ADEOS-II/GLI Global Mosaic Data を用いた全球土地被覆分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the algorithm used to produce a global land cover product using data sets from the second Advanced Earth Observing Satellite/Global Imager (ADEOS-II/GLI). Although ADEOS-II was in operation for only a short period, we were able to obtain data sets for about 8 months, from March to October 2003. The aim of our classification system is to produce useful information for monitoring changes in vegetation cover conditions caused by climate changes. To achieve this aim, we determined classification conditions using only the GLI data sets, and constructed a land cover classification system for monitoring truly unique vegetation responses. We started with seven classes based on the International Geosphere-Biosphere Program, and expanded this to 23 classes. Each classification condition was determined using the universal pattern decomposition method (UPDM) coefficients and a modified vegetation index based on the UPDM that was obtained by applying the UPDM to GLI data. Comparisons between information from the FLUXNET Project site and our global land classification system (NWUGLC) at a regional level showed many areas where classes agreed, such as deciduous forest, cropland, and savanna ; exceptions were evergreen forest and grassland. One possible reason for the disagreement may be the difference in class definitions between the FLUXNET site and NWUGLC. ADEOS-II/GLI data sets do not contain information relating to surface objects ; therefore our system could not distinguish between forest and flat fields covered with thick vegetation. The next JAXA project (second-generation GLI) will provide more useful data that will help in producing accurate global land cover data for the study of global environmental changes.
- 社団法人 日本リモートセンシング学会の論文
- 2009-01-31
著者
-
醍醐 元正
同志社大学
-
村松 加奈子
奈良女子大学理学部 情報科学科
-
村松 加奈子
奈良女子大学理学部情報科学科講師
-
村松 加奈子
奈良女子大学共生科学研究センター
-
曽山 典子
天理大学人間学部
-
醍醐 元正
同志社大学経済学部
-
落合 史生
帝塚山大学現代生活学部居住空間デザイン学科
-
古海 忍
佐保短期大学
-
辻本 裕子
大阪府立東住吉総合高校
-
古海 忍
奈良佐保短期大学
-
古海 忍
奈良女子大学
-
落合 史生
帝塚山大学
-
村松 加奈子
奈良女子大学人間文化研究科 生活環境学専攻
-
村松 加奈子
奈良女子大学 理学部情報科学科
-
村松 加奈子
奈良女子大学 共生科学研究センター
関連論文
- ADEOS-2/GLI250mモザイクデータを使用した土地被覆分類システムの検討--GCOM-C1プロジェクト・全球土地被覆分類アルゴリズム開発に向けての準備研究
- 関西周辺領域における二酸化炭素排出量マップの作成
- ALOS/AVNIR-2を用いた皆伐地の検出に関する考察
- ADEOS-II/GLI空間分解能250mデータを用いた八ヶ岳周辺における植生純一次生産量の推定と検証
- ADEOS-II/GLIプロジェクトの概要とハイライト
- 「21世紀の日本リモートセンシング学会」 -本格的なネットワーク時代の到来に向けて-
- 内モンゴル草原における生活様式の変遷と植生評価のための衛星ALOS/AVNIR-2データの有効性
- ヘアレスマウスの概日歩行活動および体温リズムの同調因子としてのブラックライト
- ADEOS-IIモンゴル高原実験領域における植被率の推定と分類図の作成
- 衛星データを用いた植生純一次生産量推定のための光合成量の時間積分近似法 : モンゴルにおける事例研究
- 地球陸上植物による二酸化炭素吸収量の推定 : 衛星画像データによる自然環境の計測 (公開セミナー特集号)
- 奈良県東吉野森林における二酸化炭素濃度観測データの解析
- 奈良県のスギ、ヒノキ林におけるALOS衛星を用いた立木材積の推定
- ALOS / AVNIR-2データを用いた樹種の分類に関する考察
- 奈良県東吉野村におけるCO2濃度の動態解析III
- ADEOS-II/GLI全球モザイクデータおよび250m空間分解能データを用いた純一次生産量の推定と検証
- ADEOS-II/GLI Global Mosaic Data を用いた全球土地被覆分類
- GLI・AMSR特集号の編集にあたって
- ADEOS-II/GLI 250mモザイクデータを用いたウガンダの土地被覆分類
- 奈良市街域と東吉野における2007年のCO_2濃度モニタリング報告
- 奈良県東吉野村におけるCO2濃度の動態解析(II)
- 奈良県における自然環境データベース作成のための植生変動解析 : ALOS/AVNIR-2データへのユニバーサルパターン展開法の適用
- 衛星データの熱赤外バンドデータを用いた気温推定に関する研究(II)
- ユニバーサルパターン展開法(UPDM)を用いたLandsat/MSSデータでの雲除去に関する研究
- 奈良県東吉野村における二酸化炭素濃度の動態解析
- ADEOS-II/GLIデータを用いた全球土地被覆分類に関する考察(II)
- 奈良と香港における光合成有効放射量の全天日射量に対する割合
- 紫外線照射がヘアレスマウスの免疫器官および内分泌器官に及ぼす影響
- 人工衛星データ解析のためのモンゴルの現地調査
- ADEOS-II/GLIデータを用いた全球植生純一次生産量の推定における二方向性反射率の影響評価
- 半経験BRDFモデルとRCヘリコプターによる反射率観測データを用いた杉林のNPP推定の感度分析
- 針葉樹林NPPの推定におけるBRDF影響
- 衛星データ解析のためのパターン展開法の開発
- Landsat TMデータ解析のためのパターン展開法
- ユニバーサルパターン展開法のLandsat/MSSへの適用
- ADEOS-II/GLIデータを用いた全球土地被覆分類図作成に関する考察
- ADEOS-II/GLI 250mデータを用いた紀伊半島周辺地域における植生純一次生産量の推定とその検証
- Topographical Effects on Estimating Vegetation Index in Mountain Areas from Landsat Data
- ユニバーサルパターン展開法を用いた土地被覆分類の研究
- 緯度の異なる奈良・香港における紫外線・長波放射量の観測とその季節変動
- ADEOS-II/GLI全球モザイクデータを用いたアジア・アメリカにおける農地に関する土地被覆分類の研究
- 全球植生純一次生産量の推定結果の比較
- 人工衛星データによる全球陸域純一次生産量の推定
- 光合成有効放射量の全天日射量に対する割合
- 植生の疎密度による分類を行なうための汎用的ルール
- 連続波長データへの因子分析法の適用の試み
- The Diurnal Time Series Relationship between Surface/Air Temperature and Global Solar Irradiance
- 研究課題 多バンド衛星データ解析のための植生指標と解析アルゴリズムの開発 課題番号A2000-32(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 課題(11-50):多バンド衛星データ解析のための新しい植生指標及び解析アルゴリズムの開発(継続)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- パターン展開係数とNDVIの季節変動
- 課題(10-46):多バンド衛星データ解析のための新しい植生指標及び解析アルゴリズムの開発(継続)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成10年度))
- コンクリート・芝地・樹冠の二方向性反射率に関する解析
- パターン展開法の主成分分析に基づいた考察
- 連続スペクトルデータに対するパターン展開法の適用
- 衛星データを使った, 植生域のNPP推定手法に関する考察
- パターン展開法によるマツなどの樹木枯損動態の解析II
- パターン展開法による新しい植生指標と植生の活性度との関係
- 異なるコンパイラ中間表現の相互変換に関する考察
- パターン展開法の座標軸
- AVIRISデータへの因子分析法の適用
- 奈良市街域と森林地帯でのCO2濃度測定タワーで観測した風向風速の特徴解析
- ADEOS-II/GLIデータを用いた山形県酒田市の水田における植生純一次生産量の推定
- ADEOS-II/GLI全球モザイクデータを用いた土地被覆分類の研究
- 奈良県スギ・ヒノキ林における現地調査による植生純一次生産量の測定
- Landast/TMデータを用いたパターン展開法によるなら盆地周辺の森林の解析
- Landsat/TM データとNOAA/AVHRR データを使ったミクセル解析へのパターン展開法の応用について
- 人工衛星データを使った土地被覆分類解析のためウガンダ植生分布調査
- ADEOS-II/GLIデータを用いたモンゴル高原実験領域における植生の含水量分布図作成の試み
- 海面, 地表面温度および輝度温度と気温の24時間時系列相関解析-II
- 1.4.9.野外型方向性反射観測装置の開発とそれによる地表の観測(1.4データベース開発運用部)([1]研究活動)
- 人工衛星データによる奈良県スギ・ヒノキ林における純一次生産量推定
- 経済学教育における実験手法の効果 : 手作業実験とコンピュータ実験の教育効果の比較検討
- 研究・教育手法としてのコンピュターネットワークプログラム
- コンピュータのレスポンス強化に関する一手法
- ADEOS-II/GLIデータ解析のためのアルゴリズムと新しい植生指標
- Landsat/MSS, TMデータを使ったパターン展開法よる関西地域の植生変動解析
- 海面・地表面の温度および輝度温度と気温との24時間時系列相関解析
- パターン展開法による新しい植生指標と分光放射測定による検証
- パターン展開法による地上測定データの解析
- Landsat/TMデータを用いたパターン展開法による大阪湾の水質の解析
- X-windowによるパターン展開法を中心にした衛星画像解析システム
- Landsat/MSSとTMデータを用いたパターン展開法による関西地域の植生変動の解析
- 剰余区間の拡張とデータ依存解析への応用
- 剰余区間演算の誤差削減方法 : (データフロー依存解析への応用)
- 多項式における剰余区間演算の誤差削減方法
- 多項式における剰余区間演算誤差削減のための演算規則
- 2000-ARC-139-8 剰余区間演算規則とその応用例
- LANDSAT/TM MSS, NOAA/AVHRR データ解析におけるアルベド空間でのパターン展開法
- 数式処理システムGALの移植 : 有効浮動小数点の一利用例
- パターン展開法による航空機搭載多重分光走査計(AMSS)データの解析
- パターン展開法による植生指標 VIPD と植生に関する物理量との関係について
- LANDSAT/TMモザイクデータを用いたパターン展開法による紀伊半島の土地被覆分類
- パターン展開法による水田解折
- パターン展開法によるLANDSAT/TMデータを用いたADEOS-II/GLIデータのシミュレーション
- パターン展開法による水田解析
- 衛星データの熱赤外バンドデータを用いた気温推定に関する研究
- GLIセンサを用いた森林域の地表面温度の推定と検証に関する考察
- 因子分析法とパターン展開法
- パターン展開係数が保持する情報量について
- 連続波長データに対するパターン展開法の適用可能性