地域の自然に親しみ,感動する体験をもとに : 地学団体研究会第57回新潟総会教育シンポジウムを終えて(<特集>地域の自然に親しみ,感動する体験を)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2003年8月8日,「地域の自然に親しみ,感動する体験をもとに」というテーマで,地団研第57回新潟総会教育シンポジウムが開催された.新潟大学自然科学研究棟201教室の会場は,110余名の熱気に包まれ盛況であった.また,引きつづき,夜間小集会を教育シンポジウム第二部と位置づけ,高校地学がかかえている問題を集中的に取りあげた.ここでも60名を超える参加者があり活気に満ちた討論が行われた.ここに至るまでの経緯とシンポジウムの主旨及び総合討論の内容について報告する.
- 地学団体研究会の論文
- 2004-03-23
著者
関連論文
- 北部フォッサマグナ地域,糸魚川-静岡構造線の西側に分布する中新統山本層安山岩のK-Ar年代
- 地団研新潟支部中越沖地震調査団の活動(地質学と社会)
- おこるべくして起こった福島第一原発の事故 : 破綻した「安全神話」の片棒を担いだ科学者の責任は重大である
- 地域の自然に親しみ,感動する体験をもとに : 地学団体研究会第57回新潟総会教育シンポジウムを終えて(地域の自然に親しみ,感動する体験を)
- 雪のラミナ掘りからナウマンゾウの発掘へ : 柏崎地区野尻湖友の会(第3章 市民とともに,自然に学ぶ地学教育,記念特集号)
- 新潟で起こった2つの大きな地震
- 7.13新潟豪雨による三条市の水害
- 原発推進の世論操作に要注意!(ゆく雲にたくして)