新潟で起こった2つの大きな地震
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 地学団体研究会の論文
- 2008-07-24
著者
-
山崎 興輔
新潟支部中越地震科学運動総括委員会
-
山崎 興輔
新潟支部
-
吉越 正勝
新潟支部
-
飯川 健勝
島弧深部構造研究グループ
-
飯川 健勝
新潟支部
-
大野 隆一郎
新潟大学理学部地質科学教室
-
吉越 正勝
新潟大学大学院自然科学研究科
関連論文
- 本州東北部の最近の三次元的地殻変動(島弧の深部構造-地質・地震・地震波トモグラフィによる解析(II))
- 北部フォッサマグナ信濃川地震帯周辺の震源分布と構造規制(島弧の深部構造-地質・地震・地震波トモグラフィによる解析(I))
- 新潟県中越地震における長岡市悠久山地域の段丘および沖積低地の震害要因 : 谷状凹地と水路による被害規制(新潟県中越地震の被害と地質)
- 日本列島とその周辺地域の深発地震の震源分布 : 和達・ベニオフ面の検討
- 信濃川北岸における更新世末期の武道窪陥没盆地と2004新潟県中越地震
- 北部フォッサマグナ地域,糸魚川-静岡構造線の西側に分布する中新統山本層安山岩のK-Ar年代
- 千葉県東方沖地震による松尾・成東・東金周辺地域の斜面崩壊 : 地震による洪積台地の斜面崩壊
- 地団研新潟支部中越沖地震調査団の活動(地質学と社会)
- 新潟で起こった2つの大きな地震
- 新潟県中越沖地震発生と調査団の発足(花綵通信)
- 新潟県中越地震の科学運動面から見た総括と今後の展望
- パークフィルドにおける近未来地震活動の前兆(地球科学の窓)
- O-275 新潟県中越地域の信濃川ローム層の帯磁率(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- 一等三角点の変動解析を数学の授業に導入して(自分でつくった副教材)
- おこるべくして起こった福島第一原発の事故 : 破綻した「安全神話」の片棒を担いだ科学者の責任は重大である
- 地震に伴う断層の環状配列について(その2)本州東北部(東北日本の島弧地殻構造と地質構造発達史)
- 地域の自然に親しみ,感動する体験をもとに : 地学団体研究会第57回新潟総会教育シンポジウムを終えて(地域の自然に親しみ,感動する体験を)
- 雪のラミナ掘りからナウマンゾウの発掘へ : 柏崎地区野尻湖友の会(第3章 市民とともに,自然に学ぶ地学教育,記念特集号)
- 東北日本のいわゆる二重深発地震帯の3次元構造(東北日本の島弧地殻構造と地質構造発達史)
- P-230 水準点変動からみた新潟平野の最新期の地殻変動(33. 第四紀地質,ポスターセッション,一般発表)
- 東北日本のいわゆる二重深発地震帯の3次元構造
- 地震に伴う断層の環状配列について(その2)本州東北部
- 新潟で起こった2つの大きな地震
- 7.13新潟豪雨による三条市の水害
- 原発推進の世論操作に要注意!(ゆく雲にたくして)
- オーストラリア大陸の南北横断