コミュニケーション・トレーニングにおける表出性に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、非言語行動とコミュニケーション能力について、特に表出性という観点から探索的に検討を行った。参加者6名(男性4名、女性2名)は、教育場面や人材育成場面で実施されているコミュニケーション・トレーニングを1時間程度体験した。その際の、手の動きや身体の移動などの非言語行動は各種センサによって取得した。ここでは、ワークごとの参加者の非言語行動の変化、およびワーク全体を通したコミュニケーション能力の変化に関する結果を報告する。
- 2013-03-06
著者
関連論文
- ポインティングタスク中のピーク速度を用いたターゲット予測インタフェースの提案(ユーザインタフェースとインタラクティブシステム)
- 話し手の認知に及ぼすスピーチ速度の影響--話し手の信憑性および知覚された説得力に注目して
- 社会的スキル・トレーニングにおける対人関係解読--DESIREJの作成に向けて (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- アソブレラ : 傘軸の振動を記録・再生するシステム
- A-15-33 シームレスに統合された複数ディスプレイ環境におけるマルチモーダルインタラクションの比較(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- A-14-6 3人会話における非言語情報と「場の活性度」との相関の調査(A-14.ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- 地図ナビゲーションにおけるパン操作とズーム/チルト連動を用いたビューポート制御手法の提案(ヒューマンコンピュータインタラクション)
- A-16-8 立体映像を用いた協調作業における対面型と分散型の比較(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- 複数回会話における会話特徴の変遷 : 2人会話がその後に行う3人会話に与える影響(コミュニケーション支援,一般)
- 複数回会話における会話特徴の変遷 : 2人会話がその後に行う3人会話に与える影響(コミュニケーション支援,一般)
- 3人会話における非言語情報と「場の活性度」に関する検討(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
- 2人会話における非言語手ががりと関係開始スキルについての研究(2)(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
- 2人会話における非言語手ががりと関係開始スキルについての研究(1)(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
- 3人会話における「場の活性度」の自己と第三者の評価の比較(言語コミュニケーションとそのフィールド)
- 社会的スキル・トレーニングにおける対人関係解読 : DESIREJの作成に向けて(コミュニケーション支援,一般)
- 社会的スキル・トレーニングにおける対人関係解読 : DESIREJの作成に向けて(コミュニケーション支援,一般)
- A-15-34 動的にターゲットを変形するポインティング支援手法の変形方法に関する一検討(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- マウスポインティング時のC-D比が運動特性に与える影響
- ポインティング動作を用いたスクロール技術DuHの提案(ユーザインタフェースとインタラクティブシステム,インタラクションの理解とデザイン)
- 人の印象形成におけるキャラクタ瞬目率の影響
- 説得場面における社会的スキルの役割(2) : 視聴覚提示刺激による実験的研究(言語・非言語コミュニケーション〜言葉と身体の相互作用〜)
- 対人認知課題を用いた社会的スキル・トレーニングの研究 (ヒューマン情報処理)
- 対人認知課題を用いた社会的スキル・トレーニングの研究 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 大画面壁面ディスプレイ上での影のメタファを利用したポインティング動作におけるフィッツの法則
- マウスポインティングにおけるターゲット属性が軌跡と運動特性に与える影響
- D-12-6 視点評価に基づくマルチパースペクティブ画像の生成(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- ポインティングタスクにおけるターゲット予測を利用したインタフェースの提案と検討
- 説得場面における社会的スキルの役割 : 音声提示刺激による実験的研究(一般セッション,コミュニケーション・共生及び一般)
- 説得場面における社会的スキルの役割 : 音声提示刺激による実験的研究(一般セッション,コミュニケーション・共生及び一般)
- アソブレラ:振動を記録・再生可能な傘型アンビエントインタフェース(アート&エンタテインメント2)
- 対人認知課題を用いた社会的スキル・トレーニングの研究(コミュニケーション支援,一般)
- 対人認知課題を用いた社会的スキル・トレーニングの研究(コミュニケーション支援,一般)
- 説得場面における社会的スキルの役割 : 音声提示刺激による実験的研究
- 話し手の認知に及ぼすスピーチ速度の影響--話し手の信憑性および知覚された説得力に注目して
- A-15-24 マウスポインティング中のピーク速度とターゲット距離の関係(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- 3次元直接指示環境におけるポインティングの速度波形と奥行き知覚に関する検討
- FuSA2 Touch Display:大画面毛状マルチタッチディスプレイ
- 会話行動が関係開始スキル評価に与える影響 : 発話内容とハンド・ジェスチャーを用いたマルチ・チャネル・アプローチによる検討 (特集 相互作用のマルチモーダル分析)
- 6人会話における非言語情報と場の活性度に関する検討 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- Ambient Party Room : パーティ場面における部屋型会話支援システムの構築 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 会話行動が関係開始スキル評価に与える影響 : 発話内容とハンド・ジェスチャーを用いたマルチ・チャネル・アプローチによる検討(相互作用のマルチモーダル分析)
- Ambient Suiteを用いたパーティ場面における部屋型会話支援システムの実装と評価(コミュニケーション支援,ヒューマンコミュニケーション〜人にやさしい情報通信社会を実現するコミュニケーション技術〜論文)
- コミュニケーション・トレーニングにおける表出性に関する検討
- 実物体のモーションをクエリとして用いた3次元形状モデル検索(3次元インタラクション)
- 6人会話における非言語情報と場の活性度に関する検討(「行為のタイミングとコミュニケーション」及び一般)
- 自走式デジタルテーブルを使った空間行動の誘導によるコミュニケーション支援に関する検討(『場のデザイン』及びコミュニケーション一般)