栄養士・保育士養成課程の短期大学生のための食育リーダー育成の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食育基本法が制定されてから数年たち,第二次食育推進基本計画においても,幼稚園や保育園において食農体験などを通じて食育を推進していくことが重要視されている.本取組では,栄養士や保育士・幼稚園教諭を目指す学生が,それぞれの専門分野を生かしながら連携して米作りの活動や保育園児を対象とした食育活動を行った.食材への理解を深めるための栽培から調理に至るまでの活動を,それぞれの学科コースの特性に応じて,実際に保育園の園児とともに関わりながら,実践力を高めていった.さらに,食育リーダーに必要な知識を学ぶ機会を充実させるために,食育リーダー育成講座も行った.また,アンケート調査を実施し,学生の現状把握とともに,取組実施の効果の検証を行った.昨年度からの継続した食育の実践活動を通して,学科・コースの連携や保育園との連携によって相互の理解が深まり,より効果的な活動が展開できたことから,こうした連携が今後も継続して続けられていくことが望まれる.
- 2011-03-31
著者
関連論文
- 大和伝統野菜を用いたパウンドケーキの検討
- 衛星データを用いた植生純一次生産量推定のための光合成量の時間積分近似法 : モンゴルにおける事例研究
- 奈良県東吉野村におけるCO2濃度の動態解析III
- ADEOS-II/GLI全球モザイクデータおよび250m空間分解能データを用いた純一次生産量の推定と検証
- ADEOS-II/GLI Global Mosaic Data を用いた全球土地被覆分類
- ADEOS-II/GLI 250mモザイクデータを用いたウガンダの土地被覆分類
- 奈良市街域と東吉野における2007年のCO_2濃度モニタリング報告
- 奈良県東吉野村におけるCO2濃度の動態解析(II)
- ユニバーサルパターン展開法(UPDM)を用いたLandsat/MSSデータでの雲除去に関する研究
- 奈良県東吉野村における二酸化炭素濃度の動態解析
- ADEOS-II/GLIデータを用いた全球土地被覆分類に関する考察(II)
- 大学生家庭における調味料の使用実態
- 酢・酒の使用からみた大学生家庭の食生活
- 食物栄養専攻卒業生の実態調査から栄養士教育を考える
- 関西の大学生家庭の家庭料理における香辛料の使用について
- 家庭料理における香辛料の使用実態
- 演題2. 家庭における香辛料の使用状況(近畿支部第31回研究発表会)
- 食品群別食物摂取頻度調査法による栄養評価の検討
- ADEOS-II/GLIデータを用いた全球植生純一次生産量の推定における二方向性反射率の影響評価
- 半経験BRDFモデルとRCヘリコプターによる反射率観測データを用いた杉林のNPP推定の感度分析
- 針葉樹林NPPの推定におけるBRDF影響
- 奈良県杉林のヘリコプター観測による受射率を用いたNPPの推定
- ユニバーサルパターン展開法のLandsat/MSSへの適用
- ADEOS-II/GLIデータを用いた全球土地被覆分類図作成に関する考察
- ADEOS-II/GLI 250mデータを用いた紀伊半島周辺地域における植生純一次生産量の推定とその検証
- Topographical Effects on Estimating Vegetation Index in Mountain Areas from Landsat Data
- ユニバーサルパターン展開法を用いた土地被覆分類の研究
- 緯度の異なる奈良・香港における紫外線・長波放射量の観測とその季節変動
- ADEOS-II/GLI全球モザイクデータを用いたアジア・アメリカにおける農地に関する土地被覆分類の研究
- 全球植生純一次生産量の推定結果の比較
- 人工衛星データによる全球陸域純一次生産量の推定
- 光合成有効放射量の全天日射量に対する割合
- 植生の疎密度による分類を行なうための汎用的ルール
- 衛星データを使った, 植生域のNPP推定手法に関する考察II
- パターン展開係数とNDVIの季節変動
- パターン展開法の主成分分析に基づいた考察
- 連続スペクトルデータに対するパターン展開法の適用
- 衛星データを使った, 植生域のNPP推定手法に関する考察
- パターン展開法によるマツなどの樹木枯損動態の解析II
- パターン展開法による新しい植生指標と植生の活性度との関係
- ADEOS-II/GLIデータを用いた山形県酒田市の水田における植生純一次生産量の推定
- ADEOS-II/GLI全球モザイクデータを用いた土地被覆分類の研究
- Landsat/ETM+データを用いた関西地域の水田の植生純一次生産量の推定
- 人工衛星データによる奈良県スギ・ヒノキ林における純一次生産量推定
- 関西地区の家庭における煮物調理の実態調査
- 栄養士・保育士養成課程の短期大学生による食育実践の検討
- ADEOS-II/GLIデータ解析のためのアルゴリズムと新しい植生指標
- パターン展開法によるマツなどの樹木枯損動態の解析
- 給食施設勤務栄養士の日常業務実態調査
- 「保育実践知」教育プログラム開発に関する研究(2)-保育(環境)」における3つの学びの往還と実践的学習の工夫-
- 子どもの遊びにつながる環境 :事例研究の考察から
- 自然変動観測データベースとWWWによる検索システムの構築
- 多重分光反射率データを用いたパターン展開法による植生状態の評価に関する研究
- 保育の質を高める一方法 : 実践記録から"私"の保育を振り返る
- 栄養士・保育士養成課程の短期大学生のための食育リーダー育成の検討
- 和歌山県の米飯給食に関する研究
- 就学前教育における科学学習に関する研究
- 栄養士・保育士養成課程の短期大学生による保育園児の食育プログラム