色時間変調を用いたアンビエントコード(画質・音質評価,知覚・認知メトリクス,人間視聴覚システム,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
広告物に印刷されたQRコードに代表される2次元パターンをカメラ付き携帯電話で撮影することにより,関連情報へのURLを即座に取り込むビジュアルタグの技術が普及している.本研究では,動画を用いるデジタルサイネージなどの表示媒体にこの技術を適用するために,既存のバーコードに類似したパターンの青色成分を時間的に変調させて情報を埋め込み,それを動画に重畳表示したものをビジュアルタグとして用いる.ただし,広告から離れた距離からでは目立たないが,接近した際にはその存在に気づく程度の可視性を持たせるアンビエントな特徴を持たせる.本稿では,液晶ディスプレイに表示されたこのアンビエントなコードを携帯電話で動画撮影し,情報を読み取る精度を実験的に検証した結果を報告する.
- 2012-03-09
著者
-
栗山 繁
豊橋技術科学大学
-
井上 透
大阪市立大学大学院医学研究科腫瘍外科
-
井上 透
大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻
-
栗山 繁
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所
-
栗山 繁
広島市立大学情報科学部:(現)豊橋技術科学大学情報工学系
-
井上 透
豊橋技術科学大学大学院工学研究科情報・知能工学専攻
-
栗山 繁
広島市立大学情報科学部
-
栗山 繁
豊橋技術科学大学大学院工学研究科情報・知能工学専攻
-
井上 健
大阪市立総合医療センター 病理部
-
井上 透
豊橋技術科学大学 工学部 情報・知能工学系
関連論文
- 図形輪郭線の明度変化を用いた情報埋込(マルチメディア情報ハイディング技術とその応用論文)
- 術前診断が困難であった後腹膜嚢胞腺癌の1切除例
- 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡手術 : 緊急度別にみた術式選択
- テンソル近似を用いた動作補間の多重解像度制御(コンピュータグラフィックス)
- OP-268-3 術後胃排泄遅延からみた膵頭十二指腸切除術後消化管再建法の検討(膵・その他,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-248-2 膵癌に対するS-1+lapatinib併用療法の基礎的検討(膵・集学的-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-201-4 StageIV胃癌に対する外科的手術介入の是非について(Stage IV胃癌-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-206-3 cStageII, III食道癌切除症例におけるリンパ節内微小転移の検出と再発との関連について(食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 人間とロボットが共生するための空間創出
- OP-091-2 右開胸開腹,胃管再建による胸部食道癌術後合併症におよぼす因子の検討(食道治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-2 膵癌細胞に高発現するMUC5AC由来HLA-A*0201, A*2402拘束性エピトープペプチドの同定と膵癌に対するペプチドワクチン療法への応用の可能性(免疫-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-123-1 膵癌細胞浸潤能におけるVEGF-A/VEGFR-2シグナルの関与(膵癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-110-2 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に対する外科的治療成績と手術適応に関する検討(IPMN,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-3 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡手術の妥当性および標準化における問題点(鏡視下手術・消化管良性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-3 癌細胞-線維芽細胞の相互作用における胃癌細胞のビメンチン発現の検討(腫瘍基礎-6,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-7 胃癌の腹膜播種性転移における低酸素の関与とTGFβR阻害剤の効果(消化器癌腹膜転移の治療:基礎と臨床,ワークショップ(6),第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-5-7 オクトレオチドによる膵消化管内分泌腫瘍の治療戦略(難治性内分泌癌(甲状腺未分化癌,再発甲状腺分化癌,副腎癌,Neuroendocrine tumor)の治療戦略,ワークショップ(5),第110回日本外科学会定期学術集会)
- ランダムフォレスト法を用いた動作検索
- 動作データ学習を用いた仮想人間のキーフレームアニメーション(コンピュータグラフィックス)
- テクスチャ画像への雑音耐性を有する情報埋込(基礎/応用,サイバーワールド論文)
- D-12-109 行動の階層的模倣学習による群集アニメーションの生成(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- 2次元姿勢タイムラインを用いた動作データ編集(アニメーション1(人体動作),アニメーション及びCG一般)
- キャラクタアニメーション制作の高能率化手法(ディジタルコンテンツ制作を支える新技術)
- 体積保存を考慮した表面形状復元(CG一般(2))(地理・地図・案内のための情報処理)
- ランダムフォレスト法を用いた動作検索(コンピュータグラフィックス)
- 色特徴のコード化を用いた画像の色復元
- 心理モデルを用いた集団歩行の自動生成(コンピュータグラフィックス)
- 逆運動学の副次骨格を用いた動作生成機構(コンピュータグラフィックス)
- D-12-112 手指の掌握運動シミュレーションと検証(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- 写真画像入力による頭髪の3次元モデリング(魅惑のレンダリング, 魅惑のCG応用およびCG一般)
- 写真画像入力による頭髪の3次元モデリング
- 記憶モデルを用いた衝突回避動作の自動生成(CG一般(2))(地理・地図・案内のための情報処理)
- 力覚提示を伴う3次元物体の仮想破壊(アニメーション)(テーマ:究極のCG,およびCG一般)
- 関節速度の特徴識別による動作データの自動分割(アニメーション)(テーマ:究極のCG,およびCG一般)
- 柔らかい3次元物体モデルの構築と外力による体積保持変形シミュレーション(コンピュータグラフィックス)
- メタボール曲面から細分割曲面への変換手法(コンピュータグラフィックス)
- 階層的強化学習による仮想人間の動作生成
- 物理モデルによる花の萎れのシミュレーション
- 情報埋め込みテクスチャ画像の画質と情報量の改良
- ポリゴンメッシュの離散的な助変数化を用いた変形操作
- I-075 複数の図形輪郭線の明度変化を用いた情報埋め込み(I分野:グラフィクス・画像,一般論文)
- DS-3-5 明度変化を用いた形状輪郭への情報埋め込み(DS-3.マルチメディア情報ハイディング,シンポジウムセッション)
- I-059 絵画調画像のブラシストローク操作による情報埋め込み(I分野:グラフィクス・画像)
- 形態因子を用いた自由曲面の属性モデリング
- 3ZC-6 単層細胞膜モデルを用いた幾何属性・曲面モデラー(曲面と設計,一般講演,インタフェース)
- 照度センサの位置推定を用いた室内照明の自動制御 (アドホックネットワーク)
- DS-4-7 変形図柄の自由な配置による情報埋め込み(DS-4. マルチメディア情報ハイディング,シンポジウムセッション)
- 隠れ構造を用いた動作データの変形法
- ガイドエージェントによる仮想空間の自動ナビゲーション
- 神経振動子を用いた歩行アニメーションの自動生成
- 階層的探索法による仮想人間の動作生成
- パターンジェネレータを用いた歩行動作の実時間制御
- 22-6 バーチャルスタジオにおけるカメラの自動制御
- 視覚認知に基づく人間の動きの可視化用モデル
- 二次元線画姿勢を用いた動作データの検索(10年後に役立つアニメーション,10年後に役立つCGおよびCG一般)
- 画像特徴量を用いたキャラクタアニメーションの要約化(10年後に役立つ要約・集約技術,10年後に役立つCGおよびCG一般)
- ランダムフォレスト法を用いた人体動作検索
- D-12-121 物理計算に基づく人体の衝撃反応動作の探索(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- I-052 姿勢変位量の特徴抽出に基づく動作データの高速検出(グラフィクス・画像,一般論文)
- LI-006 時空間的特徴と帰納推論を用いた動作データの検索(グラフィクス・画像)
- A-15-24 慣性センサと参照動作データを用いた水泳動作の復元(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- D-12-69 Haar-Like特徴検出を用いたテンプレートベース・ビジュアルタグの構成(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 照度センサの位置推定を用いた室内照明の自動制御
- 照度センサの位置推定を用いた室内照明の自動制御
- A-15-23 外観類似度の比較による動作分析(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- アニメーション
- I-074 青色成分変調を用いた雑音体勢を有する情報埋め込み(I分野:グラフィクス・画像,一般論文)
- 化石による恐竜のデジタル復元
- ディスプレイ ランダムフォレスト法を用いた動作検索--識別器学習を用いた人間動作の分類法
- D-12-55 最適化手法を用いた情報埋め込みテクスチャの品質改良(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- 画像生成技術に基づくビジュアルコード--二次元バーコードのデザイン的な進化を目指して
- J_051 印刷テクスチャ画像を用いたステガノグラフィ(J分野:グラフィクス・画像)
- 色特徴のコード化を用いたカメラ撮影画像の色復元(研究速報,映像メディア処理,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 色時間変調を用いたアンビエントコード (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
- アンビエントな人物誘導のための照明制御 (ユビキタス・センサネットワーク)
- WYSIWYG Light : 実画像を用いた照明の最適制御 (ユビキタス・センサネットワーク)
- WYSIWYG Light : 実画像を用いた照明の最適制御 (アドホックネットワーク)
- モーションキャプチャデータの高度利用 : 人の動きの編集から即応的生成へ (特集 コンピュータグラフィクスの新展開)
- アンビエントな人物誘導のための照明制御 (アドホックネットワーク)
- LJ_002 モーションカーブの線分近似を用いたキーフレーム抽出(J分野:グラフィクス・画像)
- D-12-88 陰影画像に基づく光源配置の最適化(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- 4.ディジタルヒューマン映像(最先端映像技術-東海の挑戦-)
- LED照明の色変調を用いた間接光型空間タグ
- LED照明の色変調を用いた間接光型空間タグ
- 照明状態の動的変化を検知可能なLED制御システム
- 照明状態の動的変化を検知可能なLED制御システム
- 色時間変調を用いたアンビエントコード(画質・音質評価,知覚・認知メトリクス,人間視聴覚システム,一般)
- アンビエントな人物誘導のための照明制御(ユビキタス応用,フレッシュマン・セッション,ユビキタス・センサネットワーク,ユビキタス・システム,アドホックネットワーク)
- WYSIWYG Light : 実画像を用いた照明の最適制御(ユビキタスデバイス,フレッシュマン・セッション,ユビキタス・センサネットワーク,ユビキタス・システム,アドホックネットワーク)
- RF-005 特徴学習を用いた空手組手の動作識別(パタン識別,F分野:人工知能・ゲーム)
- D-11-60 複数の視覚効果を切り替え可能な多層HDR符号化(D-11.画像工学)
- 色調整可能な照明と物体反射光の動画撮影によるデータ送受信(画像,学生論文)
- LED照明の色変調を用いた間接光型空間タグ(センサネットワーク,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- LED照明の色変調を用いた間接光型空間タグ(センサネットワーク,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 照明状態の動的変化を検知可能なLED制御システム(照明とその応用システム,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 照明状態の動的変化を検知可能なLED制御システム(照明とその応用システム,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 近射とシミュレーションを併用したアーチェリー長距離練習システムの開発
- D-11-2 HDR画像を用いた円筒形金属部品の傷検出(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-18 局所順応に基づくカラー照明下シーンの色見え再現(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-54 画像を用いた明るさ感に基づく対話的調光制御(D-11.画像工学,一般セッション)