリ共和国の半湿潤および半乾燥気候帯における小面積(
- 西アフリカ・マリ共和国における降水帯の南北の時間及び空間変動
- 水稲有機栽培の雑草防除に関する研究 : 第3報 栽植密度の違いが水稲と雑草の生育に及ぼす影響
- 水稲有機栽培の雑草防除に関する研究 : 第1報 有機物施用によるコナギ抑草効果と水稲の生育および収量
- (62) ハイパースペクトラルセンサおよび航空写真による穂いもち被害度の評価(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- D356 気象データに基づく「水稲冷害早期警戒システム」の開発と運用(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- A259 気象予測データを用いた「いもち病発生予察プログラム-BLASTAM」の作成(スペシャルセッション「産業と気象〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- 穂いもち被害度と正規化植生指数(NDVI)の関係
- C460 2変数ベクトル自己回帰分析によるインドネシア・マルク地区農業収穫量予測モデル(気候システムIII)
- A201 インドネシアMaluku県における水稲収量変動と可降水量との関係(気候システムII)
- 東北農業研究センターやませ気象変動研究チーム
- 北日本における夏季の天候の周期性と熱帯太平洋SSTとの関係について
- B103 西太平洋SST東西コントラストと500hPa高度の相関関係について(気候システムI)
- A206 稚内と仙台の気圧差に認められる5年周期変動について(気候システムI)
- 稚内と仙台の気圧差に認められる5年周期変動について
- 5.稚内と仙台の気圧差に認められる5年周期変動について(東北支部2002年講演会の報告)(支部だより)
- 福島県におけるメッシュ気候図を利用したイネミズゾウムシ水田侵入盛期の推定-1-日別の最高・最低気温から求めた有効積算温度ならびに夕方の気温の精度
- 湛水直播水田用の自動水管理システム
- 水稲の生育量と分光反射係数の関係
- 試験研究の連携と強化をめざして(2.今後の支部活動への期待,III 50年のあゆみ・資料編)
- 「東北地域における雑穀生産に関わる諸課題」の概要報告
- 第48回日本作物学会東北支部講演会『自由研究集会』の概要
- 水稲の生育と分光反射特性
- 1993年の穂いもちが多発した水稲群落における分光反射と航空撮影によるカラー画像解析
- 水稲の登熟期間における単粒水分の推移
- 水稲の生育モデルに関する研究 : 第4報 主稈出葉と分げつ発生のモデル化
- 水稲の生育モデルに関する研究 : 第3報 分げつ発生のコンピュータモデル
- 水稲直播栽培における技術普及上の課題と対策
- 33 福島県の高冷地帯における湛水直播栽培に関する研究
- 北日本の冷夏とグローバル気候システム変動
- いまどきデータベース 水稲冷害早期警戒システム
- 分げつ期の気温と水稲の草型について(IV)
- 会津地方の耕地生態系における水田越年生雑草の影響
- 会津地方における水田越年生雑草に関する研究 : 第4報 気象および土壌条件が雑草発生量に及ぼす影響
- 会津地方の水田越年生雑草に関する研究 : 第3報 越年生雑草のすきこみと水稲の生育について
- 会津地方の水田越年生雑草に関する研究 : 第2報 各地の水田土壌における発芽性について
- 会津における銘柄品種の多収事例の解析
- 会津地方の水田越年生雑草に関する研究 : 第1報 三要素試験ほ場の越年生雑草について
- P405 ザンビアにおける降水量観測と数値シミュレーション(ポスター・セッション)
- C410 北日本における4月と8月気温の強い相関関係とその時間変動(気候システムIII,一般口頭発表)
- 2010年高温と Google Maps による農作物警戒情報システム
- ザンビア南部州の農家はトウモロコシの生産に最適な植え付け時期を選択しているか?
- 圃場における高温処理試験による水稲玄米の品質への影響
- 気象予報に基づく肥培管理による玄米外観品質の向上
- 生育・収量シミュレーションモデルを活用した水稲移植晩限日の推定
- A168 1kmメッシュ気象データを用いた1978-2010年のイネいもち病感染危険度の解析(気候システムII,一般口頭発表)
- 県の試験研究と学会
- 気温および水温上昇によるイネの出穂期変動
- 北日本における水稲玄米品質の年次変動の解析
- ザンビア南部州のトウモロコシの生産性に作期移動が及ぼす影響
- 豪雨被害が家計および個人の時間配分に与える影響分析 : ザンビア南部州の事例
- 福島県の水田におけるリヤグレーダを用いた表土剥離による放射性物質の除去効果
- 精米歩合及び炊飯米の放射性セシウムの解析
- 玄米中放射性セシウム濃度の推定および土壌からの吸収リスクの作付け前診断
- 玄米と稲わら,もみ殻及び第5節間との放射性セシウム濃度の相関関係
- C351 アンサンブル予測実験とダウンスケーリングを用いたイネいもち病感染危険度の予測(大気境界層,口頭発表)
- S22-56 福島県内の農地における放射性物質に関する研究(第1報〜第10報) : 第2報水稲における部位別放射性セシウムの解析(S22.放射性セシウムのモニタリング、水稲への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- S22-36 福島県内の農地における放射性物質に関する研究(第1報) : 土壌中の放射性セシウム濃度の簡易測定(S22.土壌、資材による放射性セシウムの捕捉、吸着,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- S22-37 福島県内の農地における放射性物質に関する研究(第4報) : イネにおけるカリウムおよび吸着資材施用による放射性セシウムの吸収抑制(S22.土壌、資材による放射性セシウムの捕捉、吸着,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 水稲における部位別放射性セシウムとカリの解析
- 家畜ふん堆肥に含まれる放射性セシウムについて
- 2011年における福島県の汚染された農地における収穫期イネの放射性セシウム濃度分布
- P1-1-2 福島県内の異なる水田環境中における溶存態及び懸濁態放射性セシウム濃度の変動要因(ポスター,1-1 物質循環・動態,2013年度名古屋大会)
- 4-3-12 福島県内の農地における放射性物質に関する研究(第10報) : 水稲の生育ステージ別放射性セシウム及びカリの吸収量(4-3 植物の有害元素)