原子量の概念形成における有効な指導法について : 日常生活場面における類似概念の提示の有効性(私のくふう)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 2003-03-20
著者
関連論文
- P-05 観察・実験活動におけるメタ認知活性化が高校生の理科実験観の変容に及ぼす効果(ポスター発表,日本理科教育学会第59回全国大会)
- 高等学校化学における直鎖アルキルアミノ酸の薄層クロマトグラフィーを教材とする実践的事例研究(日本理科教育学会四国支部大会)
- 高等学校理科におけるフラッシュクロマトグラフィーを教材とする実践的事例研究 : 理科総合A『混合物の分離・精製概念』の学習を事例として(日本理科教育学会四国支部大会)
- 1D-15 直鎖アルキルアミノ酸の薄層クロマトグラフィー : 帰納的観察・実験教材の効果(化学教材・教育法, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 高等学校化学におけるフラッシュクロマトグラフィーの教材化と授業実践
- メタ認知を活性化する観察・実験活動が科学的知識の定着に及ぼす効果--高等学校化学「中和滴定」を事例として
- 1L-01 協同的課題解決が高校生のメタ認知活性化に及ぼす効果 : 高等学校理科「化学反応式と量的関係」の学習を事例として(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 1D-07 科学的概念を生かした課題解決が生徒の学習に及ぼす効果 : 化学反応式と量的関係の理解(化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1B-01 科学的原理を生かした課題解決が生徒の理解に及ぼす効果 : TLCによる混合物の分離・同定原理の理解(化学教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 高知工科大学との高大連携化学教育の授業(高校化学)実践
- 原子量の概念形成における有効な指導法について : 日常生活場面における類似概念の提示の有効性
- 直鎖アルキルアミノ酸の薄層クロマトグラフィー : 化学構造と性質の一般性を導く実験
- 薄層クロマトグラフィーを用いたアミノ酸連鎖異性体の分離
- メタ認知を活性化する観察・実験活動が高校生の科学的知識の理解に及ぼす効果 : 高等学校化学「混合物の分離・同定」を事例として
- 直鎖アルキルアミノ酸の薄層クロマトグラフィー : 化学構造と性質の一般性を導く実験(私のくふう)
- 薄層クロマトグラフィーを用いたアミノ酸連鎖異性体の分離(私のくふう)
- メタ認知を活性化する観察・実験活動が高校生の科学的知識の現解に及ぼす効果 : 高等学校化学「混合物の分離・同定」を事例として
- 高知工科大学との高大連携化学教育の授業(高校化学)実践(私のくふう)
- 原子量の概念形成における有効な指導法について : 日常生活場面における類似概念の提示の有効性(私のくふう)
- 高等学校化学におけるフラッシュクロマトグラフィーの教材化と授業実践
- 観察・実験活動における高校生のメタ認知の実態に関する調査研究