愛知県知多半島で行ったナラ枯れの総合防除とその効果(III) : 総合防除3年目の成果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-30
著者
-
衣浦 晴生
独立行政法人森林総合研究所関西支所
-
衣浦 晴生
森林総合研究所関西支所
-
衣浦 晴生
森林総合研 関西支所
-
福田 秀志
日本福祉大 健康科学
-
小堀 英和
樹木医会愛知県支部
-
森川 尚季
日本福祉大学健康科学部
関連論文
- 京都市京北地域におけるナラ類集団枯損による林分構造の変化
- カメラトラップ法で明らかにされた大台ヶ原の哺乳類相とその特徴
- 大台ヶ原におけるササの繁殖とネズミ類の生息状況 : 特に防鹿柵の設置と関連づけて
- スギ・ヒノキの材変色被害に関与するキバチ類とその共生菌 : 防除技術の構築を目指して
- カシノナガキクイムシによるナラ枯れ被害対策の検討
- 愛知県内のナラ枯れ被害状況と「カシナガ消防団」(会員の広場)
- 改良型天敵微生物付与装置を用いたキイロコキクイムシ放虫によるマツノマダラカミキリに対する感染率
- 佐橋憲生著, (2004), 『日本の森林/多様性の生物学シリーズ(2)菌類の森』, 198 pp., 東海大学出版会, 本体価格3,000円, ISBN4-486-01638-6
- カシノナガキクイムシの接種によるブナ科樹木萎凋病の再現
- H215 集合フェロモンを用いた高度別カシノナガキクイムシ捕獲試験(一般講演)
- カシノナガキクイムシ成虫接種によるミズナラの枯死
- D222 カシノナガキクイムシの穿入したミズナラの生死と繁殖成功度(III)羽化トラップの形状による繁殖成功度の比較(一般講演)
- B223 カシノナガキクイムシの穿入したミズナラの生死と繁殖成功度(II)(生活史 分布)
- A109 合成性フェロモンによるスギノアカネトラカミキリ雌成虫の誘殺消長,交尾率,蔵卵数(防除法・害虫管理・IPM)
- 滋賀県朽木のナラ類集団枯損被害林分の林分構造
- H104 カシノナガキクイムシ集合フェロモンのGC-EADによる解析(一般講演)
- 管理状況の異なる雑木林におけるキノコ相の違い
- 殺菌剤の樹幹注入によるナラ枯れ防除の実施例
- 穿孔性昆虫類の巻き枯らし間伐木利用状況 : 施業時期による比較を中心として
- 雑木林の除伐木を利用した簡便な方法によるヒラタケの栽培 : 雑木林の継続的管理に向けて
- ササ型林床を有するナラ類集団枯損被害林分の林分構造
- ササ型林床を有するナラ類集団枯損被害林分の林分構造
- カシノナガキクイムシの至近距離音響交信
- 日本海側の森林が枯れてゆく
- 半田市内の河川における外来魚の生息状況と在来魚に及ぼす影響
- カシノナガキクイムシ穿入枯死木に対する各種菌類の植菌
- 樹液がカシノナガキクイムシの繁殖に及ぼす影響
- 二井一禎著, 2003, 『マツ枯れは森の感染症-森林微生物相互関係論ノート-』, 222pp., 文一総合出版, 本体価格2,500円, ISBN4-8299-2183-8
- キバチ類の樹幹辺材部利用様式(穿孔性昆虫の樹幹利用様式)
- 新聞記事に見る知多半島におけるキツネ (Vulpes vulpes) の生息状況
- 愛知県知多半島で行ったナラ枯れの総合防除とその効果(III) : 総合防除3年目の成果
- 集合フェロモン剤および共力剤の併用によるカシノナガキクイムシの誘引
- 昆虫病原性糸状菌Beauveria bassianaを培養した不織布の施用によるマツノマダラカミキリ幼虫の防除(I) : 施用方法による病死率の違い
- 昆虫病原性糸状菌Beauveria bassianaの施用によるマツノマダラカミキリ羽化数の減少および成虫の防除効果
- 穿入丸太を用いたカシノナガキクイムシの接種によるミズナラ生立木の枯死