O-213 阿寺断層系における脆性断層岩類と剪断面の発達様式 : NIED川上ボーリングコアを用いて(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 健太
新潟大学大学院自然科学研究科
-
小林 健太
新潟大
-
山本 亮
(株)帝国石油
-
池田 隆司
防災科技研
-
小林 健太
早稲田大学理工学部資源工学科(大学院)
-
山本 亮
新潟大学大学院自然科学研究科
-
池田 隆司
科学技術庁防災科学技術研究所
-
小村 健太朗
科学技術庁防災科学技術研究所
関連論文
- 新潟県小千谷市片貝断層帯の等方圧下における浸透率・間隙率構造
- 断層破砕帯部の物理検層 : 野島断層平林NIED井の場合
- 野島断層1,300m深度の破砕帯における断層岩類の組織:平林NIEDコアの解析
- 野島断層1, 800m孔掘削コアに見られる破砕帯外縁部の産状
- 野島断層500m孔掘削コアに見られる断層ガウジ帯の産状と組織構造
- 3.6.11 掘削による地震断層帯の強度に関する共同研究(知的基盤推進制度,3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 野島地震断層掘削コア(GSJ および NIED)に見られる断層岩の産状
- 3.7.5(2) 掘削による地震断層帯の強度に関する共同研究(3.7.5 国際共同研究推進制度二国間型,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- P-103 神縄断層系に分布する断層岩の発達に関する変質過程(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- 野島断層深部における断層岩・鉱物・元素の分布様式--防災科学技術研究所掘削コア・1140m破砕帯の解析 (総特集 断層解剖計画) -- (2部 ボーリングコア解析からみた野島断層)
- 616 防災科学技術研究所(NIED)により野島断層(平林)掘削コアの深度1140m付近の破砕帯における断層岩,鉱物,元素分布様式
- P-102 鳥取県西部地域における低活動性断層の構造地質学的研究 : 断層帯中軸部とその外縁部及び,異なる断層帯における中軸部の断層破砕帯形成・変質環境の違い(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- P-99 新潟県中越地域,新発田一小出構造線に沿う脆性断層岩類(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 387. 関東山地御荷鉾帯に分布する3タイプの泥質片岩
- P-72 鳥取県西部地域に分布する断層ガウジの色解析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 新潟堆積盆東縁の地下構造 : 中越地震の構造的背景理解のために(16.テクトニクス)
- 牛首断層および万波峠断層における断層岩解析(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 鳥取県西部地域に産するシュードタキライト(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 2004年新潟県中越地震に伴う地下水温・水質の異常
- メッシュリファイメントを用いた有限要素解の事前誤差評価 (計算科学の基盤技術としての高速アルゴリズムとその周辺)
- P-128 関東山地北西部,内山断層に伴う堆積岩中の断層帯構造(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- P-91 棚倉破砕帯西縁断層のガウジ帯
- 断層ガウジとマイロナイトの複合面構造:その比較組織学
- 167 断層の内部構造からみた関東山地跡倉ナップの移動方向
- 2000年鳥取県西部地震の余震域およびその周辺に分布する断層岩類
- 2000年鳥取県西部地震の震源域における地質構造解析
- 関東山地北縁部の中央構造線:回答
- 関東山地北縁部の中央構造線
- P-98 阿寺断層NIED川上孔の物理検層とコア解析(XRD,化学分析ほか) : 断層破砕帯の詳細構造(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- (5)地震発生機構に関する研究((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (5) 地震発生機構に関する研究((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 活断層ドリリングによる断層構造研究--牛伏寺断層近傍の地殻応力、岩盤、比抵抗構造 (総特集 地震予知--予測科学の最前線と社会への適用) -- (2部 内陸地震発生予測の学問的課題--活断層評価のあり方)
- 雲仙火山科学掘削 : 孔井内計測による火山体の構造と応力状態
- 活断層掘削と物理探査を利用した活断層構造調査 : 牛伏寺断層を例として
- i 内陸地震の発生機構に関する実験研究((3)地震発生機構に関する研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 野島断層平林NIEDコア破砕帯部(1,140m, 1,300m, 1,800m)の物質解析
- i ヒンジライン近傍での地殻活動モニタリング技術等の研究開発((8)南海トラフにおける海溝型地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究(II期),a.総合研究,4.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 震源域近傍での観測・調査技術の研究開発 : ヒンジライン周辺における応力・歪モニタリング((7)南海トラフにおける海溝型地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究(II期),a.総合研究,5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i ボアホール利用による地下深部における地殻応力測定及び地殻活動観測技術等の研究開発((3) 南海トラフにおける海溝型地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究(I期),a. 総合研究,5. 科学技術振興調整費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 第3回EASIAM会議(学術会合報告)
- 地殻応力測定:水圧破壊法と他の方法との併用 (地殻応力の絶対量測定--その現状・問題点・今後の課題(下巻))
- (9) 地震発生機構に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 雲仙火山体掘削井における物理検層・孔内測定 (総特集 雲仙火山科学掘削(2)第1期の成果と第2期への抱負)
- (8) 雲仙火山:科学掘削による噴火機構とマグマ活動解明のための国際共同研究 : 応力・流体移動とフラクチャーに関する研究((2) 科学技術振興調整費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- b 富士火山の活動の総合的研究と情報の高度化((7) 科学技術総合研究委託費による研究,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (2)広帯域地震観測施設整備(8.基盤観測,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 直下型地震のダイナミクスに関する研究((3)地震発生機構に関する研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 野島断層の浸透率 : 坑井内測定とコア測定の比較
- 南海トラフ地震に向けた陸域での地殻応力・歪測定(次の南海トラフ巨大地震に備えて)
- 日光・足尾での震源域掘削と応力状態 (総特集 南関東の直下地震--その切迫性と被害想定) -- (第3章 観測・地盤構造)
- 2000年鳥取県西部地震の余震域とその周辺における断層と断層岩--"未知の活断層"の検出に向けて (特集:地層処分安全規制への支援研究--深部地質環境研究センターの紹介)
- ESR法による野島断層平林NIEDコアの熱履歴調査
- 野島断層平林NIEDコア1,800m破砕帯部の断層岩分布
- 野島断層平林NIED井破砕帯部の物理検層からみた特徴
- 1995年兵庫県南部地震に伴う野島断層を貫くドリリング調査
- (2)広帯域地震観測施設整備(9.基盤観測,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 直下型地震のダイナミクスに関する研究((3)地震発生機構に関する研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 内陸地震の発生機構に関する実験研究((3)地震発生機構に関する研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 長野県西部地域における地震発生域の電気伝導度構造
- CSAMT法と流電電位検層法による淡路島北部の活断層調査
- 阿寺活断層ドリリング(II) -岐阜県福岡町における地殻応力測定-
- (1) 深部地殻に関する研究(3. 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- iii 島弧超深層掘削による地球深部ダイナミクスに関する研究((3) 地震発生機構に関する研究,a. 震災対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- ii 直下型地震のダイナミクスに関する研究((3) 地震発生機構に関する研究,a. 震災対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- i 内陸地震の発生機構に関する実験研究((3) 地震発生機構に関する研究,a. 震災対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 阿寺活断層ドリリング(I) -岐阜県川上村, 付知町における400m掘削井の岩石コアおよび検層結果-
- 新潟-福島県境付近の奥只見地域から産出したペルム紀腕足類とその構造地質学的意義
- 波を視る (特集 現象を視る--〈現象数理科学〉への誘い)
- i 孔内計測による物性・構造解明((3)雲仙火山:科学掘削による噴火機構とマグマ活動解明のための国際共同研究(I期),a.総合研究,4.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1)断層岩の変形・変質構造の定量化に関する研究(e.地球科学技術,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 孔内計測による物性・構造解明((3)雲仙火山:科学掘削による噴火機構とマグマ活動解明のための国際共同研究,a.総合研究,5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1)断層岩の変形・変質構造の定量化に関する研究(d.地球科学技術,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (3) 断層岩の変形・変質構造の定量化に関する研究(d.地球科学技術,2. 経常研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- O-214 防災科学技術研究所(NIED)野島断層掘削コア3深度(1140m,1300m,1800m)破砕帯部の物質解析(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- O-188 野島断層平林NIEDコアに観察される小規模な花崗岩質マイロナイト帯(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- O-185 新潟県長岡市悠久山断層系における未固結層中の断層岩の微細構造(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- P-139 野島断層平林NIEDコア破砕部(1140m, 1300m, 1800m)における粘土鉱物の解析(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-184 防災科学技術研究所野島断層掘削コアの粘土鉱物解析(序報)(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- Comparison of fault gouges in the aftershock area and the non aftershock area of the 2000 Tottori-ken Seibu earthquake
- O-217 跡倉ナップに累重する金勝山ナップの運動像(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- 25aCC-2 第一原理分子動力学法によるカーボンアロイ触媒における酸素還元反応機構の研究(25aCC 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- P-50 防災科学技術研究所による阿寺断層掘削井 : 岐阜県恵那郡川上村ほか(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-119 阿寺断層系末端部を構成する脆性断層岩類の分布様式(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
- O-213 阿寺断層系における脆性断層岩類と剪断面の発達様式 : NIED川上ボーリングコアを用いて(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- 26pPSA-16 グラフェンへの窒素ドープと構造欠陥 : 酸素還元活性点の可能性(26pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- P-136 犬山地域に見られる変形構造とチャートの色相(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),ポスター発表,一般講演)