104 熱変成を受けた特異なCM炭素質コンドライトの母天体(セッション1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 1997-09-15
著者
-
中牟田 義博
九大・博
-
長尾 敬介
東京大学
-
長尾 敬介
東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設
-
長尾 敬介
東京大・院理
-
長尾 敬介
東大・理
-
高岡 宣雄
九州大学大学院理学研究科
-
中牟田 義博
九州大学理学部
-
中村 智樹
九州大学理学部地球惑星科学科
-
高岡 宣雄
九州大学理学研究院地球惑星科学部門
-
松岡 賢治
九州大学理学部地球惑星科学科
-
長尾 敬介
東京大学理学部地殻化学実験施設
関連論文
- TEM観察によるユレイライト隕石中ダイヤモンドのグラファイトからの転移メカニズムの解明
- MELOSの目指す火星表層科学探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
- 最終氷期の宇宙塵の降下量
- 元素の原子量・原子質量・同位体存在度
- 地球化学における環境学 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- アジア地域における地球化学・宇宙化学の連携 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- ユレイライト隕石中のグラファイトの形態解析
- 含水微小天体の形成進化過程
- エンスタタイトコンドライトの希ガス同位体組成
- 放射光を利用した宇宙塵の鉱物学的研究
- 実験的手法による小惑星レゴリスの研究(小惑星レゴリスの起源と進化)
- ユレイライト隕石中のダイヤモンドのTEM観察 : グラファイトからの転位メカニズムの解明
- はやぶさサンプルの初期分析でめざすもの
- 日本列島下のマグマ性 He 同位体比異常
- 2p GQ-13 日本列島噴気ガス中のマントルヘリウム
- O-246 ヘリウム同位体比によって追跡されるマグマ分化中の地殻汚染プロセスついて : マリアナ島弧-海溝系における例(21.岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
- 南丹鉄隕石の化学組成と希ガス同位体存在度(英文)
- CH3コンドライトSaU 290のコンドリュールの希ガス同位体組成
- カンラン石結晶の衝撃実験による格子歪みの検討 : とくに衝撃継続時間の効果について
- 新世紀に向けての地球外物質の研究と地球外資源探査
- 164. 九州中部白亜系の赤色岩
- ユークライト隕石の244Pu-Xe年代 (総特集 地殻化学のフロンティア--脇田宏教授退官記念号) -- (4章 宇宙化学と同位体地学)
- 照来コールドロンのK-Ar年代
- B10 古期御岳火山の K-Ar 年代に基づく活動史
- 炭素質隕石と宇宙塵の赤外分光
- 原始太陽系星雲内のダストの振る舞い(原始惑星系円盤)
- カメルーン西北部の温泉ガスの希ガス同位体と化学組成
- B20 火山活動にともなうヘリウム同位体比の変動 (2)
- X線回折法による極微小鉱物の精密分析
- 福岡県宗像地域の第三紀堆積岩中の輝沸石 : 斜プチロル沸石の熱的性質と化学組成
- Goalpara ユレイライト隕石中のダイヤモンドの生成メカニズム
- NWA2129 CK3/4コンドライト中の斜長石の化学組成分布と結晶化温度の推定
- Naryilco L/LL6 コンドライトの分類の検討
- コンドライトの破砕部と非破砕部での被衝撃圧の比較
- レーザーを用いた隕石および宇宙塵の希ガス同位体分析
- 大西洋中央海嶺 (45°N) 玄武岩の希ガス・Sr 同位体比(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- 基礎から学ぶマススペクトロメトリー/質量分析の源流 : 第10回 同位体の質量分析
- 火星隕石の希ガス同位体 (総特集 太陽系物質の起源と進化--南極隕石からの新たな展望)
- ^Teのダブルベータ崩壊と Primitive Xe
- 9p-YE-6 やまと隕石の宇宙線照射年代
- 1a-SE-10 Allende隕石中の希ガス同位体異常(I)
- 地球化学における環境学 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- アジア地域における地球化学・宇宙化学の連携 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- 378 リソスフェア下をアファー・マントルブリュームが拡散する割合
- 10年ぶりの隕石探査と惑星科学
- S12-07 イトカワでのレゴリス年代学(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S22-02P はやぶさ2サンプルの微量揮発性元素分析に向けたキャッチャコンテナ内ガス回収システムの開発(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S12-06 イトカワでのレゴリス生成と進化(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-10 イトカワに降りそそぐ外来物質 : アミノ酸などの有機物(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-09 イトカワに降りそそぐ外来物質 : 始原的な炭素質物質(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-04 イトカワ母天体物質の起源(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-03 イトカワ母天体の熱進化(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- 101 融けた宇宙塵がもつprecursorの情報(セッション1)
- 407 「狭山隕石」 : 水質変成を強く受けたCMコンドライト(セッション4)
- 104 隕石中の複合コンドリュールのX線CTによる3次元観察と、その形成過程の考察(オーラルセッション1 太陽系物質科学)
- 104 熱変成を受けた特異なCM炭素質コンドライトの母天体(セッション1)
- 603 CMコンドライトの炭素質物質と熱変成(セッション6)
- 305 小惑星の物質科学的研究のための静電マニピュレーション技術の開発(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- 204 衝撃による希ガス原始成分の始源隕石かわの脱ガス(セッション2)
- CH3コンドライトSaU 290のコンドリュールの希ガス同位体組成
- P117 Ningqiang炭素質コンドライトの希ガス組成に基づいたプレソーラー粒子の存在度(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 102 希ガスから見たエンスタタイトコンドライト(セッション1)
- 同位体比分析 : 同位体比測定の精度と確度
- 宇宙塵の同位体研究 : 希ガス同位体(宇宙塵の物質科学)
- 708 化学組成及び同位体組成から見た南極マイクロメテオライトの起源(セッション7)
- P3-02 はやぶさ試料コンソーシアム研究 : 最大粒子(ポスターセッション3,ポスター発表)
- Utility program for crystal description.CRYSTAL UTILITY.