O-401 富士五湖湖底ボーリングコアの層序およびコア中の富士火山噴出物の化学組成(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
-
京谷 智裕
山梨県環境科学研
-
輿水 達司
山梨県環境科学研
-
内山 高
山梨県環境科学研究所
-
内山 高
山梨県環境科研
-
山本 玄珠
静岡県立富士高等学校
-
山本 玄珠
静岡県立富士高校
-
京谷 智裕
(株)物産ナノテク研究所
-
山本 玄珠
静岡県立吉原工業高等学校
-
輿水 達司
山梨県環境科研
関連論文
- P05 甲府盆地における初冬季高濃度時のPM10及びPM2.5の状態分析
- 南部フォッサマグナ南西部の浜石岳層群・庵原層群の火山岩の岩石化学
- S-80 長野県信濃町野尻湖底立が鼻遺跡の野尻湖層の堆積構造と化石・遺物((9)遺跡形成における地質現象,口頭発表,シンポジウム)
- 2007年2月-4月に発生した雪崩事故状況調査報告
- 長崎県西山水源池堆積物に記録された原爆の「黒い雨」
- O-51 甲府盆地500mボーリングコアの地質年代と古環境(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 1995年兵庫県南部地震による西宮・大阪地域の震害と地盤構造
- 鳥羽市相差の湿地堆積物中に見いだされた東海地震津波の痕跡とその古地磁気年代
- O-232 南部フォッサマグナ地域の地下水の地球化学特性と地質構造(27.環境地質,口頭発表,一般講演)
- 地下水・湧水中のリンおよびバナジウム濃度関係を基に推定された河川水における人為的影響によるリン濃度
- O-403 富士山北麓, 河口湖湖底ボーリングコアに認められる粗粒砕屑物の特徴
- O-296 2007年3月富士山南斜面で発生したスラッシュ雪崩堆積物 : 2004年12月北斜面の雪代堆積物との比較(26.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- 富士川河口水神の富士山溶岩に見られるスパイラクル(溶岩水蒸気噴気孔)の発見について
- P26 地震観測網で検出された富士山の雪代による振動(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 兵庫県南部地震--大阪平野周辺の地震被害と地形・地質との関連
- 河口湖堆積物中のウラン・トリウム同位体組成とその変動 : 河口湖
- 2004年12月5日富士山北斜面で発生した雪代とその被害(フォト)
- バナジウム濃度を指標とした富士川及び相模川水系河川水中多元素の地球化学的挙動
- P-32 南部フォッサマグナ御坂山地西部の火山岩類について
- 富士山の基盤としての西八代層群の火山岩類の岩石化学
- 富士火山南西斜面の風祭川上流に見つかった直立炭化木群
- 富士山の溶岩と吉原観測井ボーリングコアの火山岩の対比
- 青森県尾太鉱山跡地の廃水中から発見されたマンガン団塊
- O-252 富士山北西麓本栖湖周辺のボーリングコアおよび水中映像からみた富士山起源溶岩類の活動史(32. 第四紀地質)
- 富士山西麓の古富士火山の溶岩について
- 富士川町の新富士火山の芝川溶岩について : おぐるまの里・めぐるまの里の溶岩
- 富士川河床に見られる富士山溶岩について
- O-404 富士山北麓のボーリングコアによる湖の環境変遷史解析
- 富士山南麓・西麓の新富士火山の溶岩の分布と記載岩石学的研究
- 富士山西麓に分布する新富士火山旧期溶岩の層序の概要
- 富士山南西麓の古富士火山の溶岩について
- 静岡県「こどもの国」内の富士山火山溶岩について(その2) : 岩石学的性質を中心として
- 静岡県「こどもの国」内の富士火山溶岩について(その1) : 火山層序を中心として
- 静岡県富士川下流域の更新統,庵原層群の層序と構造
- 近畿地方および八ヶ岳山麓における過去43万年間の広域テフラの層序と編年 : EDS分析による火山ガラス片の主要成分化学組成
- 大阪狭山市狭山池堆積物における液状化跡
- 56. 狭山池の堆積物 (その2)
- 55. 狭山池の堆積物 (その1)
- 蛍光X線分析法による湖底堆積物中炭素の簡易定量法
- 南部フォッサマグナの西八代層群の火山岩の岩石化学
- 静岡県,高草山地域のアルカリ岩類の地球化学的研究
- 日本列島への黄砂飛来量の短周期変動と花粉飛散量の経年変化の関係を富士五湖湖底堆積物から探る(29.第四紀地質)
- 2004年12月5日富士山北斜面で発生した雪代について(29.第四紀地質)
- O-402 音波探査からみた富士五湖西湖の湖底堆積物
- 富士山の火山防災--山梨県環境科学研究所の試み (「第四紀層序からみた火山ハザードマップ」シンポジウム特集号)
- 長期的火山活動史からみた火山ハザードマップについて (「第四紀層序からみた火山ハザードマップ」シンポジウム特集号)
- テフラ層序による後・中期更新世南八ヶ岳火山層序の再検討 (「八ケ岳山麓の第四系--長期の火山活動を湖成層から読む」シンポジウム特集号)
- O-30 河口湖湖底ボーリングコアの層序および年代
- 狭山池堆積物の古地磁気学的研究 (「ため池地質学--ごく最近の自然環境変遷史の解明」シンポジウム特集号)
- 富士火山宝永放出物中の本質火砕物およびはんれい岩質集積岩に記録された玄武岩-安山岩, 安山岩-流紋岩マグマ混合作用
- A29 富士火山宝永噴出物中に産するはんれい岩質包有物の特徴と起源
- 日本の背弧地域,佐渡・能登,只見地域の前期〜中期中新世の火山岩の地球化学
- 富士五湖地域の水の循環
- 竜爪層群真富士山累層の火山岩の岩石学的特徴
- 溜池堆積物の古地磁気年代測定
- 火山ガラスの主要成分含有量と屈折率との関係
- 足柄層群に於ける安山岩類の化学組成について
- 富士川中流域,富士川層群身延累層の層序と火山岩類の岩石化学的研究
- 河口湖表層堆積物中の有機汚染物質の挙動
- 海底堆積物中の黄砂粒子の定量的識別:古気候復元の指標として
- 甲府盆地周辺および富士五湖周辺河川水のBOD、COD、DO経年変化
- 甲府盆地における蒸発散量推定法の検討
- 富士山麓及び甲府盆地周辺に位置する地下水及び湧水中のリン起源
- 富士山太郎坊御殿場口駐車場付近の溶岩について
- O-402 富士五湖本栖湖・河口湖・山中湖ボーリングコアのテフラ層序と花粉分析(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- O-89 群馬県北東部,片品川流域に分布する中新世火砕流堆積物の層序と放射年代(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- O-116 北部フォッサマグナ西縁部、大峰帯に分布する火砕流堆積物の放射年代および層序(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- O-333 静岡県中部、十枚山構造線に伴うバイモーダルな火成活動(31. 火山岩とマグマ供給系,口頭発表,一般発表)
- P-260 富士五湖湖底堆積物中の最近1万年間の黄砂フラックスとオリビン化学組成変化(34. 第四紀,ポスター発表,一般講演)
- O-401 富士五湖湖底ボーリングコアの層序およびコア中の富士火山噴出物の化学組成(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- P-228 河口湖湖底堆積物中の個々の石英粒子のアルカリ元素組成から見た黄砂フラックスの変動(33. 第四紀地質,ポスターセッション,一般発表)
- O-386 三重県鳥羽市相差の歴史津波堆積物(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
- O-373 富士山麓本栖湖畔のボーリングコアの層序(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- Relationship between Major Element Composition and Refractive Index of Volcanic Glass
- O-374 富士五湖本栖湖・河口湖・山中湖ボーリングコアの岩相とテフラ層序(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- 甲府盆地周辺および富士五湖周辺河川水の年平均水温経年変化
- O-383 富士五湖河口湖湖底ボーリングの火山灰層序と編年(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
- 湖底堆積物から探る地球と山梨の将来(やまなし学シリーズ(4)「やまなし学研究2006 : 山梨の将来/甲斐の国人物伝」の記録)
- 山梨の地下水 (やまなし学シリーズ 6 : 「やまなし学研究2008 : 甲斐の国人物伝/山梨の安全と安心」の記録)