P-102 アスコルビン酸は細胞内局在性を異にするSOD活性枯渇による酸素代謝異常を正常化する(ポスターセッション,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-10-20
著者
-
田野 恵三
京都大学原子炉
-
関 政幸
東北大・薬・遺伝子薬学
-
渡邉 正己
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科放射線生物学研究室
-
渡邉 正己
京都大学原子炉実験所
-
縄田 寿克
京都大学原子炉実験所放射線生命科学部門粒子線生物学分野
-
田野 恵三
京大原子炉
-
関 政幸
東北大学 大学院 薬学研究科 遺伝子薬学教室
-
根本 武美
東北大・薬・遺伝子薬学
-
榎本 武美
東北大 薬
-
渡辺 正己
長崎大 薬
-
井上 絵里
東北大学
-
榎本 武美
武蔵野大学
-
玉利 勇樹
京都大学原子炉実験所
-
菓子野 元郎
大分大学
-
関 政幸
東北大学
-
縄田 寿克
京都大学原子炉実験所
関連論文
- P-116 出芽酵母における脱アミノ化ヌクレオチド損傷浄化機構とゲノム安定性への寄与(ポスターセッション)
- P-087 放射線被ばく染色体を介したゲノム不安定化(ポスターセッション)
- P-017 ヒト線維芽細胞の老化過程におけるDNA二重鎖切断の蓄積(ポスターセッション)
- MS4-4 ヒストンH2AXのリン酸化とフォーカス形成の生物学的意義(ミニシンポジウム(4) : DNA二重鎖切断)
- 一般演題 35 X線照射細胞におけるH2AXリン酸化の意義
- O6-2 塩基除去修復機能欠損細胞における一本鎖切断修復機構のリアルタイム解析(一般口演(6) : DNA損傷)
- O3-2 近紫外線(UV-B)で誘導される突然変異のビタミンC処理による抑制(一般口演(3) : 突然変異)
- 放射線誘発突然変異の原因となる長寿命ラジカル
- 放射線による突然変異と発癌の原因となる長寿命ラジカル
- マウス・ウエルナー症候群原因遺伝子産物とSUMO-1化蛋白質との相互作用の解析
- MS1-4 放射線によるゲノム不安定化の原因としての被曝染色体(ミニシンポジウム(I) : 遺伝的不安定性)
- 一般演題 42 Werner症候群細胞における放射線感受性
- 癌放射線治療の新たなパラダイム : 硼素中性子捕捉療法(癌細胞選択的放射線治療)の現状と将来
- 放射線誘発バイスタンダー効果におけるDMSOの影響
- P075 放射線誘発バイスタンダー効果がDMSOにより抑制される機構(ポスターセッション)
- P047 X線照射された細胞での微小核形成とヒストンH2AXリン酸化フォーカス形成(ポスターセッション)
- W4-3 放射線誘発バイスタンダー効果がDMSOにより抑制される機構(ワークショップ(4) : 遺伝的不安定性と変異)
- バイスタンダー効果の機構解析と今後の展望
- 一般演題 34 放射線誘発遅延性染色体異常生成におけるテロメア不安定性の関与
- γ線照射または化学療法時に併用されるヘキサメチレンテトラミンの有用性について
- LS1-1 有用生理活性探索リソースとしての海洋微生物ライブラリー(ランチョンセミナー(1) : 海洋微生物生理機能の高度利用技術開発)
- 8番染色体を移入した Werner 症候群由来細胞における表現形質解析
- P-4 酸化損傷による塩基置換型突然変異誘発とEndo IIIとEndo VIIIの役割
- Wernerヘリカーゼ : 核質局在と発現動態
- ウェルナー症候群原因遺伝子産物(WRN)と相互作用するWHIPの機能
- NLS receptor familyの異種NLSに対する認識特異性
- 電子スピン共鳴法で探る遅延放射線生物影響 (京都大学原子炉実験所第44回学術講演会報文集)
- 培養細胞の増殖と分化機能発現におよぼす酸素の影響
- ニワトリDT40の細胞における自然および誘発突然変異頻度の解析法の樹立
- 硼素中性子捕捉療法(Boron Neutron Capture Therapy;BNCT)の現状と将来展望--癌細胞選択照射がもたらすWhole Organ Radiotherapyの可能性 (特集 放射線治療:画像誘導放射線治療--IGRTを中心に)
- 減数分裂における出芽酵母SGS1の機能の解析
- P101 海洋微生物を用いた脂肪前駆細胞の分化抑制(ポスターセッション)
- P077 Werner症候群細胞におけるDNA二重鎮切断の蓄積亢進によるテロメア不安定化(ポスターセッション)
- P066 寒天分解活性を有する海洋微生物の探索(ポスターセッション)
- P057 X線被ばくした分裂期細胞の応答(ポスターセッション)
- W4-5 Werner症候群細胞におけるDNA二重鎮切断の蓄積亢進によるテロメア不安定化(ワークショップ(4) : 遺伝的不安定性と変異)
- S1-5 放射線発がん機構の新説 : DNAは標的ではない(シンポジウム(1) : 発がん過程に果たすDNA損傷の役割)
- 低線量放射線と細胞内シグナリング(誌上シンポジウム)
- 遅延性DNA損傷の誘発と遺伝的不安定性(第33回大会シンポジウム2「ゲノム不安定性と環境」)
- MS4-3 放射線被ばく細胞における遅延性DNA切断の誘導とその意義(ミニシンポジウム(4) : DNA二重鎖切断)
- MS4-2 リン酸化ヒストンH2AXはDNA損傷の高感度検出指標となる(ミニシンポジウム(4) : DNA二重鎖切断)
- MS2-4 海洋微生物が有するリグニング分解機能に関する研究 : 環境汚染物質の有用転化技術開発(ミニシンポジウム(2) : 自然素材)
- MS2-2 海洋微生物由来のテロメラーゼ抑制物質(ミニシンポジウム(2) : 自然素材)
- MS1-3 X線マイクロビームを使ったバイスタンダー効果発現の機構解析(ミニシンポジウム(I) : 遺伝的不安定性)
- P059 DNA plymeraseλは酸化塩基除去修復においてDNA polymeraseβを相補する(ポスターセッション)
- 低線量放射線の生体影響 (京都大学原子炉実験所第42回学術講演会報文集)
- P026 Cells deficient in the FANC/BRCA pathway are hypersensitive to plasma levels of formaldehyde
- P094 細胞の不死化とがん化に対するp53機能の関係(ポスターセッション)
- P093 細胞がん化に対する酸素効果制御機構の影響 : なぜヒト細胞はがん化しにくいのか(ポスターセッション)
- P074 バイスタンダー効果により誘導される遺伝的不安定に対する長寿命ラジカルの関与について(ポスターセッション)
- P073 放射線誘発遺伝的不安定性の誘導機構(ポスターセッション)
- DNA損傷応答とテロメア維持機構の不可解な相関
- S2-4 遅延性DNA損傷の誘発と遺伝的不安定性(JEMS&JSAAE合同シンポジウム(2) : ゲノム不安定性と環境)
- S4-4 ブルーム症候群原因遺伝子産物BLMのDNA複製及び姉妹染色分体接着における役割(シンポジウム4:DNA修復と遺伝的不安定性)
- P117 出芽酵母におけるPhenyl hydroquinoneによるHog1を介したSwe1の安定化に伴うG2/M境界停止の誘発
- P078 出芽酵母におけるPhenyl Hydroquinoneにより誘発されるLOH機構(ポスターセッション)
- W4-4 出芽酵母におけるPhenyl Hydroquinoneにより誘発されるLOH機構(ワークショップ(4) : 遺伝的不安定性と変異)
- RecQファミリーヘリカーゼのDNA複製、DNA修復における機能
- 老化の分子基盤と予防(老化研究から創薬へ) : 独自の切り口で語る
- 出芽酵母Sgs1の機能ドメインの解析
- 出芽酵母SGS1の遺伝学的解析
- 出芽酵母RecQヘリカーゼの機能解析
- 放射線発がんの主経路は突然変異ではない
- 真核細胞のDNAヘリカーゼ
- 遺伝子複製研究の最近の進歩
- 組織培養法 : 勝田甫著, 高岡聰子訳, B5判, 188頁, 3,800円(学会出版センター)
- 放射線障害からの回復と腫瘍内の低酸素状況との関連性分析に基づく放射線増感の可能性について--休止期腫瘍細胞に対する効果からの分析 (特集 第38回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話 放射線治療の治療効果向上と副作用軽減を目指して) -- (新しい放射線増感剤の基礎と臨床)
- 姉妹染色分体接着機構と複製フォーク再生機構との関連 (染色体サイクル--ゲノムの恒常性維持,継承とダイナミクス) -- (染色体サイクルの連携的制御機構)
- DNAヘリカーゼと早老症
- みにれびゆう RecQ family helicases
- Bloom症候群原因遺伝子産物の機能 (第1土曜特集 発がん過程における染色体ダイナミクス) -- (各種疾患における染色体異常と発がん)
- RecQヘリカーゼファミリーの機能を探る DNA複製異常やDNA組換え制御異常に深く関与
- 2種のマウスDNAヘリカーゼQ1 cDNAクローニング及びその発現解析
- DNAヘリカーゼBのDNAプライマーゼ活性促進機構
- 一般演題 35 テロメア不安定化による染色体異常生成とその生物学的意義
- 一般演題 34 放射線誘発遅延型染色体異常に対するscid 突然変異の影響
- ヒトgp125H鎖(CD98)の機能解析
- ヒト胎児細胞における放射線適応応答と細胞情報伝達の関係
- 放射線による細胞死の分子機構
- 一般演題 33 正常ヒト細胞の放射線による癌化過程における持続的テロメラーゼ活性の関与
- 放射線によるp53活性化と老化様細胞増殖停止の誘導
- 一般演題 43 p53wild-typeのがん細胞におけるG1アレスト
- 抗酸化ストレス作用によるヒト細胞の寿命延長
- ばれいしょパウダーがヒト細胞の老化および増殖に及ぼす影響
- 温熱処理による細胞死のメカニズム
- Hyperthermic OncologistsとThermal Phsiologistsによる総括的研究集会 16 熱によるG1停止はRB脱リン酸化を伴わないp53機能による
- 細胞増殖制御機構への熱の関与
- マウスDNAトポイソメラーゼIIIのcDNAクローニングと発現及び性状解析
- 薬学会賞受賞 花岡文雄氏の業績
- RecQ ヘリカーゼの発見とその後の展開
- P-102 アスコルビン酸は細胞内局在性を異にするSOD活性枯渇による酸素代謝異常を正常化する(ポスターセッション,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
- P-062 抗酸化酵素PRDX1の細胞内恒常性維持に関わる機能の解析(IV.機能解析,ポスターセッション)
- P-070(O-14) Piperlongumineが誘発する二本鎖DNA切断と染色体断裂(ポスターセッション)
- 7C43 一様せん断応力勾配下における血管内皮細胞の形態的応答(OS23 細胞のメカニカルダイナミクス)